利用者‐会話:C-nation
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、C-nationさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
概要
[編集]というのは、記事本文にあるものの要約なわけです。ですから、記事本文にない内容があるのははっきり言って変なのですよ。本文に章を作って書きませんか?そうでないと概要概要に膨大します。止めて欲しいです。--Keisotyo(会話) 2016年11月22日 (火) 14:12 (UTC)
仰る事は分かりました。私は逆に分量の割にバラバラで全体像が見えにくい頁だと感じていたので、一通りを書いた積りでしたが、確かに情報が細かすぎたようです。内容をそれぞれに相応しい場所に割り振りつつ「概要」はもう少しコンパクトにしてみます。今日は遅いので失礼します。二三日の内に自分でもトライしてみます。--C-nation(会話) 2016年11月22日 (火) 14:35 (UTC)
Community Insights Survey
[編集]このアンケート調査で皆さんの経験を共有してください
C-nation様
このたびウィキメディア財団ではWikipediaとウィキメディアについて、ぜひあなたの経験をアンケート調査でフィードバックしていただけないかと考え、ご連絡しました。 この調査は、ウィキメディア財団が皆さんのウィキの作業をどの程度まで支援できているか、また将来的な改善点や修正すべき点を知ることを目的としています。 皆さんからお寄せいただいたご意見は、現状ならびに将来にわたり、ウィキメディア財団の仕事に直接、反映されます。
どうかこのアンケートに回答してご意見をお寄せください。所要時間は15分から25分ほどの見込みです。
アンケート調査は第三者に委託しておりこのリンク先に示した個人情報保護方針に基づいて扱われます。(英語)
このプロジェクトの詳細はこちらをご参照ください。 ご質問ないしは今後、この調査に関する連絡がご不要の場合は、電子メールでご連絡いただけませんでしょうか。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
RMaung (WMF) 2019年9月6日 (金) 19:20 (UTC)
Reminder: Community Insights Survey
[編集]このアンケート調査で皆さんの経験を共有してください
C-nation様
1、2週間ほど前にコミュニティの意見調査について、ご連絡を差し上げました。 本件は、ウィキメディア財団がグローバルなコミュニティを対象に行う、毎年恒例の調査です。 ウィキであなたが取り組まれる作業に、財団がどの程度、お役に立っているかどうか、ぜひお聞かせください。 実は、現在までに皆さんからお寄せいただいた回答は、目標値達成まであと 10% となりました。 もしこれから回答しようとお考えでしたら、どうかご協力をお願いいたします! あなたの声をぜひお聞かせいただきたいのです。
どうかこのアンケートに回答してご意見をお寄せください。所要時間は15分から25分ほどの見込みです。
アンケート調査は第三者に委託しておりこのリンク先に示した個人情報保護方針に基づいて扱われます。(英語)
このプロジェクトの詳細はこちらをご参照ください。 ご質問ないしは今後、この調査に関する連絡がご不要の場合は、電子メールでご連絡いただけませんでしょうか。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
RMaung (WMF) 2019年9月20日 (金) 18:22 (UTC)
Reminder: Community Insights Survey
[編集]このアンケート調査で皆さんの経験を共有してください
C-nation様
コミュニティの意見調査終了まで、いよいよ残り時間が数週間となりました! おかげさまで目標回答率まで 30% を残すのみとなりました。 もしアンケートに未回答の方がおられたら、ぜひ目標達成にご協力ください。 今回の投票は、皆さんがご利用のウィキで進める作業をウィキメディア財団がどれほど支援できているか、フィードバックを募集しています。 回答にかかる時間はおよそ15分から25分で済みですが、財団がどんな支援を提供できるか、直接、影響を与えることになります。
どうかこのアンケートに回答してご意見をお寄せください。所要時間は15分から25分ほどの見込みです。
アンケート調査は第三者に委託しておりこのリンク先に示した個人情報保護方針に基づいて扱われます。(英語)
このプロジェクトの詳細はこちらをご参照ください。 ご質問ないしは今後、この調査に関する連絡がご不要の場合は、電子メールでご連絡いただけませんでしょうか。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
RMaung (WMF) 2019年10月3日 (木) 21:16 (UTC)
2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します
[編集]こんにちは!
2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
- ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
- 候補者紹介
- 今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。
- こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
- フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。
ご質問がございましたら、ファシリテーターか選挙ボランティアまでお問い合わせください。
選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:02 (UTC)
このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い
[編集]C-nationさん
こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。
2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。
もしC-nationさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。
ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるC-nationさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。
投票いただくに際し、まず19名の候補者からC-nationさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。
投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。
ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、C-nationさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。
どうぞよろしくお願いいたします。
--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:12 (UTC)
このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
不完全な出典記載
[編集]こんにちは。[1] こちらのパンパンへの加筆で「藤目 1997」を参照している箇所でリンク先[2]がありません。また、特殊慰安施設協会[3]には「藤目 1997」と「藤目ゆき 1997」があり、後者はリンク切れです。正しくはどうであったかが不明なため、修正いただけないでしょうか。もし正しい書式が分からず直せないということでしたら、どの記述がどの文献に対応するのか、タイトルやISBNを付けてこの下にでも対応関係を書いて下されば書式を修正しておきますので仰って下さい。 --2001:268:C0CF:97B:6CB3:E8BA:C575:FF00 2022年8月7日 (日) 00:13 (UTC)
- 直りましたでしょうか?--C-nation(会話) 2022年8月7日 (日) 01:18 (UTC)
- ご対応いただきありがとうございました。 --2001:268:C0CE:877F:71E0:366C:5AC6:3C0A 2022年8月11日 (木) 01:01 (UTC)
合意形成のための慰安所「ノート」利用のお願い
[編集]2023年8月から「慰安所」の編集に参加しているEyagiです。C-nationさんが長年にわたり「慰安所」の編集に寄与され、深く感謝しています。今年1月27日、「ノート」に「慰安所」と「慰安所規則」の統合についての編集方針を提案し、統合した記事を投稿しましたが、「ノート」での議論もなくその一部が削除されたので、このお願いをお送りしました。
これまでの会話で、C-nationさんと私の根本的な意見の相違は2次資料の取扱いにあると思います。専門家の間で意見が分かれている話題は、その意見の根拠(1次資料)に遡って議論すべきというのが私の考え方です。「慰安所」の一部の記事内容に関し、C-nationさんと私との間では意見の相違があるので、相違がある内容ごとに「ノート」で意見を述べあい、合意を目指しては如何ですか。2月12日、「ノート」にC-nationさんが削除または差し戻した記事への反論を書きました。是非、「ノート」で答えてください。
--Eyagi(会話) 2024年2月13日 (火) 00:25 (UTC)
「吉田清治 (文筆家)」の編集について
[編集]C-nation様へ
「吉田清治 (文筆家)」の編集をしたことについて、次段以下の通り出ました。ホテルを利用した際に書き込んだものですが、何かアカウントを作ってハンドルネームのようなものを登録し、それを使えば、このIPでも書き込めるなり、あるいは書き込んでも差支えないというものでしょうか? 出張の際も通して気軽に書き込めればと思っていて、できれば、たまたま同じIPに当たっても、このIPのときも他のIPのときも含めて同じハンドルネームを利用すれば各所で共通して書き込めるという方法があればありがたく存じます。
このIPアドレス61.86.204.42はインターネットサービスプロバイダ近鉄ケーブルネットワークに割り当てられており、プロキシサーバおよびNAPTゲートウェイを経由して多数の利用者が同一IPで接続する可能性があります。また、このIPアドレスは利用者が接続を切った後、もしくは期間経過後に、別の利用者または別のプロバイダに再び割り当てられる可能性があります。
このため、特定の利用者に対するメッセージを他の利用者が受け取ってしまったり、他の利用者の荒らし行為のために無実の利用者がブロックされてしまったりするかもしれません。もしあなたがこのIPアドレスから編集していて身に覚えのないメッセージのために不快な思いをしているなら、あなた専用のアカウントを作成することによって解決できます。荒らしへの対処のために一時的にアカウントの作成および投稿・編集ができない場合もありますが、Wikipedia:FAQ 投稿ブロックをお読みになり管理者までお問い合わせください。--61.86.204.42 2024年11月14日 (木) 13:21 (UTC)