コンテンツにスキップ

利用者‐会話:61.192.160.111

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意 注意

このIPアドレス61.192.160.111ホスト:111.160.192.61.east.global.crust-r.net)はインターネットサービスプロバイダDIX(株式会社クラスト)(光・都道府県不明)に割り当てられており、プロキシサーバおよびNAPTゲートウェイを経由して多数の利用者が同一IPで接続する可能性があります。また、このIPアドレスは利用者が接続を切った後、もしくは期間経過後に、別の利用者または別のプロバイダに再び割り当てられる可能性があります。

このため、特定の利用者に対するメッセージを他の利用者が受け取ってしまったり、他の利用者の荒らし行為のために無実の利用者がブロックされてしまったりするかもしれません。もしあなたがこのIPアドレスから編集していて身に覚えのないメッセージのために不快な思いをしているなら、あなた専用のアカウントを作成することによって解決できます。荒らしへの対処のために一時的にアカウントの作成および投稿・編集ができない場合もありますが、Wikipedia:FAQ 投稿ブロックをお読みになり管理者までお問い合わせください。

もし繰り返し自動ブロックに巻き込まれるようであれば、ご使用のネットワークの管理者に対してウィキメディア財団XFF projectに連絡をしてプロキシサーバのX-Forwarded-For HTTPヘッダを有効にしてもらうよう依頼することをお勧めします。この方法により対象となる利用者のみをブロックすることができます。


管理者へ - このIPアドレスをブロックする場合やこのIPアドレスからの投稿を差し戻す場合は慎重に行ってください。ブロックが必要な場合は、可能な限り「ソフトブロック」(autoblock無効、アカウント作成有効、匿名利用者のみブロック、会話ページの編集可能)とし、利用者の会話ページでブロック理由を説明してください。

お知らせ: もし、このIPアドレスから荒らしがあり、それが続く場合、ネットワーク管理者へ荒らし行為を通報し、調査を依頼することがあります。

ネットワーク管理者がこのIPアドレスからの荒らし行為を監視したい場合は、このページのフィードRSSAtom)を閲覧することができます。


船橋新京成バスの芝山線の節について[編集]

標題の節を拝見しましたが、10/14に飯山満駅に延長することが何によって判明したかをお教え下さい(この説明では10/14がどこで判明したかが他人にはわかりません。)これを投稿してから72時間後までにご返事のない場合は、コメント部分を含め一応差し戻しますので、ご了承ください。(また、新京成電鉄ホームページではまだ発表されていません。)。なお、ウィキペディアはニュース速報でなく、速報は混乱を招くことがあります。信頼性向上のため、今後はできる限り、改変(速やかに)にご投稿されることをおすすめします。どうしても早く投稿したくてがまんできなくても、せめてホームページのように誰もが見られるところに公開されてからの方がよいでしょう。ご協力お願いします。 -- mimomi 2007年10月1日 (月) 16:05 (UTC)[返信]

当該記事にも書きましたが、ソースは船橋市の広報です。また、新京成の公式サイトは未だに船橋バスの解散を反映していないので、その手の更新には消極的だと思われます。(ただ飯山満駅延伸を待ってから更新する可能性も否定はできませんが。。。) -- 61.192.160.111 2007年10月2日 (火) 09:03 (UTC)[返信]
船橋市の広報を拝見しました。ただ、この場合、船橋新京成バスがそう表明したわけではありませんので、それがわかるようにしなければなりません。「また、新京成の公式サイトは未だに船橋バスの解散を反映していない」とのことですが、一部のページの更新が遅れているものの、9/28付けで発表自体は行っておりますので、今回のケースとは違います。いずれにしても、既に申し上げたように、ウィキペディアはニュース速報ではありませんので、あせらずに対応されるのがいいでしょう。--mimomi 2007年10月2日 (火) 12:18 (UTC)[返信]

逆転裁判関連の記事に関して[編集]

はじめまして。逆転裁判関連の記事の編集を行う際には、ネタバレを記述しないようご配慮下さい(ノート:逆転裁判のローカルルールにて明記されており、関連記事もこれと同様に扱うべきです)。読む側から見えなければよいのではなく、ネタバレを書かないということだとご理解下さい。追加ですが、逆転裁判の登場人物の一覧を見た限り、「核心となる事実」ではない事実が記述されているように思えるのですが。--F@ST 2007年12月2日 (日) 11:23 (UTC)追記。--F@ST 2007年12月2日 (日) 11:26 (UTC)[返信]

KRLジャボタベックでの加筆について[編集]

Kicho-と申します。標記の記事に加筆いただきましてありがとうございます。

ところで、加筆内容について2点ほどご質問がございます。

第1点。脚注の「(前略)PT INKA製造の車両全般に信頼性で問題があるとはいえない。」の後に「ただし、旧東急8000系・8500系は補助電源に静止型インバータを採用している。」と加えられましたが、これは何を意図したものでしょうか。

KRL-IやHolec(これもPT INKAのノックダウン製造が殆ど)といった車両はVVVF制御であり、これが故障した場合には走行そのものができなくなる(しかも実際にトラブルが頻発していると聞き及んでおります)のに対し、抵抗制御車の補助電源についてはそれほど致命的ではないであろうと思われます。また、元東京都の6000系も冷房用電源装置はSIVであり、それも本記述に加えるならば、いよいよもって趣旨が不明になってしまうものと思われます。まぁそれを言ってしまうと、HITACHIのVVVF車(これもPT INKAのノックダウン製造)はどうなのかとか、いろいろ疑問は出てきてしまうのですが、小生としては、「現場では(最新技術ではあるがブラックボックスが壊れたらお手上げに近い)VVVF車より(技術的には古いが手間さえかければ自前で直せる)抵抗制御車を歓迎する傾向がある」ことを表現したいが為に、「日本からの中古車両はすべて抵抗制御車だ」という意味でこの脚注を構成したつもりですので、今の状態ではどうにも中途半端に感じられてしまうのです。

第2点。韓国からの輸入車両について「現代精工業(Hyundai、現現代ロテム(Hyundai Rotem))」と記載されておりますが、これについての出典はございますでしょうか? 小生が確認した限りでは、Jane's World Railways で Hyundai/ABBという記述があったのは確認しているのですが、Prototypeであった旨の記述もあり、実際運用離脱も早かったようで、資料が不足しています。もしHyundai製造の車両についての文献があるのであれば、是非ご紹介いただきたくお尋ねする次第です。

以上、よろしくお願いします。--Kicho- 2008年3月27日 (木) 12:07 (UTC)[返信]

前者は動力系統に関するもののみで補機系統(MG/SIVのような補助電源)は関係ないのであれば小生の追記は余計なものだったかもしれないです。後者については、現代ロテムが現代精工業・大宇重工業・韓進重工業の合併により誕生した会社であるのを反映したつもりですが、「現現代ロテム」より「後の現代ロテム」の方が適切だったかもしれないですね。-- 61.192.160.111 2008年3月27日 (木) 14:52 (UTC)[返信]
修正を確認しました。お手数をおかけして申し訳ございませんでした。余談ですが、Hyundai車はKRDE(電気式ディーゼルカー)改造の種車になったようです。やはりVVVF装置に問題があったのでしょうか。--Kicho- 2008年3月28日 (金) 12:07 (UTC)[返信]
現代製の車両が電気式気動車になったのはVVVFに不具合があった可能性(あるいは機器の相性等?)は否定できないと思いますね。結局、それについては詳細は知らないのですが・・・-- 61.192.160.111 2008年3月28日 (金) 12:54 (UTC)[返信]

根拠のあるものを何となく編集していることについて[編集]

日本語として使われている漢字の言語指定を「zh-hant」に変更されていますがそれは中国語繁体字指定です。日本語に中国語繁体字指定をしないでください。

旧字体を指定して{{記事名の制約}}を追加するのはテンプレートの目的外利用です。旧字体の記事名が本来だと思うのなら旧字体の記事名に改名提案をしてください。

廈門市を‎「かもんし」、鄧麗君を「とう・れいくん」と読ませるのであれば出典を提示してください。

Template:秀逸な記事Template:Featured articleのようなテンプレートへのリダイレクトは、サーバーに負荷をかけるだけなので作らないとされています。{{即時削除}}の貼り付けをお願いします。

以上4点です。よろしくお願いします。--Clarin 2009年5月17日 (日) 15:27 (UTC)[返信]