コンテンツにスキップ

利用者‐会話:2001:3B0:10:1:0:0:0:5

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

藤倉善郎ページの疑問について

[編集]

2001:3B0:10:1:0:0:0:8A さんより、「一連の返信を見ると、ぽてからさんが各種方針について理解していないことがわかりました」等の批判がありました。しかし、大変申し訳ないのですが、批判の主旨が、一つも理解出来ませんでした。以下、2001:3B0:10:1:0:0:0:8Aさんのコメントに対する疑問点を記しますので、ご意見をお伺い出来ればと存じます。

1)「一連の返信を見ると、ぽてからさんが各種方針について理解していないことがわかりました。」への疑問。

「一連の返信」と「各種方針」について、具体的に何を指しているのでしょうか?

2)「しかし、その点については私が指摘しても理解してもらえない気がするので少し視点を変えます。」への疑問。

Wikipediaは、話し合いによって解決し合う場だと思います。指摘がないと、指摘している側の勘違いなのか、指摘された側の勘違いなのか、あるいは、双方が無理解なのか、さっぱりわかりません。2001:3B0:10:1:0:0:0:8Aさんは、話し合いのないままに好きに編集しているという自覚はありますか?指摘するべきは指摘するべきだと思いませんか?

3)「ぽてからさんの書いている文章では、「すでにわかっている」ことを前提にして記述しているので、事情のわからない読み手の側にとってはなにがなんだかわからないと思います。」「ぽてからは「書き手」の立場として、すでに「わかっている」ことを前提に記事を書いてしまっています。」への疑問

いったい、何をわかっていて、何を省略して書いているという意味でしょうか?

4)「やや日刊新聞について、「ニュースサイトである」という根拠の記述がどこにも書いていないまま、「ニュースサイトではない」という記述を、ぽてからさんの意見を交えて書いてしまっています。」への疑問

どこが、意見を交えた箇所でしょうか?

5)「「ニュースサイトではないんだぞ」という記述をだらだら書いて」への疑問。

「ニュースサイトではないんだぞ」とだらだら書いている、というのは何を指しているのでしょうか?「だらだら書いている」という言葉の裏には、「本来は必要ないのに、Wikipediaの方針に反して、個人的見解を好き放題に書いている」というニュアンスが潜んでいますが、これは執筆者に対し、非常に失礼な物言いであると思います。山田晴通さんも、自分も、より良い記事にしようと思い、典拠を探したり、よりぴったり来る表現を練って書いています。そして、疑問に思ったことも、議論を重ねてお互いの誤解が判明したり、理解を深めながら共同執筆しているものです。当初の記載が未熟で伝達しづらいということはあるかもしれませんが、それは「だらだら書いている」わけではなく、推敲が足りなくて表現が未熟であるだけということだと思いませんか?そして、現在の版では、山田さんのおかげで随分と読みやすくなっているし、充実してきていると思います。

6)「読み手の側から見れば、悪口ばかり書いてある印象だけ強くなり」への疑問

あるサイトについて、「ブログである」と書くことが悪口であるという理由がわかりません。たとえば、「きっこのブログはブログである」「池田信夫blogはブログである」「▲学校の生徒が▲新聞というブログを運営している」と書くのが、悪口にあたるというのでしょうか?多くのブログで、最近の出来事に関する見解や速報を書いたりしている人や団体が存在しますが、それは、なにか恥ずべきことなのでしょうか?それとも、団体がブログを運営すると書くことが悪口に当たるという意味でしょうか?
また、Googleニュースが、ブログ「やや日刊カルト新聞」は、ブログであると記載したほうが親切だという主旨で「ブログ」と表示していることが、そもそも、悪口だというのでしょうか?

7)「文脈としての意味がわかりません。」への疑問

いったいどこが意味がわからないのでしょうか?そして、それをどう修正すればわかるようになるというのでしょうか?そもそも、Wikipediaは誰でも編集出来るわけですから、いっそうわかりやすいように加筆すればいいのではないでしょうか?(わかりにくい文章を書いた人を個人攻撃する必要はありません。)

8)「ぽてからさんの文章の書き方はほとんどこのパターンに陥っています。(おそらく、ぽてからさんは意見ではなく出典だと言い張ると思いますが、まあ、そこは今回はいいです。)」への疑問

「このパターン」というのは、「「ニュースサイトではないんだぞ」という記述をだらだら書いてしまうパターン」という意味でしょうか?「ほとんどこのパターンに陥っている」というのは、具体的にはどの箇所が、「このパターンに陥っている」というのでしょうか?

9)「読み手側は事情通ばかりとは限りません。「わからない」から「知るために」記事を読むんです。それが百科事典です。それらの読み手の立場に立って記事を書いているのでしょうか。」への疑問

自分としては読み手の立場に立って誤解が生じないように注意を払って書いているつもりです。いったい、どこが読み手の立場に立っていないのでしょうか?具体的に読み手の箇所にたって書いていない箇所はどこでしょうか?

10)「もう少し冷静に記事を書いてください。」への疑問

いったい、現在の版のどこが冷静さを欠いた記述でしょうか?それをどのように修正するべきだというのでしょうか?----ぽてから会話2013年6月7日 (金) 04:15 (UTC)[返信]

自分は、議論に参加していますが、2001:3B0:10:1:0:0:0:5様は、議論に答えずに、個人攻撃(誹謗・中傷)に走っているのではないかと懸念しております。(例:「もうダメですね」「改善の見込みはありません」等)繰り返しますが、2001:3B0:10:1:0:0:0:5様の具体的な指摘がないために、議論が停滞しているのであり、自分は誠実な回答を期待しているものです。どうか、抽象的な個人攻撃を停止し、具体論による回答をしてください。よろしくお願いします。--ぽてから会話2013年6月7日 (金) 05:07 (UTC)[返信]