利用者‐会話:218.138.236.69
プレビュー機能のお知らせ
[編集]218.138.236.69さんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで
などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Tietew 2006年7月27日 (木) 10:54 (UTC)
コピーペーストによる記事移動の中止のお願い
[編集]WikipediaはGFDLライセンスを採用しているため、記事の改変には履歴を保存する必要があります。しかし、コピペで記事を移動してしまうと履歴が残らないため、GFDLライセンスに抵触し削除の対象となってしまいます。(Wikipedia:即時削除の方針の全般の項の6を参照してください。)記事名の変更はログインすることによって使用できるようになる記事の移動機能を使用してください。ただ、超伝導のような記事では(新聞などで)一般的に目に触れる機会が多い語の方が記事名としてふさわしいと考えられますので、移動の際には他の人を説得できるような移動の根拠を記事のノートで示せなければ移動合戦のおそれがありますので注意してください。219.98.201.85 2006年8月19日 (土) 08:27 (UTC)
超伝導と超電導について
[編集]さまざまな記事にある「超伝導」を「超電導」に書き換えておられますが、いったん、対話に応じて頂けないでしょうか。私も超電導という用語があることは存じておりますし、教科書においても超電導という表記があることを知っております。一方、Wikipediaでは正式な用語を使わなくてはなりません。少なくとも自然科学の学術用語については、文部科学省の「学術用語集」が一つの基準となっております。幸いオンライン版もあります。こちらで全検索しますと、物理学、分光学、天文学、原子力工学、採鉱ヤ金学では超伝導を使うことが分かります。一方、超電導は検索にかかりません。もちろんオンライン版は学術用語集全体を網羅してはいませんから漏れもあるでしょう。結論を申しますと、Wikipediaの本文中で「超電導」という用語を使う場合は、理由付けが必要であると考えます。もちろん、219.98.201.85さんにもご意見があると思いますので、ノート:超伝導などで議論を主導して頂けると助かります。ご検討ください。---Redattore 2006年8月19日 (土) 09:03 (UTC)
- 項目の方が「超伝導」となっているので、リダイレクト転送を避けるため戻させていただきました。--Calvero 2006年8月19日 (土) 11:26 (UTC)
これはIPアドレスで識別される、匿名利用者のための会話ページです。IPアドレスは時により変化する場合があり、また、何人かで共有されることがあります。もしも、あなたが匿名利用者ならば、アカウントを作成するかログインすることで、今後ほかの匿名利用者と間違えられないようにすることができます。アカウントを利用するとIPアドレスを隠すこともできます。 [ WHOIS ·
rDNS ·
Traceroute ·
Geolocate (Alternate) ·
ブロック検索 · グローバルブロック · グローバル活動]
|