コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:125.30.5.100

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意 注意

このIPアドレス125.30.5.100インターネットサービスプロバイダIIJに割り当てられており、プロキシサーバおよびNAPTゲートウェイを経由して多数の利用者が同一IPで接続する可能性があります。また、このIPアドレスは利用者が接続を切った後、もしくは期間経過後に、別の利用者または別のプロバイダに再び割り当てられる可能性があります。

このため、特定の利用者に対するメッセージを他の利用者が受け取ってしまったり、他の利用者の荒らし行為のために無実の利用者がブロックされてしまったりするかもしれません。もしあなたがこのIPアドレスから編集していて身に覚えのないメッセージのために不快な思いをしているなら、あなた専用のアカウントを作成することによって解決できます。荒らしへの対処のために一時的にアカウントの作成および投稿・編集ができない場合もありますが、Wikipedia:FAQ 投稿ブロックをお読みになり管理者までお問い合わせください。

もし繰り返し自動ブロックに巻き込まれるようであれば、ご使用のネットワークの管理者に対してウィキメディア財団XFF projectに連絡をしてプロキシサーバのX-Forwarded-For HTTPヘッダを有効にしてもらうよう依頼することをお勧めします。この方法により対象となる利用者のみをブロックすることができます。


管理者へ - このIPアドレスをブロックする場合やこのIPアドレスからの投稿を差し戻す場合は慎重に行ってください。ブロックが必要な場合は、可能な限り「ソフトブロック」(autoblock無効、アカウント作成有効、匿名利用者のみブロック、会話ページの編集可能)とし、利用者の会話ページでブロック理由を説明してください。

お知らせ: もし、このIPアドレスから荒らしがあり、それが続く場合、ネットワーク管理者へ荒らし行為を通報し、調査を依頼することがあります。

ネットワーク管理者がこのIPアドレスからの荒らし行為を監視したい場合は、このページのフィードRSSAtom)を閲覧することができます。


Wikipediaにおける編集方針について

[編集]

こんにちは。「後天性免疫不全症候群」におけるあなたの編集を拝見いたしました。ウィキペディアにおける行動規範には「Wikipedia:五本の柱」というものがありますから、ぜひ一度目を通してください。特に、あなたにとっては自明なことでも、他の利用者にはそうではない場合が多々あります。「Wikipedia:検証可能性」など、この機会に「基本方針とガイドライン」を再度ご確認ください。--Bellcricket 2010年11月27日 (土) 11:39 (UTC)[返信]

あの、何か、誤解していませんかね。あなたが、この病気について一体どれだけ知っているんですか。嘘だと思っているなら、医師にでも聞いて下さい。あなたが知らないだけでは?
血液によって感染する恐れがある病気であることは存じておりますが、「感染者には近寄らない方が良い」というのは初耳です。むしろ、そういった考えが典型的な誤解であることを多くの資料が示しています(例えばこれこれ)。にも関わらず「近寄らない方が良い」という情報を掲載し続けることは、世の中のHIV感染者の尊厳を損なう重大な問題であり、即刻削除されます(Wikipedia:存命人物の伝記)。それでもあなたが「近寄らない方が良い」という文章を追加したいと考えるのであれば、そう書かれている資料を、「Wikipedia:出典を明記する」を参考に示してください。そしてそれが誤解であることも同時に書いてください。そうした資料が無ければ、書くのをあきらめてください。ウィキペディアを見ている誰もが医師に聞けるわけではありません。ウィキペディアの基本方針を再度確認されれば、ご理解いただけるものと思います。--Bellcricket 2010年11月27日 (土) 23:56 (UTC)[返信]

 血液が飛び散ってそれが健常者の出血をともなう怪我の部位に付着したためエイズがうつったという実例はあります。また、Bellcricket さんがあげているのは、それは、インターネット上の記事ですよね。学校や会社で、近寄らない方が良いというのは、最高裁と条文に基づいて書いてます。出典は、安全配慮義務(最高裁昭和50年2月25日判決)です。具体的には、会社について労働安全衛生規則第61条で、学校について、学校保健安全法第19条です。

お願い

[編集]

上記節でも案内が出ており、当該記事のノートページでも述べましたが、改めてリンクでご案内しますので、以下の文書をお読みいただいた上での編集をお願いいたします。

--海獺 2010年12月5日 (日) 05:47 (UTC)[返信]

ノートのご質問に対する答え

[編集]

こちらでははじめまして。Tako8です。2010年12月5日 (日) 08:10 (UTC)にお尋ねの内容について、わかる範囲で回答しますね。

Q.>書き換える前にいちいちノートページで合意を取ったりですとか、「管理者」なる人が何度も来るという事態になったことは一度もありません。Tako8 さんは、wikipedia を生真面目に考えすぎている気がします。
A.本件のような論争になりやすい記事の場合は、対立する利用者と、合意を取ることが求められているのです。Wikipedia:合意形成をご確認ください。またそういう記事なので、管理者の注目も高いのでしょう。
Q.>管理者という人達はなんなのでしょうか。あの人達は給料でももらってやっているのでしょうか。
A.ボランティア・無給です。私たち一般の利用者のからの信任を受け、管理作業の一部を担っています。詳しくはWikipedia:管理者をご確認ください。
Q.>(前略)私の書き換えの5 分後に出てきて、元に戻しました。あなた(Vigorous action さん)は、全ての記事について、その更新を1日中、監視し続けているのですか(後略)
A.一般の利用書も使える「ウオッチリスト」という機能で、注目している記事の更新を知ることが出来ます。どのくらいの頻度で見ておられるかは、人それぞれでしょう。
  • 当方は、「偏見を助長し差別につながりかねない不適切な記述を排除したい」のであって、125.30.5.100さんのことは、Miyaさんからのご提案もあったように、異なる視点で記事の充実に貢献できる執筆者になりうる存在として、むしろ歓迎しているのです。これは他の、方針を正しく理解している利用者(含む管理者)も同じ思いです。他のIP利用者のためにも、「後天性免疫不全症候群」の半保護の解除に向け、ノートでの他利用者のアドバイスに対するご理解・ひいては半保護解除に向けた働きかけにご協力いただけることを、伏してお願いする次第です。--Tako8 2010年12月6日 (月) 03:58 (UTC)[返信]