コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:58.93.69.160

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意 注意

このIPアドレス58.93.69.160ホスト:i58-93-69-160.s05.a009.ap.plala.or.jp)はインターネットサービスプロバイダぷらら(光・栃木県)に割り当てられており、プロキシサーバおよびNAPTゲートウェイを経由して多数の利用者が同一IPで接続する可能性があります。また、このIPアドレスは利用者が接続を切った後、もしくは期間経過後に、別の利用者または別のプロバイダに再び割り当てられる可能性があります。

このため、特定の利用者に対するメッセージを他の利用者が受け取ってしまったり、他の利用者の荒らし行為のために無実の利用者がブロックされてしまったりするかもしれません。もしあなたがこのIPアドレスから編集していて身に覚えのないメッセージのために不快な思いをしているなら、あなた専用のアカウントを作成することによって解決できます。荒らしへの対処のために一時的にアカウントの作成および投稿・編集ができない場合もありますが、Wikipedia:FAQ 投稿ブロックをお読みになり管理者までお問い合わせください。

もし繰り返し自動ブロックに巻き込まれるようであれば、ご使用のネットワークの管理者に対してウィキメディア財団XFF projectに連絡をしてプロキシサーバのX-Forwarded-For HTTPヘッダを有効にしてもらうよう依頼することをお勧めします。この方法により対象となる利用者のみをブロックすることができます。


管理者へ - このIPアドレスをブロックする場合やこのIPアドレスからの投稿を差し戻す場合は慎重に行ってください。ブロックが必要な場合は、可能な限り「ソフトブロック」(autoblock無効、アカウント作成有効、匿名利用者のみブロック、会話ページの編集可能)とし、利用者の会話ページでブロック理由を説明してください。

お知らせ: もし、このIPアドレスから荒らしがあり、それが続く場合、ネットワーク管理者へ荒らし行為を通報し、調査を依頼することがあります。

ネットワーク管理者がこのIPアドレスからの荒らし行為を監視したい場合は、このページのフィードRSSAtom)を閲覧することができます。

ONE PIECEの劇場版・概要について

[編集]

「本編ではゾロがサンジを本名で呼んだことはないが、5作目にて本名で呼ぶという描写があった。」と書き込まれましたが、半分間違っていますよ。劇場版の5作目「呪われた聖剣」でゾロがサンジを本名で呼ぶ描写があったのは確かですが、それよりも前にTVシリーズのリトルガーデン編の「でっかい決闘!巨人ドリーとブロギー」で、ゾロとサンジが狩り勝負をして、互いの獲物を最初に見せ合った際に、一度ゾロは間違いなくサンジを本名で呼んでいます。確かめてみて下さい。そして訂正して下さい。

誤って消してしまいました。申し訳ありません。--58.93.69.160 2007年2月25日 (日) 20:28 (UTC)[返信]

注意

[編集]

他者の会話ページの内容を除去するのはおやめ下さい。--Riden 2007年2月24日 (土) 16:19 (UTC)[返信]

「ONE PIECE (アニメ)」の件

[編集]

荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となりますので、ご注意ください。--USSHUBERU 2007年2月25日 (日) 07:24 (UTC)[返信]

私のどこが荒らしなんでしょうか?

最終警告

[編集]

これは最後の警告です。次に荒らし行為を行った場合、あなたは編集ができない状態におかれます。--WHOLONREI 2007年2月25日 (日) 07:26 (UTC)[返信]

私のどこが荒らしなんでしょうか?

荒らし行為

[編集]

ONE PIECEでの編集のような荒らし行為はやめてください。何か意図があるのでしたら、その記事のノートなどにお書きください。--富沢順 2007年2月25日 (日) 11:35 (UTC)[返信]

私からすれば、何度も(何の理由も書かず)記事を差し戻すあなたのほうこそ荒らしだと思いますがね(「荒らし」という言葉は先に言ってしまった者勝ちですね)。荒らしだと思うなら、そのように考える明確な理由をおっしゃってください。
まず、考えもなしに、文章を削り、リンクを消すのはやめてください。また、記述の後には、しかっりと、名前を書いてください。--富沢順 2007年2月25日 (日) 12:20 (UTC)[返信]
「リンクを消す」とは、具体的にどの編集のことを言っているのでしょうか?差分を示してください。--58.93.69.160 2007年2月25日 (日) 14:21 (UTC)
例えば、短期集中連載ですが、(このリンクは、テンプレの方にもあり、それを見ればいいのですが、)これには、バギーやコビーなどの個別記事を置くことで、そこに詳細があるということを示しています。--富沢順 2007年2月25日 (日) 14:28 (UTC)[返信]
あのような書き方では、何の事を書いているのかわかりません。きちんと「登場人者」という事がわかるようにしてください。その他なにかございますか?--58.93.69.160 2007年2月25日 (日) 14:30 (UTC)
確かに、登場人物などの記述が必要だったかもしれません。それでも、そのリンクを消した理由にはなってませんが。--富沢順 2007年2月26日 (月) 03:55 (UTC)[返信]
確かに、消す理由にはなっていませんね。もうしわけありません。では、「登場人者」という事がわかるようにするには、どのような書き方が適切とお考えですか?。--58.93.69.160 2007年2月25日 (日) 20:24 (UTC)
一応、ノートで審議しなくちゃなりませんが、私が案として出すのは、タイトルでの区切り、(タイトルは、節ごとに区切らないとしても、現在のように、タイトルを番号での(#での)表記、また、それとともに、『』などを付け、タイトルであることを強調した方がいいかもしれません。)その下に、(「;」などで、)「登場人物」と書き、(「:」などを付け)バギー (ONE PIECE)などを書いていくというのはどうでしょうか?先述の通り、審議をしなければなりませんし、審議終了後も、随時、改定案は求めた方がいいでしょうが。--富沢順 2007年2月27日 (火) 10:27 (UTC)[返信]

世にも奇妙な物語 秋の特別編 (2006年) について

[編集]

何度かリバートや編集を繰り返されておりますが、まず書き出し部分については正式名称に順ずるのが普通です。ノートは本当にご覧になられましたでしょうか?ノートで正式名称は2006や'06が入らない方向で、異論がでなかったことがお分かりになると思います。その上で、書き出し部は『世にも奇妙な物語 秋の特別編』としたわけです。他のページをご参照いただければわかると思いますが、複数あるからといって(2006年)などはあまり入れません。このままでも特に違反などというわけではないので、特に編集する気はありませんが、今後のためにお気をつけていただけると幸いです。なお、IPユーザーではなくログインユーザーになられることをオススメいたします。--Baldanders 2007年2月25日 (日) 15:28 (UTC)[返信]

それでも、(2006年)はつけないとしても、「'06」くらいはつけるべきだと思います。「秋の特別編」は毎年製作されてい複数あるのですから。今後のためにお気をつけていただけると幸いです。--58.93.69.160 2007年2月26日 (月) 19:40 (UTC)[返信]
それでもと申されましても、他のページとの兼ね合いというのがありますからね…。たしかに何もないのは不親切で、私も同意ですが、「'06」に関しては、名称が変更されてしまうのでさすがに同意しかねます。今後(以下略)--Baldanders 2007年2月26日 (月) 07:43 (UTC)[返信]
>ノートで正式名称は2006や'06が入らない方向で、異論がでなかったことがお分かりになると思います。
それは記事名の話であって、書き出し部分の話ではありません。
>その上で、書き出し部は『世にも奇妙な物語 秋の特別編』としたわけです。
書き出し部分に、「秋の特別編 (2006年)」と書いた(差し戻し)じゃないですか。
>他のページをご参照いただければわかると思いますが、複数あるからといって(2006年)などはあまり入れません。(書き出し部分の話ですよね?)
「秋の特別編 (2006年)」(以下略)
手元にある「秋の特別編」などを見てみると、「秋の特別編 (200X年)」など、統一されていないようです。'06年版は「秋の特別編 '06」となっていました。「'06」がいけないのならばどのような書き方がいいとお考えですか?。「(2006年)」と書くのはどうかと……。「不親切」と考えるならば、どのように書くとお考えですか?--58.93.69.160 2007年2月26日 (月) 20:16 (UTC)[返信]

(インデント戻します)議論と編集と私と貴方の発言がかなりごちゃごちゃしておりますので、一度私の話は忘れていただいても結構です。(私の記憶違いで…と断ったことまで蒸し返されましても、もうどうしようもないですし…謝罪の言葉を並べるしかないですしねw)

まず、スタイルマニュアルにもありますが、「'06」といった西暦の省略形表記は用いないほうが好ましいのはご理解いただけておりますでしょうか?そして、記事のノートで議論させていただきましたが、本放送やフジテレビのサイト、刊行されました書籍、またネットでのテレビ欄などを総合的に判断して現在の記事名と致しました。そのことを踏まえたうえで、書き出し部分をそのまま持って参りました。このときに他のページとの兼ね合いや直後に記載されていることを踏まえて、年号をはずすべきではあったのですが、ここは私の落ち度ですね。そこは謝るべきところではあります。ただ、やはり考え直しますと、書き出し部分に(2006年)すら必要ないように思えますね。--Baldanders 2007年2月26日 (月) 09:14 (UTC)[返信]

あげあしをとってしまい、もうしわけありませんでした。普通に考えればわかりますよね。
>西暦の省略形表記は用いないほうが好ましい
すみませんが、どこに書いてあるか教えていただけないでしょうか?
>本放送やフジテレビのサイト、刊行されました書籍、またネットでのテレビ欄などを総合的に判断して現在の記事名と致しました。
何故そのように判断したのでしょうか?
>書き出し部分に(2006年)すら必要ないように思えますね。
何故そのように判断したのですか?記事名だけでなく、書き出し部分にも2006年版ということが判る書き方がいいと思います。
質問ばかりで申し訳ありません、お答えいただけないでしょうか?--58.93.69.160 2007年2月26日 (月) 21:52 (UTC)[返信]

>あげあしをとってしまい、もうしわけありませんでした。普通に考えればわかりますよね。
私のほうこそ、売り言葉に買い言葉的に、自分の非を認めない部分があり、申し訳ありませんでした。

まず、省略形表記云々につきましてはWikipedia:スタイルマニュアルでの、

>西暦は省略せずに書きます。60年代ではなくて1960年代としてください。

や、当該のノート(ノートは付属的な説明の役割も果たしますので)などから、また全体的な慣例として、省略形は極力用いないようになっております。

また、現在の記事名への判断につきましては、先に述べました全てにおいて'06という文字が入っておりませんでした。もしかしたら地域によって本放送時の最初に文字が入ったのかもしれませんが、その場合にも多数決的に入れていないほうが多いので、このままでよいのではないかと思います。

最後に、書き出しについては、2006年に放送したことが直後の「2006年10月2日に放送されたオムニバスドラマ」という文言から分かりますし、極論のようではありますが記事名からも分かりますので、それほど必要性が感じられないように思いました。

--Baldanders 2007年2月26日 (月) 10:29 (UTC)[返信]

>西暦は省略せずに書きます。60年代ではなくて1960年代としてください。
>や、当該のノート(ノートは付属的な説明の役割も果たしますので)などから、また全体的な慣例として、省略形は極力用いないようになっております。
スタイルマニュアルは見ましたが、その文でしたか。
確かに、「2006年10月2日に放送されたオムニバスドラマ」という文がありますので、必要ないですね。些細な事でお時間とらせてしまい、申し訳ありませんでした。--58.93.69.160 2007年2月26日 (月) 11:04 (UTC)[返信]