利用者‐会話:Bluestar&Blackstar+
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、Bluestar&Blackstar+さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
ジャンルの編集に関して
[編集]はじめまして、Ikespiritと申します。メタル関連の記事でジャンルを変更するだけの編集を執拗に続けておられますが、ごく一部の編集では「信頼性の高い情報源」と言えるAllMusicを出典に使っている時もあるとはいえ(個人的にはAllMusicの記述に疑問を感じることも多いのですが、それは置いときます)、ある時は英語版の無出典の記述に合わせるだけ、ある時はcube musicを出典に使う(このサイトについて詳しいことは知りませんが、サイト情報を見る限り、ウェブ制作や運営にポピュラー音楽の専門家がしっかり関与しているかどうか疑わしく「信頼できる情報源」と言えるかどうか微妙)といった具合に、非常にブレがあるのが気になります。更に、Bluestar&Blackstar+さんの主観と思われる編集も散見されます。また、場合によってはAllMusicを使う一方、例えばこの編集では大分類と言える「ヘヴィメタル」をわざわざ除去している(ちなみにAllMusicによる同アルバムのレビューでは「Heavy Metal」も使われています)等、何がしたいのかよくわかりません。なお、『BURRN!』やBlabbermouth.netのようなメタル専門のメディアであれば、わざわざチルドレン・オブ・ボドムに関して大分類の「ヘヴィメタル」という断り書きをしないでしょうが、WikipediaはAllMusicと同様、メタル専門のサイトではないので、個人的には「ヘヴィメタル」という大分類も置いた方が閲覧者には親切だと考えます。
『ブラインド・レイジ』に関するこの編集は更に意味不明で、en:Blind Rage (album)でもAllMusicでも使われていない「スピード・メタル」という分類は、何を参考にしたのでしょうか? このアルバムに限らずアクセプトは「スピード・メタルと分類して差し支えない曲もある」("Fast as a Shark"なんかはスピード・メタルの先駆けとして紹介されることの多い曲)とはいえ、そうした曲は決して多数派ではなく、メタル系の専門家がアクセプトを簡単に紹介する場合は、概ね「パワー・メタル」という言葉が使われています。そのため、わざわざ「パワー・メタル」を消して「スピード・メタル」に差し替える意味が分かりませんでした。メタルという音楽は、サブジャンルに関して過剰な細分化がなされており、色々と微妙な面もあるので、もう少し熟考して頂けませんでしょうか。
ここから先は単なる個人的感情ですが、様々な資料を当たってアルバム記事を一から作ってきた身としては、記事の作成・出典追加やリンク切れのメンテナンスといった信頼性の向上等に殆ど協力して下さらない方が、意味不明な基準でアルバム記事を弄り回しているのを見ると、このような言い方はしたくないのですが不快です。--Ikespirit(会話) 2015年2月22日 (日) 11:40 (UTC)
適当な編集をしてしまい申し訳ございませんでした。これ以上アルバムページの余計なジャンルの変更・編集はしないように気を付けます。--Bluestar&Blackstar+(会話) 2015年2月23日 (月) 14:29 (UTC)
お世話になっております。上記の編集についてこちらのページ利用者‐会話:Dr_jimmy#.E3.81.AA.E3.81.9C.E5.87.BA.E5.85.B8.E3.82.92.E9.99.A4.E5.8E.BB.E3.81.99.E3.82.8B.E3.81.AE.E3.81.8B.E7.90.86.E7.94.B1.E3.81.8C.E4.B8.8D.E6.98.8Eにて議論になっております。Bluestar&Blackstar+様もご一読いただきご意見を聞かせていただけましたら幸いです。--Mr34zard(会話) 2015年10月9日 (金) 12:03 (UTC)