利用者‐会話:阿保山
- 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
- FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
- ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
- コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
Hello, 阿保山! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
阿保山さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--𝙆𝙚𝙚𝙩𝙚𝙧𝙞𝙖 - 会話ページ 2024年2月4日 (日) 08:06 (UTC)
native nameテンプレートを破壊するのはやめて下さい。
[編集]native nameテンプレートによって、その表記が何語か分かり、その言語へのリンクも表示されています。あなたはnative nameテンプレートを潰して何語の表記か分からなくしたり、言語を手書きにしてリンクを無効にしていますが、これはどのような意図によるものでしょうか?読者への利便性を損ねる行為ですので、このような事は今後おやめ頂きますようお願い致します。Gruppetto(会話) 2024年2月27日 (火) 17:43 (UTC)
- 私はこれまで、ウィキペディアの記事を拝見させて頂きました。現存する国家の記事(アメリカ合衆国、日本国など)はテンプレートが表示されておらず、何の根拠もなくそれが正しいものだと信じ、不規則な記事を統一させたいという意図がありました。しかし、その行為がかえって利便性を著しく下げるものであり、大規模な荒らしを行ってしまい大変申し訳ありませんでした。今回の件を踏まえて、今後このようなことのないよう努めて参ります。--阿保山(会話) 2024年2月28日 (水) 10:33 (UTC)
記事作成に当たってのお願い
[編集]複数の旧植民地や現存しない国家の記事を立項していただいていますが、読み仮名の索引に当たるデフォルトソートや、項目別の索引に当たるカテゴリが付されておりません。Help:カテゴリを参照して、必要なカテゴリ・デフォルトソートをつけていただくようお願いいたします。またあなたの立項されている記事にはいずれも出典が付されておりません。Wikipedia:出典を明記するというガイドラインがございますので、執筆に際して参考にされた文献の記載を併せてお願いします。--Unamu(会話) 2024年3月18日 (月) 12:45 (UTC)
ウィキデータへの登録のお願い
[編集]活発な記事作成ありがとうございます。他言語版にある記事を日本語版に作成する際、ウィキデータへの接続をお願いしたいです。言語間リンクを設置し、プロジェクト間で連携するため、ご協力をお願いします。--FlatLanguage(会話 / 投稿) 2024年7月13日 (土) 14:22 (UTC)
テンプレート引数の重複について
[編集]こんにちは。阿保山さんが作成された記事で、Template:政治家の「国旗5」「職名5」「内閣5」「就任日5」「退任日5」「元首職5」「元首5」といった引数が複数回、入力されています。そのため記事がCategory:テンプレート呼び出しで引数が重複しているページに分類されて、修正が必要な状態となっています。今後はテンプレートの内部で同じ名前の引数を繰り返し入力しないよう、ご注意ください。--Keruby(会話) 2024年9月7日 (土) 00:51 (UTC)
プームタム・ウェーチャヤチャイについて
[編集]こんにちは、阿保山さん。プームタム・ウェーチャヤチャイを編集しておられましたが、en:Phumtham Wechayachaiから翻訳しませんでしたか? ウィキペディアの記事の著作権は記事を執筆した多数の執筆者に帰属しておりますので、そのような方法での加筆はWikipedia:ウィキペディア内でのコピー、Wikipedia:翻訳のガイドラインをご覧頂きますとお解りの通り、GFDL違反となり、記事が削除されることがあります。
せっかくお書きになられた編集加筆分が全て消えてなくなるのは悲しいことですので、今後このような方法での加筆編集はご遠慮くださいませ。翻訳の際は要約欄(編集画面の下に出る空欄の行のことです)への翻訳情報の加筆と翻訳元の版情報記載を忘れないようにしてください。
現在はまだ阿保山さん以外の加筆履歴がない状態ですので、{{即時削除|全般8}}を貼付し管理者の方に即時削除して頂くことで投稿のやり直しが可能です。または、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入忘れ・誤記入「2.初版で要約欄への記載忘れまたは誤記入をし、他の利用者による以降の編集がない場合」に従い、要約欄への補遺で通常の削除依頼を回避して即時削除依頼のみで記事再投稿に進むこと、つまり必要手順の簡略化が出来ます。
そうでなければ、Wikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関してに抵触しますので、いずれ削除依頼への提出、削除審議を経て記事が削除されるかもしれません。ご対処のほど、よろしくお願いします。
ウィキペディアの他言語版からの翻訳については上記のような制約があり、翻訳執筆者の方におかれましては煩わしさを感じるかもしれませんが、各言語版の執筆編集者の方々の執筆された記述に対する著作権を守るためのルールですので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。
では用件のみですが失礼します。--FlatLanguage(会話 / 投稿) 2024年9月25日 (水) 09:18 (UTC)