コンテンツにスキップ

利用者‐会話:218.226.12.125

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事「小保方晴子」の差し戻しについて

[編集]

> 「創作者誤認惹起行為」と再定義は全く独自の見解。

「創作者誤認惹起行為」の文言は

に登場しており、7月17日の記者会見

において、調査委員長が、盗用・剽窃は定義が定まっていない、自分達は「創作者誤認惹起行為」と用語を制定した、と述べているはずです。

> 私が編集全体をこれから検証します。

検証可能な信頼できる出典に沿って記述しておりいおります。7月18日の毎日新聞(地方版ですのでページ数(何面か)かが異なっているかもしれません)の紙面を主に確認して記述していますので、是非検証願います。細かなところで出典を付ける場所の間違い等のミスがあるかもしれませんが、過去の記述が不十分であること、妥当な編集であったことを分かっていただけると思います。--Assemblykinematics会話2014年7月19日 (土) 00:52 (UTC)[返信]

妥当ではありません。再定義したわけではありません。一次資料から解釈を重ねるのは許されません。ただでさえブロックされている人がいるようなスレで悪ノリはつつしむべきです。あっちこっち編集されているようなので1~2時間お待ちください。--218.226.12.125 2014年7月19日 (土) 01:10 (UTC)[返信]

再定義という言葉の使用は軽率でした。自分としては「過失・故意を判断するには、確かに盗用・剽窃という言葉は適さないなぁ」と感心しましたし、報告書(調査委員会記者会見配布資料、弁護士ドットコムの全文でも同様)中に何も説明がないため説明しておこうと考えただけで、「悪質な誘導」と誤解されるとは思ってもみませんでした。ご指摘いただき、ありがとうございます。現在は単にそういう用語を使用した、という記述に留めています。

苦言を呈しておきますが、ここは社会正義を達成する場所ではないとSusantokyo氏は苦言を呈されていたはずです。どうせのことなら私が小保方側だのなんだのというわけのわからない理由でぐだぐだ言ってくる程度なのですが、ここはwikipediaだと私はいいたいだけです。ここのページは見るに耐えない状況になっていたこともあるページなんだということをご理解いただいて、慎重に対応していただきたいと思います。--218.226.12.125 2014年7月19日 (土) 01:18 (UTC)[返信]

一連の記事について、私がかなり慎重に編集していること、Wikipediaとしての立場を重視していることはいずれ分かっていただけると思いますので多くは語りませんが、自分としてはより多くの双方の立場の人に真実を知ってほしいと思いますし、Wikipediaを見た人がWikipediaを見て「所詮Wikpediaはこんなものか」と思われないように、文章・構成の推敲や情報・出典の増補、人物記事では表に見えにくい業績をしっかり載せたり、行き過ぎた書き込みには相手の様子を見つつ苦心して対処しております。現状では手が回らずに中途半端にしてしまっているところもありますが、利用者:218.226.12.125様におかれましても、引き続きWikipediaの品質向上のため、増補・推敲でご協力いただけると幸いです‥‥。--Assemblykinematics会話2014年7月19日 (土) 05:00 (UTC)[返信]
太字部分を加筆しました。なお、自分も利用者:Susantokyo様から「小保方氏の友達かファン」と言われて疑われてしまったことがありますので、利用者:218.226.12.125様のご苦労はお察しいたします。--Assemblykinematics会話2014年7月20日 (日) 16:38 (UTC)[返信]

完成版の正確な不正箇所のソースについて

[編集]

ノート:小保方晴子にも書きましたが、『毎日新聞 2014年(平成26年)7月18日(金) 12A版 【社会】 26面』において、八田浩輔記者が

> さらに調査委は、小保方氏が「完成版」と主張する論文でも複数の不正を認めた。
> 全5章のうち序章のほぼすべてにあたる約4500語が米サイト内の文章からの丸写しだったが、
> 調査委は「学位授与へ重要な影響を与えたとはいえない」とみなした。

と書いておられます。図書館、及びコンビニで購入した新聞で確認しました。十分に確認した訳ではありませんが、他の記者の方の記事はネットで見かけても、この記事は見つからなかったように思います。--Assemblykinematics会話2014年7月19日 (土) 02:09 (UTC)[返信]

紙媒体の出典も大事にしてくださいね

[編集]

図書館にある書籍、雑誌、新聞、紙媒体にしかない貴重な出典もたくさんあります。それらが出典になっている記述も大事にしていただけたら幸いです‥‥m(_ _)m。--Assemblykinematics会話2014年7月19日 (土) 02:51 (UTC)[返信]