コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:.m.../航空機の一覧/ブリストル

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ブリストル ブレンハイムなんですが、ブレニムという記事名のようです。ちなみに14:46,9 Oct UTCの時点でGoogleはブレニム9,460件、ブレンハイム31,200件です。さらに手元のデアゴスティーニ殿下はブリストル・ブレンハイムです。--sabulyn 2006年10月9日 (月) 14:48 (UTC)[返信]

うわー……ありがとうございます。ですよね。早川の『戦闘機:英独航空決戦』読んだのになぁ。やっぱ新潮の『バトル・オブ・ブリテン:イギリスを守った空の決戦』読まないとダメか……。いや基本的に RAF 好きなんですよ。ていうか UK 好きかも。RR の tirple-spool とかもう痺れますね。いやそんなことないか。え?じゃあ RAF 訳せよって? :)
……ブリストルと一緒にそれぞれを検索すると、だいたい 10^3 : 10^2 のオーダですね。あと音は IPA で見る感じブレムに近そうです[1](例によってOneLook経由)。誰だよ最初にブレニムって訳した奴……まぁそう聞こえたのかな英辞郎によるとブレンハイムはドイツ語読み……いや、ドイツの街 (w:Blindheim) の英語読み?のようです。……かな?あ、閣下はスルーの方向で ;)
あ、ていうか、じゃんじゃん編集しちゃってください、と、いいたいところですが、フォーマットどうしようかまだ固めてないんですよね。これでいいかな?重いからリストにしたほうがいいでしょうか。なんでこんなところで議論してんだとかいうのはなしで。--.m... 2006年10月10日 (火) 12:32 (UTC)[返信]
日本軍を執筆したいけど当方が頑固なので諦め、USAも執筆者が多いからパスして、UKに流れ着いてしまいました。RAFは拙作の訳を訂正していただけるだけでも助かってます。トルネードとジャガーはまだ疑問に思ってますけどね。さて、[2]を見て元がドイツ語だと知りました。ブリストルを付けると検索数が逆転するのは、それが原因ですね…。殿下はバラクーダがバラキューダ、グリペンがグリッペンという有様なので元より無視です。フォーマットは何でも良いと思いますが、これはWP航空で使うものなのでしょうか。--sabulyn 2006年10月10日 (火) 17:37 (UTC)[返信]
えーと、航空機の、PANAVIA Tornado と SEPECAT Jaguar はそれぞれ トーネード、ジャギュア というのがカタカナ表記の慣例ですよね?あれ、もしかして勘違い??もし勘違いだったらちょっとやばいんですが一応項目名もそうなってて異論出てないしたぶんいいと思いますが……。なお音はトーネード/トルネードは微妙ですが、ジャガーは英語では無さそう(?)です。ジャグワ or ジャグア or ジャギュア ぽいです。
あ、グリッペンは原音に近そうだけど……ってのはまぁ置いといて。
> これはWP航空で使うものなの
うーん、ちょっとその点からして迷ってるんですよね。とりあえず、機体の多いメーカだけでも、メーカー別サブページ化してしまった方がいいだろうというのは考えました。ただ作業用としてWikipedia名前空間に置いてプロジェクトのみで使うか、通常名前空間に航空機一覧としても置けるようにするか、というのは、とりあえず前者で考えていたけど、それってリソース凄い無駄だよね、ということをやってて思いました。まぁ、「テーブルはやっぱりやめて、英語版へのリンクとかもやめて普通のリストにして、でもってしばらくはWikipedia名前空間に置いて議論しつつ作っていって、ある程度固まったところで通常名前空間にリリース」、ですかね、妥当なところとしては。あ、なんか方向性見えてきました。ありがとうございます。何かご意見あればもちろん伺いますが。--.m... 2006年10月11日 (水) 11:49 (UTC)[返信]