コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:110.4.234.237

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

日本ウェルネススポーツ大学の編集について

[編集]

初めまして、Miyuki Meinakaと申します。突然のことで恐縮ですが、日本ウェルネススポーツ大学の記事の編集に関しましてお尋ねしたいことがございます。なぜ、入学式の出席者数のデータを削除し、脚注の{{Reflist}}を除去し、「タイケン学園」と書き換えてしまわれるのでしょうか。入学式の出席者数は数値情報であり、出典元の茨城新聞が誤った情報を伝えていない限り正確で、客観的な情報です。よって、削除されてしまう理由が私にはよく分かりません。具体的な説明をお願いします。また、脚注欄を書き換えられてしまうことによって、編集画面を開かないと出典情報を参照できなくなってしまい、閲覧者の利便性を損なってしまいます。あなたが脚注のセクションにお書きになった、「タイケン学園」がどういう資料であるのか分かりませんし、具体的にどの文章を記述するために「タイケン学園」という資料を利用されたのかも不明確です。<ref></ref>などを用いて、具体的に使用された箇所をお示しいただくとともに、「タイケン学園」がどういう資料であるのか(ウェブ情報であれば、URLや閲覧日など、紙媒体であるならば、発行日や著作者名など)という詳細な情報をお示しいただきますようお願いします。--Miyuki Meinaka会話2012年4月24日 (火) 07:06 (UTC)[返信]

誠にすみません。脚注の{{Reflist}}を除去しというのは、私のPC能力がヘボイだけですので、一部書き換えてほしい部分をどうしていいかわかならいので、そのようにしました。しかしできましたら、アンケートや具体的な数値は控えていただければ幸いです。当大学も今年より立ち上げて、HPで今後そのような内容を上げていくようにする流れです(一元化して行っていく)。その前に公表されますと、内部で問題になります関係上お願いします。  Miyuki Meinaka様は、本学を盛り上げるために記事をお書き頂いたことは重々承知なのでありがたい話で感謝しておりますが、タイケン学園から許可しているその掲載記事の入れ方・やり方がやはり私にはわからないので、こうなっていますが(ウィッキィペディアは確かに作ったのですが、まだ、校舎の写真を入れ閲覧するというのもできておりません。)そうした映像をのせ、学部や学部内容といった教務内容を先に載せるのが学是なので、それが脆弱なうちに載せるのはご容赦ください。大学部に提案した上でお願いします。不躾ですみませんができましたら、校舎の映像を載せる方法がわかれば助かります。

(追伸)人数なのですが、入学式参加人数は確かに新聞の通りかと存じますが、一期生はその前後に増えているはずです。今後も転入生等の枠で増えていくので、     一期生何名というのは、その都度変わっていくので記載はご容赦ください。勿論いつの新聞での記載によるというのは間違いではないのですが、     又、入学式の参加人数の記載は正しく貴方様のおっしゃる通りなのですが、あたかも確定情報としてのせると今後、毎回更新することにもなります。     それこそ編入や転入までも変動ごとに載せるのは多少難があります。これによりせめて、ここの文面は直させていただきました。      ただ、、Miyuki Meinaka様の情報収集と記載をしていただけていることには感謝しておりますので、誤解なきようお願い申し上げます。

ご回答いただきましてありがとうございます。貴学の状況に関しまして理解いたしました。しかし、大変申し訳ないのですが、wikipediaにはwikipediaのルールがございまして、貴学が規制をかけたいとお考えの情報でありましても、第三者による信頼のおける情報源(新聞報道等)があれば記述できることになっております。もちろん、いわれのない中傷や機密情報であれば、たとえ情報源があろうと除去すべきでありますが、今回の件はそれらには当たらないと思います。
そして、在学生数は大学にとって最も基礎的な統計データの1つであり、多くの人々の関心のある有益な情報であると考えられます。学籍の移動等による増減をそのたびに書き直さずとも、○○年××月△△日現在のデータであると明記すれば問題はないかと思います。2012年4月25日現在、新聞報道やウェブ上で比較的容易に探すことのできる学生数の情報を、大学の関係者でいらっしゃるあなたが削除されますと、大学当局として秘匿したい情報であるかのように受け取ってしまいます。おそらく新聞報道された学生数は少ないと判断する人が多いかと思いますが、むしろ少数精鋭に対しきめ細かい教育が提供されている、教員と学生の距離が近い、などと好意的に解釈することができ、積極的に公開しても良い情報ではないでしょうか。また、自分自身の記事をつくらないというルールがございまして、なるべくは直接的な利害関係のある記事の編集は控えるべきとされておりますので、お知らせいたします。末筆となりましたが、茨城県に在住する者として、貴学の益々のご発展を心よりお祈り申し上げます。--Miyuki Meinaka会話2012年4月25日 (水) 14:17 (UTC)[返信]