コンテンツにスキップ

利用者‐会話:221.188.188.61

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

デスティニーガンダムの編集について

[編集]

2010年7月27日 (火) 03:00 にデスティニーガンダムを編集なさって、「ノートでの提案道理にしておきました」とのことでしたが、あの文面を書いた私自身が、編集前の文章を特に問題なかった、と考えています。編集前の文章になる前に、私自身も若干の編集はしています。

私が 2010年7月26日 (月) 11:48 に書いた「ノート:デスティニーガンダム#ハイネ専用機を参照。」というのを、「私がノートに書いたような文面にすべきだ」と捉えたのでしたら、それは誤解です。そのように私が考えていたのなら、私自身の手で、ノートに書いた文案通りに修正しています。--ステイシア・ボーダー 2010年7月26日 (月) 18:22 (UTC)[返信]

私の 2010年7月26日 (月) 11:48 における編集の本意は、項目名を「ハイネ専用デスティニーガンダム」ではなく「備考」でいいのではないか、ということです。--ステイシア・ボーダー 2010年7月26日 (月) 18:27 (UTC)[返信]

ではどうして本文はノートの通りでは駄目で、タイトルの部分だけはノートの通りがいいのですか。--221.188.188.61 2010年7月27日 (火) 13:55 (UTC)[返信]
Astray1221さんが本文で書いたことに対して、その後若干の加筆はしましたが「私が書いたとおりに書いてくれ、と文面提案者である私自身が反対しなかった」のですから、問題ないと思いますが。--ステイシア・ボーダー 2010年7月27日 (火) 15:27 (UTC)[返信]
そういうことでしたらつまり、本文部分もタイトル部分も、ノートでの提案文どうりであってもなくても問題は無いわけですよね。私はノートでの提案文を見て、ハイネ専用機はオリジナルと違って登場媒体がアニメではないので、最初にCDの初回特典であるということを解説しておこうと思って、とりあえず提案文どうりに書いて、他に変更したい部分は後日ノートで提案しようと思っていましたが、今すぐ書き変えても問題はありませんよね。
ちなみにタイトル部分を「ハイネ専用デスティニーガンダム」にする理由は、「備考」という漠然とした表現では何について解説しようとしているのかが見出しを見ただけではわかりづらいので、商品で使われている名称をそのまま使った方がわかりやすいと思うからです。--221.190.107.130 2010年8月1日 (日) 09:25 (UTC)[返信]
ノートにおいて1度提案がなされて、そこでの議論結果によって書かれたことを変更する場合は、先にノートにおいて再提案をして、そこで変更の合意がなされてからにした方がいいようです。
またMGにおいて限定版でハイネ専用機が出ますが、ノート:デスティニーガンダムでも書きましたように、通常のバリエーション機と同様に同格の扱いとすることには反対しますので、「備考」という扱いで良いのではと考えています。まあ、「モビルジン テスト機カラー」から「ミゲル専用ジン」になった?様な前例もありはしますが。
再提案して、合意がなされてからの方がいいと思います。--ステイシア・ボーダー 2010年8月1日 (日) 14:14 (UTC)[返信]
繰り返し申しますが、私がタイトル部分を「ハイネ専用デスティニーガンダム」にする理由は、「備考」という漠然とした表現では何について解説しようとしているのかが見出しを見ただけではわかりづらいからです。通常のバリエーション機と同様に同格の扱いにしたいとか、そういう理由ではありません。
そもそも、通常のバリエーション機の扱いというのがどういう扱いで、どうしてその扱いにしたくないのかが、これまでのステイシア・ボーダーさんの発言では説明されていないのですが。あなたが自身が言ったのみで、合意者でも誰でもなくあなた自身が差し戻したのだから、ステイシア・ボーダーさんがここでもっと詳しく理由を説明してくださればそれが一番手っ取り早いと思うのですが。--220.96.120.246 2010年8月15日 (日) 16:38 (UTC)[返信]