コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Ariesmarine/Einstige Diskussionen (bis 20. November 2010)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ここは Ariesmarine のノートページのアーカイブです
2010年11月20日 (UTC) 以降にここにコメント等をいただいても対応いたしません。


翻訳を直していただいてありがとうございました

こんにちは。Imuzakと申します。Wikipedia:お知らせの翻訳を直していただけて、ありがとうございました。私は英語はほぼできないのですが、誰も翻訳する気配がないことを見かねて、下手なりに翻訳まがいのことをしてしまったので、あのような状況になってしまいました…。ごめんなさい。--Imuzak 2009年4月10日 (金) 12:29 (UTC)[返信]

はじめまして。要約欄に「翻訳ってこれでいいですか?」とあったのを見かけたので拝見したのですが、失礼を承知で文章の差し替えをさせていただきました。拙訳もけっして完璧ではありませんので、「ありがとうございました」や「ごめんなさい」といったお言葉をいただくほどのものではございません。今後ともよろしくお願いします。--Ariesmarine 2009年4月10日 (金) 13:21 (UTC)[返信]

Hello Ariesmarine, ich habe gesehen, dass du den Artikel über die Europäische Nachbarschaftspolitik (欧州近隣政策) übersetzt hast. Vielleicht interessiert dich auch die Östliche Partnerschaft. Ein spannendes Projekt, das aus der ENP hervorgegangen ist. Am Donnerstag hat in Prag der Gründungsgipfel stattgefunden. Grüße aus Berlin --Kolja21 2009年5月9日 (土) 01:37 (UTC)[返信]

Hello Kolja21. Zunächst möchte ich den Artikel ins Japanische übersetzen. Danke!--Ariesmarine 2009年5月9日 (土) 02:50 (UTC)[返信]

Großartig. Freu mich drauf. Gruß --Kolja21 2009年5月9日 (土) 04:21 (UTC)[返信]

Es ist fertiggestellt. (東方パートナーシップ) --Ariesmarine 2009年5月9日 (土) 05:02 (UTC)[返信]

Danke! Der Artikel macht einen sehr guten Eindruck. Er ist bereits in allen Sprachen verlinkt. Gruß --Kolja21 2009年5月9日 (土) 05:06 (UTC)[返信]

活動停止中の管理者更新ボット

Ariesmarine さん、こんにちは。宜しければ Wikipedia:Bot/使用申請#Trgbot にご意見を頂けませんでしょうか。 Ariesmarine さんの眼から見て、この試行の質が満足できるものかどうか、正常動作といえるかどうか、といった観点でコメントあるいは賛否を頂ければ助かります。 --Kanjy 2009年5月17日 (日) 16:22 (UTC)[返信]

こんにちは。Wikipedia:Bot/使用申請#Trgbot に私見を申し述べました。--Ariesmarine 2009年5月17日 (日) 22:08 (UTC)[返信]

Farblegende

Hallo Ariesmarine, habe die Farblegende für eine der EU-Karten geändert. Kann man "Beitrittsantrag gestellt" mit 会員申請書を提出 übersetzen? [1] Im Voraus Danke für deine Hilfe. Gruß --Kolja21 2009年12月25日 (金) 16:30 (UTC)[返信]

Hallo, Kolja21. In diesem Fall ist "加盟を申請した国" ein besserer Ausdruck. Ich habe so geändert. Danke!--Ariesmarine 2009年12月25日 (金) 21:47 (UTC)[返信]

Super! Das ging ja schnell. Gruß --Kolja21 2009年12月26日 (土) 16:45 (UTC)[返信]

月間感謝賞より

2010年1月の月間感謝賞において、Ariesmarineさんへ感謝の言葉が寄せられました:

* mizusumashi(みずすまし) 5ウィキ: 「月間感謝賞」への運営の協力に感謝して。 — Wikipedia:月間感謝賞/投票/2010年1月履歴

また、Ariesmarineさんには、ウィキマネーが5ウィキ贈呈されています。

Ariesmarineさんはウィキバンクに口座をお持ちではないようですから、ウィキマネーとウィキバンクについて、簡単なご案内をいたします。ウィキマネーとは、ウィキペディアでの活動の相互扶助を促進するための仮想的な通貨です。また、ウィキバンクとは、そのウィキマネーの口座と残高を記録するシステムです。

ウィキマネーは、ログインしての活動が1か月以上かつ200回以上の編集をしていれば20ウィキ獲得でき、Ariesmarineさんはすでにこれを獲得されていますから、おそらく25ウィキの残高となろうかと思います。口座開設と残高の記録は、Wikipedia:ウィキバンクに「~~~:ψ25」という形式で、残高を記入するだけになります。

これからのますますのご活躍を祈念いたします。-- 2010年2月25日 (木) 16:17 (UTC)[返信]

こんにちは。お知らせいただきましてありがとうございます。ただせっかくご案内をいただいたのに申し訳ないのですが、私はウィキマネーをやり取りすることに興味を持っておりませんので、ウィキバンクの口座を開設することは考えておりません。今後ともよろしくお願いします。--Ariesmarine 2010年3月7日 (日) 12:28 (UTC)[返信]

ノート:ドイツ語共同体より

Yasuです。こちらに書き込ませていただくのは初めてだと思いますが、初めてがこのような内容で残念に思います。まずは、首記ノートページにおけるAriesmarineさんのコメントにお答えします。

  • 今回の処理によってAriesmarineさんに起こる不利益をすべてご自身が甘受されること:「打ち切りに反対の意見や、終了処理をするとAriesmarineさんにとって不利益なことになるという他者の忠告に反して終了処理をしたのだから、それが原因で実際に不利益をこうむったとしても、その責任はご自分で取っていただきたい」という意味で申し上げました。議論が長期化した責任云々とは別の話です。
  • 賛同があれば24時間以内に終了処理をする: これは「24時間」という期限を最初に持ち出されたのが、モンゴルの白い虎さんによるコメントの後の2010年11月10日 (水) 22:20 (UTC)であることを指しています。つまり、モンゴルの白い虎さんの賛同(これを「賛同」と取れば、ですが)があった後で「終了に賛同があったので24時間後に終了する」と宣言されたかのように私には見えました。そんなに早く終わらせるなら、最初に終了提案をされた際に言っていただきたい、というのが当初発言の趣旨です。
  • 1か月云々の件は、あくまで調査の期限を向こう1か月と設定しただけのこと/「これから」調査を始めるので1か月待ってくれ、というつもりでの発言ではない:「2010年10月16日 (土) 14:56 (UTC) の時点でその調査が必要だということを自ら認識していた」のはおっしゃる通りで、実際に調査に取りかかってもいました(成果は出ていませんでしたが)。そもそも、「期限を決めての打ち切りには反対」という意見があったのですから、結論が出ないかぎり議論は継続するものと考えておりましたし、また結論を出すために調査をしていたつもりでしたが、Ariesmarineさんの終了提案があったために「それでは(結論が出るまで続くと思っていたが)あと1か月で打ち切ることにしよう」と逆提案したということです。Ariesmarineさんにしてみれば、すぐに打ち切るべきところを1か月も引き延ばそうとしているとお考えになったのでしょうが、私としては議論の期間を無期限から1か月に短縮したということで、むしろある程度の譲歩のつもりでした。「合意がないと1か月のカウントを始められない」というのは、了解を取り付けないまま「今から1か月」などと一方的に宣言したところで何ら意味がないためです。
  • 「筆者が『ベルギーのドイツ語共同体』表記を一まとまりの名称として使っている」ことの判断基準: 私自身が掲げた(屁)理屈に従って提示せよということは、私でなければまた違った基準が要求されていたのでしょうか。求める相手によって変わってくるような基準が、記事名の決め手にできるような客観的なものであり得るとは思えません。しかしいずれにせよ、議論終了後にモンゴルの白い虎さんから寄せられたコメントを拝見する限り、反対派の方々の間でも意見が統一されていたわけではなかったようですね。結局、私ははっきり定まってもいない基準をもとに、反対派の皆さんでも証明できないことを証明せよと求められていたことになるのでしょうか。

そしてもう一点、「同じく『ドイツ語共同体』と呼ばれうる他の概念」と本共同体を明確に区別できる手段の確保については、こちらの意見に同意していただけるのであれば作業に取りかかっていただくようお願いします。

最後に、今回の議論を通して感じたことを述べさせてください。Ariesmarineさんは私に対して「支離滅裂さや価値判断力と文章読解力の欠如」「詭弁を並び立ててその無恥振りを省みることもなく……(他人の意見を)捏造・改竄して妄信を続けるような独り善がり」「ウィキペディアに害を与えている」などといった主観的かつ断定的な論評を繰り返し下され、私がそれに対して「議論の内容と関係ないのだからコメント依頼でやってほしい」と何度もお願いしましたが、最後までお聞き入れいただけませんでした。私はAriesmarineさんをウィキペディアに対する貢献が大きい、極めて優秀な執筆者のおひとりと考えていましたので、そういった方がこのような議論姿勢を取られたことは非常に残念に思います。おそらくAriesmarineさんは「問題点を指摘されても反省しようとしない」ことはない方でしょうから、今後参加される議論においては相手に対するそのような主観的な発言はお控えいただくことを希望します。

先に申し上げた通り、Ariesmarineさんの方から特におっしゃりたいことがなければお返事は不要ですが、さらにご意見をいただけるのでしたら歓迎します。それでは失礼します。--Yasu 2010年11月20日 (土) 16:40 (UTC)[返信]

読了--Ariesmarine 2010年11月20日 (土) 22:24 (UTC)[返信]