利用者‐会話:青海南
- 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
- FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
- ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
- コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
編集合戦はやめてください
[編集]編集合戦はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。
東京都交通局10-300形電車(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)についてですが、相違点に記載しているドアチャイム・案内表示器などの情報で、分かりやすいように分割していただいたようですが、ゴール下のキングコングさんとの編集合戦が続いております。会話ページでも話し合いをしていただき、1つにまとめるか、分割するか、議論をまとめてください。--クッパファン(会話) 2022年11月15日 (火) 10:23 (UTC)
参加していただければ幸いです
[編集]こんにちは。ノート:東京都交通局10-300形電車#相違点の記述内容についての議論提起を行いました。参加していただければ幸いです。--トレインファン(会話) 2022年11月15日 (火) 10:37 (UTC)
- 参加します--青海南(会話) 2022年11月17日 (木) 02:48 (UTC)
E233系について
[編集]こんにちは。はじめまして、Mister0124と申します。
E233系などの鉄道車両記事について精力的に編集されているようですが、直近で編集された行為にて、いくつか指摘したい部分がありますので記載させていただきます。
まず前提として、Wikipediaでは、真実かどうかではなく検証可能かどうかが重要視されています。従って、記事の加筆には原則として出典を明記しなければなりません。それを前提として指摘したい部分を以下に述べます。
- 1点目。青梅線のワンマン運転についてですが、「P編成を名乗る編成が配置されていること」「ワンマン運転の改造が実施されていること」は「JR電車編成表2023冬」に書いているため検証可能でしょう。しかし、ワンマン運転の具体的な開始時期や導入路線区間については明記されていません。また、JR東労組八王子地本を出典として追加されたようですが、一見するとその旨が書かれた情報源のあるファイルが掲載されていないため、そちらを出典にするのは問題があります。
- 2点目。これは2点目の続きとなりますが、P編成については「JR電車編成表2023冬」では、旧編成番号については明記されていません。従って、編成表や車歴表に旧編成番号を反映させるのは問題があります。コメントアウトで導入時期や線区について言及なしと書いたこと、旧編成番号を反映しなかったのはこのような意図があります。
- 3点目。H57編成については、出典を確認すると確かに8・9号車に矢印があったので分割しているというのは読み取れると思います。従って、こちらについては問題ないと判断します。
- 4点目。N36編成ですが、こちらは8500番台の編成表や車歴表と内容が重複しますので、そちらに絞る形でも私は問題ないと判断します。なお、「JR電車編成表2023冬」では、豊田車両センターの部分に転属・改造前の情報が記載されていません。
以上のとおりです。今一度、Wikipediaの各種方針を熟読した上で、あなたの編集行為が正しいものかどうかご検討いただけますと幸いです。なお、方針に沿わない編集を継続されますと、Wikipediaの編集自体をお断りされる可能性もありますので、くれぐれもご注意ください。また、今回加筆された部分についても、出典先で記載を確認できない部分については差し戻しを検討しますので、ご了承ください。--Mister0124(会話) 2022年12月15日 (木) 03:36 (UTC)
- 1週間様子を見ましたが、編集活動自体も停止されているようですので、大変勝手ながら出典元で記載を確認できない箇所は除去させていただきました。ただし、青梅線(青梅 - 奥多摩間)のワンマン運転開始についてはJR東日本より公式に発表がありましたので、そちらについては私のほうで出典として追加しています。なお、0番台P編成の旧編成番号について、出典先で確認できないのは先に述べたとおりです。次に同様の編集行為をされた場合は何らかの措置を検討せざるを得ないものと考えていますので、くれぐれも実施されないようにお願いいたします。--Mister0124(会話) 2022年12月23日 (金) 12:52 (UTC)