コンテンツにスキップ

利用者‐会話:125.194.133.157

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

出典の明記タグについて

[編集]

はじめまして。るなあるてみすと申します。高松南郵便局などでの編集についてですが、ご自分の記述の際に{{出典の明記}}を張られていますが、このテンプレートは出典の明記のない記述において、第三者がおもに記述者に対して出典の明記を促すためのものです。出典の明記は執筆者の側に責任があり、出典のない記述は除去されても文句は言えないので、今の状態では、ご自分の記述に対して「除去してもかまいませんよ」というサインを出している状態で、けして本意ではないであろうと推測します。早急に出典をご自分で明記されることをお勧めします。よろしくお願いいたします。--るなあるてみす 2009年2月27日 (金) 06:56 (UTC)[返信]

テンプレートの除去ではなく、出典の明記をお願いしたのですが…。出典を記載しない限り、テンプレートを剥がしても、記述が除去されることがあるのに変わりはありません。そのあたりどのようにお考えでしょうか。ご返答いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。--るなあるてみす 2009年3月3日 (火) 08:13 (UTC)[返信]

とりあえず新参者なので、これで返事できるかどうか不安なのですが・・・・・・。

ご指摘の件ですが、よろしければ出典の明記方法等を教えていただきたいです。 (説明見てたら、睡魔に襲われるもので・・・・・・)--以上の署名のないコメントは、125.194.133.157会話)さんが 2009年3月12日 (木)1:41(UTC) に投稿したものです(るなあるてみすによる付記)。

要は、ご自分が記述した情報源を併せて記入するということです。具体的な記入方法の細かいところは、Wikipedia:出典を明記するWikipedia:スタイルマニュアルなどを(時々寝ながらでもかまいませんので)見ていただくしかないのですが、大まかに言うと、以下のとおりになります。
  • 情報源が書籍であれば著者名・書名・発行所名・刊行年を、ウェブサイトであればアドレスを明記する。
  • 明記方法は、記事中の当該場所に上記の内容を<ref> </ref>ではさんで記載するか、もしくは== 参考文献 ==の節を新たに一番下に付け加えてその後に上記の内容を記入する、です
よくわからなければ、スタイルにはそんなにこだわらなくてもかまいませんので、とりあえず一度、情報源の内容を記入していただけませんか。よろしくお願いいたします。--るなあるてみす 2009年3月12日 (木) 08:01 (UTC)[返信]
ご対応いただけないようですので、とりあえず当該記事に{{出典の明記}}を貼らせて頂きました。ご不明な点あれば、お願いします。--るなあるてみす 2009年3月29日 (日) 13:34 (UTC)[返信]

どのように対応しようかと思案していたのですが、情報源の記述が必須でなければならないという決まりがあるようですから、全面削除いたしました。 そもそも情報源といっても、日常業務上での業務知識の延長線上であるため、出展の明記を執拗に求められても対応しかねていましたので、完全に消去するのがスジと思い、削除いたしました。ついでに高松南郵便局も消去いたします。

白紙化行為はおやめください

[編集]

テキストの除去はおやめください。 こんにちは。記事からテキストを除去するのはおやめください。あなたが高松南郵便局でなさったような編集は荒らし投稿とみなされます。テキストを除去した記事に問題等が有りましたらWikipedia:連絡先/記事の問題をご覧ください。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。あなたのウィキペディアでの活動が充実したものでありますように。

上記コメントで、完全消去とおっしゃておりますが、ウィキペディアの使用しているソフトウェアでは、記録が残っており、削除という機能を使わない限り削除することはできません。誠におそれいりますが、Wikipedia:連絡先/記事の問題をご参照ください。--Carkuni 2009年4月10日 (金) 14:24 (UTC)[返信]