利用者‐会話:駅案内人
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、駅案内人さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
出典について
[編集]こんばんは。あんなことは最初は誰でもやることですので、落ち込まないでください。半分以上の方はやったんじゃないでしょうか。私も盛大にやりました。ウィキペディアでは余程自明なこと以外、おおよそ全ての記述に出典を明記することが求められています(ほぼ義務とご認識頂いて結構です)。すなわち、ウィキペディアで加筆/新規執筆時には、ほぼ必ず、傍らに文献かメモが用意されていることとなります。出典の明記についてはWikipedia:検証可能性、Wikipedia:信頼できる情報源、Wikipedia:出典を明記する(より簡潔にはTemplate:参照方法のドキュメント)をご参照ください。私が最近初版を書いたものに如意ヶ嶽などがありますが・・・脚注の数は最早病的です。ですが、大体このくらいの勢いが、求められている様です(他にも、Wikipedia:良質な記事、Wikipedia:秀逸な記事については、大方この様になっているはずです)。もちろん、基準に達していない記事も多く、特にサブカルなどとされる分野では修正の手が回らないのが実情でございますが・・・。なお、「独自研究」の方は、なかなか、ノリの修得が難しいかもしれません。「情報の合成」などは本当に注意せねばなりません・・・まあ人は誤るものですから、どの執筆者もたまにやらかしてしまうのですけれども。疑問点がございましたら、先方の会話ページなり、Wikipedia:利用案内なりWikipedia:井戸端なりでお問い合わせ下さい。--Hman(会話) 2012年7月28日 (土) 14:51 (UTC)
こんばんは♪
[編集]助言と励ましの言葉、ありがとうございます
如意ヶ嶽←脚注だけで半分!?
この記事見てみると明らかにやりすぎですね( ̄▽ ̄;)
ですけど一般閲覧者も多いWikiを続けてゆくためにはしっかりとした体勢が必要ですし… そこを踏まえて編集していきます♪
今後ともども、よろしくお願いいたします。
- あいや、それがやりすぎと言うわけではないんです。これが標準と思って頂いた方が恐らく真実に近いです。ええと・・・その記事で私は200ほどの脚注を入れましたが、あの長さならそれくらいになるのがウィキペディアなんです。他にも、例えば本日の新記事に掲載されております法隆寺金堂釈迦三尊像光背銘なども(私の書いた物ではありません、念のため)、長さ当たりの脚注数は先述の如意ヶ嶽より多いです。勿論記事の品質と脚注出典の数はイコールではないのですが、やりすぎでないこと、ほぼ適切であることは確かなんです。ですが、実際に本格的に編集なさられたことのない方には、やりすぎに見えてしまいますよね。ですから、最初は誰しも、こうなってしまうわけです(苦笑)。基本的には、編集時に信頼できる情報源を示せないものは一行も書かない感じで、お願いします。出典を示すのが普通で、示さなくて良いところは例外です。ここを押さえて起きませんと、書く度に差し戻され、書く度に怒られ、何をやっているのかわからなくなります(何より楽しくありません)。何分大元の編集方針がそうなっており(ウィキペディア全体の信頼性を保つ為に必要なことです)、ほとんど議論の余地のないところですので、この辺りはもうそういうものだと割り切って、ウィキペディアとうまい距離感で付き合ってあげてください。--Hman(会話) 2012年7月28日 (土) 15:55 (UTC)
編集に対して考えが甘かったです…
[編集]∑(・ω・ノ)ノ!?
きちんと、こと細かく出典を示した記事を書くことこそが大切なんですね…。
秀逸な記事は全て出典、脚注が多く書かれていました。 このような記事が書けるように精進します。
では、おやすみなさい。
- 取り敢えず先方とお話し合いの機会を持たれては。今後も、せっかく書いたものが消されてはもったいないでしょうし。鉄道関係は鉄道関係の(場合によっては暗黙の)運用がございますので、結構大変なんじゃないでしょうか。問い合わせればちゃんとお答え頂けると思いますよ。ただまあ、一つ申せますことは、ウィキペディアは旅行者向けのガイドブックではないわけで、あまり細かい事を書いていても一般的な閲覧者の益にならないのではないかな、とは思います。ウィキペディアでは端折り方も大切な様です。--Hman(会話) 2012年7月31日 (火) 15:40 (UTC)
返信遅れました
[編集]確かに添削を行った方とお話をしようと思いましたが、2回も全消しを受けているため、断念しました… 取材の際に撮った写真は解説と共に駅周辺のギャラリーに載せたいと思っています。
鉄道関係の編集に関しては、慣習や暗黙の了解についてしっかり調べておきます。
助言等ありましたら、よろしくお願いいたします。--駅案内人(会話) 2012年8月4日 (土) 16:16 (UTC)