コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:金士明

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

北足立郡の編集について

[編集]

はじめまして。ぶるるるると申します。北足立郡の記事において冒頭に載せられている画像:埼玉県地域区分図.svgは埼玉県の行政区分に基づいて分類されたものであり郡域を示すものではないため、草加市や明治時代に北足立郡となり市制施行した旧新座郡志木市朝霞市和光市新座市が含まれていないなど、北足立郡の範囲を示す図としては不適当であり、ここに載せるべきではないと思います。
そこで新たに画像:Map saitama kita-adachi county.pngを用意いたしました。上記のほか、歴史上北足立郡に属したことがないさいたま市岩槻区や鴻巣市の川里地区(旧川里町)にも対応させました。特に異論がなければこちらに差し替えたいと考えますがいかがでしょうか。ご意見よろしくお願いいたします。ぶるるるる 2008年7月19日 (土) 12:09 (UTC)[返信]

画像拝見しました。現在の行政区画に沿っていてかつ郡域が読み取れ、現存する範囲も同時に分かる最高の図だと思います。この図に差し替えることに賛成します。無理に意見を通そうとしてすいませんでした。
丁寧な御返事ありがとうございます。北足立郡の件対処いたしました。今後ともよろしくお願いいたします。ぶるるるる 2008年7月21日 (月) 02:35 (UTC)[返信]

交差点の記事について

[編集]

道路プロジェクトの議論結果交差点の記事は原則作成禁止になっております。現在都道府県ごとに削除依頼が出されておりますので、貴殿が新規作成した呼塚交差点 も削除対象となります。存続を望まれるのであれば十分な加筆をお願いいたします。もしくは、ご自身で即時削除のタグを責任もって貼り付けて下さい。併せて今後は交差点のスタブ記事は作成されないようお願いいたします。--DIO 2008年10月2日 (木) 03:20 (UTC)[返信]

呼塚の件、対処しました。以後気をつけます。また道路プロジェクトの議論を拝見したところ、主要な項目の一部とするなどの対処をしているとのことなので「柏市」内にあった記述を加筆する形で存続させていただきました。--金士明 2008年10月2日 (木) 13:10 (UTC)[返信]

武蔵野うどんについて

[編集]

こんにちは、はじめまして。新規執筆大変お疲れ様です。この記事には大変うれしく思いました。私も多少加須うどんに加筆をしており、出張時などにはその地方の郷土料理等を、いただくのが大変楽しみにしております。『武蔵野うどん』ですが、さいたま市三橋町の『藤店うどん』も『武蔵野うどん』に分類されると思いますが、ぜひ載せていただきたいと感じておりご連絡をいたしました。とかく主な店舗名記載には『宣伝』ともなりかねないのですが、特筆するお店ではないかと思います。いかがでしょうか。また、どこかに(デジカメか携帯電話か)このお店の『肉汁うどん』を撮影した画像がありましたので、画像の提供もできます。よろしくお願いいたします。--Tyuta0055 2008年10月14日 (火) 11:15 (UTC)[返信]

ありがとうございます。自称ながら相当のうどん通で特に武蔵野うどんが好きです。せっかくある肉汁うどんの写真も有効に活用することには賛成です。他にも記事中の「ガラス張りの部屋で・・・見ることができる」の部分に相当する写真を投稿したいと思っています。生活サイクルや交通手段などからあまり行くことはできないのですが、北本市には幼稚園時代からの私のお気に入りの店があり、そこの店先の実演の様子を写真にすることを考えています。店舗名の記載をする場合は、狭い範囲に偏らず、武蔵野うどんの圏内からまんべんなく数件だけを選び出すのがいいと思います。
お気に入りの店とは北本の『田舎っぺ』という店で全国のうまいうどん屋20件に入っているそうです。特徴的な店では桶川市にべに花ふるさと館という地元産の小麦粉を使用した店があります。文化施設として市が作ったのですが、ここに入店しているこの店の運営には市は関与していないようです。--金士明 2008年10月14日 (火) 12:10 (UTC)[返信]
あとからの追加ですいません。店の名前の記述は味がいい店以上に特徴的な店を中心に書くとよりよい記事になると思います。たとえば「他にないような珍しいメニューがある店」や「根本となる伝統を守りつつも画期的な発想で新しい試みをしている店」、「チェーン展開をする店(久兵衛屋がこれに当たると思います)」、「武蔵野うどんの圏外で営業している店」などの記述がいいと思いますがどうでしょうか。--金士明 2008年10月14日 (火) 14:04 (UTC)[返信]
こんにちは、画像を発見いたしましたのでUP記載いたしました。後、現在サーバー不調のためサムネイルが表示されていませんが、そのうちに直るそうです。また、記事少し修正いたしました。店舗名の件、了解いたしました。北本の『田舎っぺ』って現在17号沿いにありましたでしょうか。(場所がうろ覚え)--Tyuta0055 2008年10月16日 (木) 11:18 (UTC)[返信]

そうです。17号沿いです。北本でも鴻巣市に近い場所にあります。店舗名の節を作り、手始めに藤店うどん、べに花ふるさと館、久兵衛屋を記事にすることにしました。田舎っぺに関しては全国のうまいうどん屋20件ということもあり、宣伝になる可能性が高いので今回はあえて外しました。今後ともよろしくお願いします。(…といってもこのページを誰かが見たら宣伝ということになってしまいますが)--金士明 2008年10月16日 (木) 13:17 (UTC)[返信]

カバザクラと曖昧さ回避ページ

[編集]

あなたが作成されたカバザクラの曖昧さ回避ページですが、記述の蒲桜、樺桜2項目とも記事が作成されておらず、Wikipedia:曖昧さ回避#曖昧さ回避ページを辞書にしない以前のレベルにある、お話にならない曖昧ページです。 埼玉県に関する記事に取り組んでおられるなら、日本五大桜の一つに数えられると言う埼玉県北本市の石戸蒲ザクラに焦点が当たるような記事として再編され、樺桜はシラカバへのリダイレクトとされるか、別記事として作成されるべきではないでしょうか。--WikipReview 2008年10月24日 (金) 13:08 (UTC)[返信]

申し訳ありませんが作成した時の認識のままでは私自身でカバザクラのページを大きく変えるつもりはありません。このあとでカバザクラ (蒲桜)に「石戸蒲ザクラに焦点が当たるような記事」ではなく「蒲桜という品種一般の記事」を投稿します。
なぜ樺桜がシラカバにリダイレクトされるべきなのでしょうか。私はあまり詳しくはないですが樺桜は桜の一品種として認識しています。曖昧回避を作成した時にはここを参考にし、またサクラの項目にも園芸品種の節に「カバザクラ(樺桜)」と記述されています。この記述が間違っていて樺桜がシラカバと関連があるならば私は上の発言を撤回したうえでカバザクラの項目を作る計画を再編成し、出来た記事に下のような{{Otheruses}}をつけるようにします。

現時点では記事としての投稿はせずに草案をこちらに保管します。--金士明 2008年10月24日 (金) 15:38 (UTC)[返信]