コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:595.0m

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

スタイルマニュアルのご案内

[編集]

こんにちは。かなりの数のご編集が差し戻されているのをお気づきでしょうか。Wikipedia:スタイルマニュアル/レイアウトというガイドラインによりますと、テンプレートは冒頭部の文書の前に置くルールがございます。ご確認いただけましたら、このメッセージの下にお返事をいただけませんでしょうか。--Ohgi 2021年9月10日 (金) 12:45 (UTC)[返信]

ご教示ありがとうございました。ルール知りませんでした。 そうしますと、読みにくい公家の名の読み方を、真っ先に知ることができないと思い、入れ替えていました。 その点は、いかがでしょうか?

595.0m会話2021年9月10日 (金) 12:53 (UTC)[返信]
なるほど、そのような意図があったのですね。そういうことですと、私は反対の意見です。追って意見を書きますが、取り急ぎブロックは解除します。--Ohgi 2021年9月10日 (金) 12:56 (UTC)[返信]
「読みにくい公家の名の読み方を、真っ先に知る」ために、テンプレートを後ろに持っていっていたということですね。論点がいくつかあると思いますが、単純にガイドライン違反である点はまず指摘しておきます。
テンプレートが冒頭に来てしまうのは、モバイル版だけです。デスクトップ版、パソコンからのアクセスですと、テンプレートは右側に表示され、本文が左側に来るので、「読みにくい公家の名の読み方を、真っ先に知る」ということに問題はありません。あと、読者がみんな読み方を知りたいと思ってページに来ているわけではないということにも留意が必要です。あらゆる環境、あらゆる目的の読者を想定する必要があると思います。私個人としては、モバイルからのアクセス時、情報が整理されたテンプレートが最初に出てくると嬉しいです。
あとは、Template:基礎情報 公家に読み方の引数を加えるのが、案外一番現実的なのかもしれません。Template‐ノート:基礎情報 公家にてご提案の上、引数追加してみてはいかがでしょうか。--Ohgi 2021年9月10日 (金) 13:02 (UTC)[返信]

モバイル版だけとのこと、了解しました。

あとは、そういうものだと、頭にインプットすればいいだけですので、私は対応可能です。強く主張するつもりはありません。

あとは、infoboxの中に読み方を書く欄があれば、尚更、便利に感じるのですが、いかがでしょうか? 595.0m会話2021年9月10日 (金) 13:14 (UTC)[返信]

そうですね。読み方を書く欄=引数を追加すると、便利だと思います。Template‐ノート:基礎情報 公家でぜひ提案してみてください。--Ohgi 2021年9月10日 (金) 13:18 (UTC)[返信]

ご理解、ありがとうございました。

特に、infoboxを先頭に出さないといけないルールが、ありますので、すでにインプットした私は問題ないのですが、そのルールを知らない方々を想定しますと、もっと興味を読んで頂けるためにも、「読み方」欄があれば、より愛着を感じて頂いて深く読み込んでもらえるのではと、、、。

このような疑問が、順序を誤って入れ替えることに繋がったわけですが、

もしご配慮頂けるならば、infoboxでの「読み方」欄の件、よろしくお願いする次第です。 595.0m会話2021年9月10日 (金) 13:29 (UTC)[返信]

Template‐ノート:基礎情報 公家でご提案されることをおすすめしていますが、「提案」の意味がわかりにくいでしょうか。具体的には、ノートページに「読み方追加提案」等の名前のセクションを新しく作って、「読み方」を追加すべきというご意見や理由を述べるようなことを、提案といいます。--Ohgi 2021年9月10日 (金) 14:59 (UTC)[返信]

提案ですか? 何か抵抗を感じます。 595.0m会話2021年9月10日 (金) 15:16 (UTC)[返信]

うーん、どのような点に抵抗を感じていらっしゃるのでしょうか。ウィキペディアでは、編集に対して過度に慎重になる必要もないのですが、独断で変革を試みてもいけません(Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないことWikipedia:編集方針)。複数の利用者が共同作業で百科事典を構築するプロジェクトでありますから、複数の編集者間の合意を重んじています(Wikipedia:合意形成)。
Template:基礎情報 公家には保護がかかっているわけではないので、595.0mさんや私が勝手に引数を追加しても良いと思います。ただ、このテンプレートは多数の記事で使われているので、予め提案して、合意を得てから編集するほうが望ましいと思いました。「もしご配慮頂けるならば」の配慮が何を意味しているかよくわからないのですが、テンプレートの編集方法の技術的なサポート等がほしいのであれば、私に個人的に依頼するのではなく、Template‐ノート:基礎情報 公家にて提案を兼ねてサポートを求めるということが考えられます。さらにいえば、私は読み方を追加したほうがわかりやすいとは思いますが、私は日本の歴史上の人物について詳しいわけではないので、専門的な見地からそれが適切かどうか判断がつきません。ノートで、その分野に明るい利用者に意見を求めてほしいということもあります。--Ohgi 2021年9月11日 (土) 16:02 (UTC)[返信]

コメント、ありがとうございます。考えがまとまるまで、考えてみたいと思います。 595.0m会話2021年9月15日 (水) 10:50 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ

[編集]
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。

595.0mさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。--Araisyohei (talk) 2021年9月15日 (水) 11:02 (UTC)[返信]