利用者‐会話:視聴率研究部
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、視聴率研究部さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
京急線の駅ナンバリング加筆について
[編集]初めまして。京急線の各駅記事に駅ナンバリングを加える記述をなされているようだが、この制度は2010年10月21日より開始されるのはご存じですね。とすれば、記述するのは少し早すぎないでしょうか。一旦筆をお休めいただき、然るべき時期に記述再開されることを検討下さい。--AD Train 2010年9月1日 (水) 10:53 (UTC)
- はい。私、視聴率研究部自身も、京浜急行電鉄での駅ナンバリング導入日は、羽田空港国際ターミナル駅が開業する2010年10月21日であることを知っています。ただ、2010年7月17日の京成成田空港線(成田スカイアクセス線)開業を機に京成電鉄の各駅で駅ナンバリングを導入した際にも、私は駅ナンバリングを追加する作業を前日行いました。しかし、駅ナンバリング導入前日では京成電鉄各駅の本文ページでのミス(当該駅ナンバリング表示の追加の他に、隣の駅ナンバリングも掲示することを忘れるなどのミス)を起こし、当該駅のページを修正するのには、他の投稿者から助けが必要になるという混乱を招いてしまいました。そこで、今回は当該区間の駅ナンバリングの記述を前回の混乱を受けて、最小限にするために、また駅ナンバリングの番号に誤りが無いか、また導入駅の隣の駅ナンバリングの記述を行うための措置で、導入1ヶ月前と早い時期から駅ナンバリングの記述を加えております。なお、京急線全駅の駅ナンバリング表示を完了するのは、羽田空港国際ターミナル駅が誕生します2010年10月21日の前日の予定としております。しかし、しばらくは駅ナンバリング記述を中止します。ただし、記述を再開するべき時期になりましたら、私の会話ページにお願いします。--視聴率研究部 2010年9月2日 (木) 10:26 (UTC)
京急線の駅ナンバリング加筆再開について
[編集]2010年9月2日から京急線の駅ナンバリング加筆を取りやめていた視聴率研究部ですが、私以外にも、京急線の各駅のページに駅ナンバリング加筆を始めている投稿者を確認したため、投稿を再開します。よろしくお願いします。--視聴率研究部 2010年9月22日 (水) 14:48 (UTC)
- コメント こんにちわ、AD Trainです。上記の件ですが、他執筆者にも私はご注意申し上げました。貴殿の編集も含めすべてコメントアウト化させていただきましたのでご了解下さい。 私も初級者ですが、何が問題なのか考えるに、「京急の駅ナンバリングがすでに実施されている」ごとく書かれることが最大の問題だと思います。「2010年10月21日実施予定」とでも書き、出典を添付すれば全然問題ない文章だと思います。よーくお考えいただきますようにお願い致します。あと、Wikipediaは共同作業ですから、何からなにまで一人でやろうとしないこと。これが長続きして執筆される秘訣ではないかと最近思い始めています。若造ですが失礼申し上げ、すみませんでした。--AD Train 2010年9月23日 (木) 04:54 (UTC)
- コメント わかりました。私が京急線内に投稿する駅ナンバリング表示の投稿については、暫くの間中止します。尚、今度から駅ナンバリング表示を投稿する際は各駅のページに「2010年10月21日実施予定」と掲示します。--視聴率研究部 2010年9月23日 (木) 14:34 (UTC)
プレビュー機能のお知らせ
[編集]こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。視聴率研究部さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。
これを使うことで
などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--ミラー・ハイト 2011年2月13日 (日) 15:03 (UTC)