利用者‐会話:Asotaro12
表示
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、Asotaro12さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
お願い
[編集]初めまして、Sethemhatと申します。エジプト記事の修正編集を行ってくださりありがとうございます。その編集で私が2点気になったことがございますので、ここにお願いをさせて頂きます。
- 「リビア」を「リビュア」に変更しないでください。松本(1994,p=66 1998,p=80,112,123,250他多数)、吉成(1999,p=157,シヌヘの物語訳)には「リビア」との記載があります。Googleで「リビュア -wiki -pedia」と検索してみてもヒットしません。Google Scholarでは少なくない数の例があるため、完全に誤りの表記とは言えませんが、現代は「リビア」で古代だけ「リビュア」も非常におかしな話なので、これ以上の「リビュア」化はやめて頂けませんでしょうか。どこかで頻繁に「リビュア」が使われているようならば、例を挙げて頂ければ幸いです。なお、訂正編集の必要はございません。
- 先代次代テンプレートを除去しないでください。代わりに挿入されたエジプト新王国時代のファラオはモバイル端末では技術的制限のため表示できません。よって、併用すべきと思いますので1と同様、除去しないようお願いいたします。
以上2点、よろしくお願い申し上げます。--Sethemhat(会話) 2022年2月15日 (火) 14:53 (UTC)
無出典記述を復帰する編集について
[編集]ローマ内戦 (238年)やアウルス・ウィテッリウスにて、かつて除去された無出典記述を「出典無しで削除された箇所を一度復元。」として復帰されているのを拝見しました。ご存じかとは思いますが、WikipediaにはWikipedia:出典を明記するというガイドラインがあります。無出典記述は改善が間に合わず仕方なく黙認されている部分こそあれ、積極的に残したり復帰させたりするべきではありません。その上で、なぜAsotaro12さんがこうした編集をされたのか、意図をお伺いしてもよろしいでしょうか。--McYata(会話) 2022年2月22日 (火) 02:44 (UTC)