コンテンツにスキップ

利用者‐会話:AreaPhoto

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
こんにちは、AreaPhotoさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。ウィキペディアで活動するにあたり、とても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • 利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものを削除することは、権限を持った一部の利用者にしかできません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Hello, AreaPhoto! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
AreaPhotoさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Qurren会話2022年6月3日 (金) 12:05 (UTC)[返信]

福井ダムについて

[編集]

こんにちは。福井ダムに関する画像を提供して頂きありがとうございます。記事を拝見しましたが、内容(文章量)に比して若干画像過剰(枚数、大きさ、配置など)とお見受けしましたので、こちらの判断で間引きをさせて頂きました。富士山のページの冒頭にもありますが、ウィキペディアは百科事典でありまして画像投稿サイトではないという点をご理解頂けますと幸いです。WP:NOTGALLERYWikipedia:画像利用の方針も合わせてご参照下さい。よろしくお願いします。--Qurren会話2022年6月3日 (金) 12:05 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。長い目で見ておりますが現時点で文章が追いついておらず完成形ではない点、理解しております。一旦了解です。--AreaPhoto会話2022年6月4日 (土) 15:51 (UTC)[返信]

大根庵について

[編集]

こんにちは。記事「大根庵」を作成頂きありがとうございます。ヘンロ小屋とのことですが、「四国八十八ヶ所ヘンロ小屋プロジェクト」を支援する会のウェブサイトを確認しましたところ、ヘンロ小屋名称は「大根」であり、「大根庵」とはヘンロ小屋隣の辻堂のことではないでしょうか。ご確認のほどよろしくお願いします。--Qurren会話2022年6月4日 (土) 10:54 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。当ページのあり方についてこちらでも検討精査してまいります。--AreaPhoto会話2022年6月4日 (土) 16:07 (UTC)[返信]
承知しました。検討精査が終わりましたら記事への反映をお願いします。一週間後再確認に伺いますが、大変でしたら当方が代わって作業を行うこともできますので、その際はご連絡ください。--Qurren会話2022年6月4日 (土) 23:57 (UTC)[返信]
1か月ほど経ちましたがご活動されていないようでしたので当方にて「ヘンロ小屋が隣接する仏堂」の記事として修正いたしました。--Qurren会話2022年7月3日 (日) 03:03 (UTC)[返信]

国道55号等

[編集]

掲題の件ですが、WP:SYNをご覧ください。一つ一つは事実の羅列でもそこから県道24号の方が重要だと結論付けることは独自研究にあたります。徳島から南に向かっていく場合は標識では室戸方面は阿南道路経由で案内されており、一概に県道24号の方が重要ともいえない根拠もあります。

また、上下関係逆転の件は全国至る所でありふれており取り立てて記載する事柄でもありません。ましてや「この地域では羽ノ浦町方面と長生町方面の移動が重視されていることを示唆している。」という論評は不適切です。道路の指定替えがあったからといって即座に人の流れが変わるはずがないでしょう。--新幹線会話2023年3月19日 (日) 06:48 (UTC)[返信]

新幹線さん、建て前にとらわれず本質を見ましょう。そもそも、大手のGoogleMap、移動当事者のWebサイトのアクセス案内、標識設計者など、けして小さいとはみなせない存在達による、【国道より県道推奨】の向きがこれだけいる交通実態を受け止め、一蹴せず、いかに上手くすくい上げ文章に落とし込むかの視点が我々編集の役目ではないでしょうか。

南下の際の阿南道路案内表示は、国道管理者は自分たちの国道を優先する建て前がある事が容易に想像できます。第三者のGoogleMapが県道を案内する事の方がより実態を表していてまだ意味が大きいです。それと、徳島市発の移動者の視点だけに立つことに拘るのは不適当です。

上下関係が逆転し羽ノ浦町方面と長生町方面が優先状態になった件は、旧街道ルートに沿った形に戻り、歴史的な形状が再評価されたという当地ならではの意義・側面もあります。

文章は元々、他人が書いていたものを流用しベースにしたものですが、問題は表現の如何だけであって、本質は一貫して通っており、那賀町など移動当事者にすれば終始合点がいく記載だと思いますよ。なお誤解を生まないよう一層表現を修正しておきます。--AreaPhoto会話2023年3月19日 (日) 20:05 (UTC)[返信]

googleマップのルート検索はアルゴリズムにより自動算出しているだけで、これをもって県道を優先しているという根拠にはできないと思います。また、目的地が那賀町の場合室戸と少し事情が異なると思います。
南下の際の阿南道路案内表示は〜の部分は一方的なバイアスです。
そもそも県道24号と旧街道に関連性があるのでしょうか。たまたま同じようなルートになっているというだけで相互の関連性はないと思います。--新幹線会話2023年3月20日 (月) 04:53 (UTC)[返信]
遅くなりましたが、返信しておきます。その主張は無理がありすぎです。
  • 「googleマップのルート検索はアルゴリズムにより自動算出」であれば何が問題なのでしょうか?地図が県道を案内している事実を証明する十分な根拠になります。
  • 「目的地が那賀町の場合室戸と少し事情が異なる」との点、そもそも徳島市側発の移動者の視点にこだわりすぎです。徳島市側発の移動者の視点を否定しているわけではありません。
  • 「南下の際の阿南道路案内表示は〜の部分は一方的なバイアスです」との点、阿南道路案内があることが即ち交通実態の証明にはなりません。行政の掲げるものが即ち社会の実態ではありません。それは例えば秋田町で新幹線氏が書かれた

「秋田町という語はこれらの隣接地域を含めた徳島市の繁華街一帯を表すこともある。逆に秋田町三丁目 - 六丁目は住宅や商店が多くなっており、歓楽街としての秋田町を指す場合は三丁目 - 六丁目は含まない場合が多い。」

↑行政が定めたものと、実際の人々の認識が異なっている旨の事柄を執筆されています。出典が書かれておらず正確性が不明です。これがアリなのでしたら、新幹線氏にとって実感がない記事を目にされても、寛容性を持って頂きたいと思います。

  • 「県道24号と旧街道」は同一視する書籍があります。
  • 履歴への記載点への返信ですが、以下の通りいずれにも抵触しません。
    • WP:SYN(合成された架空の事実)の点ですが、那賀町他が県道を重視していることは、合成するまでもなく事実ですので「未公表の組み合わせ」には当たりません。その根拠・出典はGoogleMapルート検索と、先に述べた当事者のWebページのアクセス案内で十分果たされています。語弊を恐れず言いますが、現実として羽ノ浦、宝田、上中、長生、桑野、新野、福井、那賀町にとっては国道55号をまず使いません(GoogleMapでは県庁からこれらいずれの地域へも県道を案内します)。新幹線氏にとっては実感が薄いのかもしれませんが、これら地域にとっては県道がメインロードであって、これは大きい話なのです。ただし繰り返しますが、県道を選ばない人々の視点までも否定しているわけではありません。
    • WP:NPOV(中立的でない)の点ですが、基本的に国道を使う地域は那賀川、富岡、見能林、橘、福井の一部、椿のみであり、面積で見ると極一部に過ぎません。その極一部の視点だけで記載されていた元々の状態が、非中立的だったのであって、羽ノ浦、宝田、上中、長生、桑野、新野、福井、那賀町や、通過移動者にとっての視点を書き加えることによって、中立性が増したと見るべきです。
    • WP:NOTADVICE(8.事例研究 の指摘と理解しますが)の点ですが、そもそも研究でもありませんが、そこに記載されている

なんらかの文化的に重要な現象やなにか特筆に値することがらを説明するものならば、全く問題ありません。

↑こちらに該当します。国道55号を表現する上で、少なくない地域や通過移動者にとって国道が交通に供されてない事は、軽視できない移動実態です。

それと感じたのが、ややミニマリストのように縮減志向、文章を削り小さくすることを美徳とし過ぎている編集傾向がありませんか?わざわざ削減しなくても良いのではないか?と感じるご活動があるようにみえます。閲覧者に実態をより詳細に伝えるため、必要なものはそれなりの分量を投じ、細部の充実を図る考え方も必要かと思いますよ。--AreaPhoto会話2023年4月2日 (日) 19:04 (UTC)[返信]
全く対話が成立していませんが、
>現実として羽ノ浦、宝田、上中、長生、桑野、新野、福井、那賀町にとっては国道55号をまず使いません
>基本的に国道を使う地域は那賀川、富岡、見能林、橘、福井の一部、椿のみ
このあたりであなたの主張の意味が何となく想像できました。県道24号沿線住民の利用実態を殊更に強調し県道24号の方がメインルートという結論に誘導しようとしているんですね。私の反論としては
  • 国道55号沿線から外れた住民が他の道路を使うのは当たり前で取り立てて記載することではありません(那賀町の利用実態もこれに該当します)。
  • 通過移動者にとってどちらがメインルートか断定することはできません。ちなみにYahoo地図では国道55号経由で案内するようです。
以上です。--新幹線会話2023年4月3日 (月) 11:10 (UTC)[返信]

ここは写真集ではありません

[編集]

ウィキペディアは百科事典であり、写真集はありません。場合によってはブロックもありえます。注意を。--60.79.178.129 2024年8月6日 (火) 05:31 (UTC)[返信]