利用者‐会話:Black Star Limited/Template:Copyrighted free use
コモンズの日本語訳は適切でないと思いましたので、修正しました。(いくらなんでも「宣伝目的」はないだろうと思う)
「注意:以上が本著作権表示テンプレートの正文であり、以下は参考訳です。」を入れておけば、日本語訳は必ずしもコモンズと一致させる必要はないと思います。といいますか、日本語訳が確定したら、コモンズの方を修正しておきます。
それから、テンプレートの色が緑ですが、色をどう使い分けましょうか。説明はしていませんでしたが、著作権の消滅を伴うものを青色、著作権を保持しつつ債権的な利用権を認めるものを黄色とすることを意識していました。{{PD-USGov}}を青色に変えたのはそのためです。
黄色も、法的性質によって分けることができると思います。たとえば、コピーレフトを黄色として、コピーレフトを伴わない自由利用を緑にするなど。--ZCU 2007年11月27日 (火) 16:20 (UTC)
- 色については、ウィキメディア・コモンズと互換性を持たせた方がいいかとも思ったのですが、法的性質によって分けるのもいいかも知れませんね。ただ、コピーレフトなライセンスは基本的にGFDLと矛盾する場合が多いので、現状のjawpの運用を前提にすると、新規のコピーレフトなライセンスは基本的に受け入れない方向になるのではないかとか、cc-by と cc-by-sa とを別の色にするのはどうなのかという問題もあると思います。--Black Star Limited 2007年11月29日 (木) 10:19 (UTC)
- 確かに、ccはsa有無で色分けするつもりでいました。しかし、ライセンスの利用者にとって、コピーレフトの有無はあまり気にしない点ではないかとも思いましたので、それならば素直に、GFDL/CC/free/PDで色分けすればいいのかもしれません。--ZCU 2007年11月29日 (木) 16:18 (UTC)
「あらゆる目的に」を太字にしました。それから、タグづけされたメディアを集めるカテゴリも必要ですね。命名が難しいのですが、たとえばCategory:著作権者が無条件の自由利用を認めている画像 (Copyrighted free use)というのはどうでしょう。--ZCU 2007年12月2日 (日) 11:32 (UTC)
/doc作りました。また、カテゴリは既に設定してありましたね。またもやよく確認せずにコメントして済みません。しかし、カテゴリ名は日本語の方がいいかと思いまして、Category:著作権者が無条件の自由利用を許諾した画像 (Copyrighted free use)としようと思っています。--ZCU 2007年12月3日 (月) 17:39 (UTC)
- ころころ方針を変更して申し訳ありませんが、フリーライセンスのカテゴリ名は「(ライセンス名)画像」となっているので、それに倣ってCategory:Copyrighted free use画像としたいと思います。--ZCU 2007年12月4日 (火) 17:42 (UTC)