コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Brainsigma

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

出典提示のお願い

[編集]

Brainsigmaさん、こんにちは。あなたがポップコーン・ブギに投稿された内容はどのような資料を根拠にされたものでしょうか? ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。

(追記)『バニラ37℃』も同様です。「「打ち切りになった」かどうかは、関係者の証言がなければわかりません。状況証拠だけで「打ち切りであること」は断定しないでください。」(プロジェクト:漫画家#来歴より引用)--柏尾菓子会話2024年9月1日 (日) 04:19 (UTC)[返信]
始めたばかりで解らない所があり、以前単行本を所持していましたが、既に廃棄しています。やはり、現行記事は削除した方が良いでしょうか? 白紙化するにはどうすれば良いでしょうか?--Brainsigma会話2024年9月1日 (日) 04:28 (UTC)[返信]
返信ありがとうございます。「白紙化するには」→記事の内容をすべて消して、「変更を公開」します(これははじめたばかりの方は、荒らしと誤認識されて公開できない場合もあります)。あるいは、ほかの方による加筆がない状態であれば、記事に「{{即時削除|全般8}}」と記述すると即時削除できます(詳細はWP:CSD#G8)。--柏尾菓子会話2024年9月1日 (日) 04:44 (UTC)[返信]
それとは別に、出典元として当時の単行本のISBNやEANは使えないでしょうか?それが駄目なら、当時の掲載誌等出典元(所謂証拠)を集めてから作った方が良いと言う訳ですね。
バニラ37℃は後年ドットコムコミックで復活したものの、ポップコーンブギは単行本が一度限り発売されたのみで、全く再販されておらず、下手に書かない方が良いみたいですね。--Brainsigma会話2024年9月1日 (日) 04:50 (UTC)[返信]
ISBNを使う、が書籍を出典にするという意味だとして、たとえば、むつ利之『バニラ37℃』3巻 ISBN 4-06-173090-8を出典に使用するとしても、何ページを参考にしたのか記載が必要です(2022年にWP:GENREFが改訂されたため、古い記事ではページ数なしで出典が明記されているものもありますが、現在では適切とはいえません)。「当時の掲載誌等出典元(所謂証拠)を集めてから作った方が良い」はそうです。再販されていないから(資料集めが困難だから)誰も書けず、記事がなかったのかもしれません。あるいは作者が別のところでインタビューを受けて、これらの作品について(打ち切りなど)語っていたものがあればそれを出典にすることも可能です。信頼できる情報源による資料に限りますけれど。--柏尾菓子会話2024年9月1日 (日) 05:10 (UTC)[返信]
それなら、もし再び書くとしても、当時の単行本や掲載誌を再入手してから書くが良い訳ですね。判りました。当面新規記事の作成は見合わせると同時に、ある程度の経験を積む迄は、半保護解禁迄証拠があるもののみ既存の記事の加筆に留めておきます。--Brainsigma会話2024年9月1日 (日) 05:36 (UTC)[返信]

鎧伝サムライトルーパーでの編集について

[編集]

初めまして、HOLICと申します。直上の「出典提示のお願い」ともやや被る形となりまして恐縮ですが、表題の項目における一連の編集について2、3申し上げたき事がありますので、こちらに参りました次第です。

まず1点、こちらの編集において直前のご自身による加筆内容[1]を対象に、何箇所かTemplate:要出典を付記されているのを確認しました。おそらくは他のユーザによる、情報の補足の促進を企図してのなさりようではないかと推察しますが、こうしたなさりようは単に当該の加筆内容のみに限らず、ややもすれば貴方の編集活動全般に対しての信頼性を疑われかねないものであるため、今後は厳にお慎みくださいますようお願いするものとします。

続いて2点目、前掲の編集の際に「無関係で偶然ながら~」と前置きした上で、別の作品に関する記述を追加されているのも確認できますが、こちらの方針文書にもありますように項目の主題に直接関連する情報でさえ、全くの無差別に追加する事が推奨されていないのですから、ましてや主題と無関係である事が明らかな話題を、出典の付記すらなきままに加筆される事が本当に妥当なものであるかどうか、今一度十分に再考あるべきものと思料します。

そして3点目ですが、そもそも貴方が加筆されたコミカライズ関連の記述については、既に別節にて同様の記述が存在しており明らかな重複となってしまっています。今回は当方の判断にて、既存の記述に組み込む形で修正させて頂きましたが、ご自身の加筆されようとしている内容が既に項目内に存在しているかどうか、今後はその点についても事前に十分確認される必要がある事は論を俟たないでしょう。

色々と思うところはあるかと存じますが、以上の内容についてどうぞご理解頂ければ何よりです。--Holic 629WTalkCont. 2024年9月4日 (水) 02:09 (UTC)[返信]

既に書いていたのなら申し訳ございません。全文を見てから書くべきでした。その文は削除して構いません。--Brainsigma会話2024年9月4日 (水) 03:55 (UTC)[返信]
故・塩山紀生氏の設定画稿があった事は伝えたかったです。--Brainsigma会話2024年9月4日 (水) 06:16 (UTC)[返信]