利用者‐会話:翼のない堕天使/作業場/とある魔術の禁書目録の登場人物1/50音索引
表示
ローカルルール
[編集]2011年6月19日発布、仮運用開始
概要
[編集]このルールはとある魔術の禁書目録の登場人物の索引の制約・記述方法の認識を統一し、編集合戦を未然に防ぐために作成されました。記事の編集にあたっては必ず守るようにして下さい。
ローカルルールに関して
[編集]- このルールは『とある魔術の禁書目録の登場人物/索引』記事を対象とします。
- ルールの内容はコミュニティの合意の下に決定したものです。
- 記事の編集は必ずルールに従って行ってください。ルールに違反した編集を行った場合には差し戻しされます。それでも同様の編集を続けた場合は荒らしとみなされ、記事の保護、投稿ブロック等の措置が下る可能性がありますので注意して下さい。
まだ方針についてよく分からない方、編集に慣れていない方はWikipedia:児童・生徒の方々へも参照して下さい。 - 改正する場合は必ず議論を経て行って下さい。無断での変更はその内容に関係なく荒らしと判断されます。
ただし、誤字脱字の修正、荒らしのリバート等はこの限りではありません。
- 記事の編集は必ずルールに従って行ってください。ルールに違反した編集を行った場合には差し戻しされます。それでも同様の編集を続けた場合は荒らしとみなされ、記事の保護、投稿ブロック等の措置が下る可能性がありますので注意して下さい。
記事の内容に関する行動指針
[編集]- 制約
- 『とある魔術の禁書目録の登場人物/索引』に記載する登場人物はとある魔術の禁書目録の登場人物に記載されている登場人物とします。
- 分割してある登場人物については太字で示すものとします。
- 複数の読みがある登場人物について
- 索引には片仮名読みを採用し、表示では漢字表記の後に括弧書きで片仮名読みを示すこととします。
- 数字の処理について
- 索引には数字は数字として扱い、読みでは扱わない。また、数字の索引順は五十音の後とする。
- 一般的な名称とは別に本名・別名が存在する場合について
- 本名でも表記することとします。
- 神の右席について
- 前置きは記載せず、索引にも使用しないこととします。
- 妹達について
- 索引は検体番号を採用(数字の処理は上記参考)し、表示では「ミサカ」の後に検体番号を記すこととします。
- 記述方法
※ Anchorの使用方法等についてはTemplate:Anchorを参照。
※ 複数の条件に該当する場合には、適時応用してこれを使用すること。
- 後述の場合を除く登場人物の記載方法
[[とある魔術の禁書目録の登場人物#Anchorで左側に示されている名称|Anchorで左側に示されている名称]]
- 分割してある登場人物の記載方法
[['''記事名''']] もしくは [[記事名|'''登場人物名''']]
- 複数の読みがある登場人物の記載方法
[[とある魔術の禁書目録の登場人物#Anchorで左側に示されている名称|Anchorで左側に示されている名称 (カタカナ読み)]]
- 一般的な名称とは別に本名・別名が存在する登場人物の記載方法
[[とある魔術の禁書目録の登場人物#Anchorで左側に示されている名称|本名]]
- 妹達の記載方法
[[とある魔術の禁書目録の登場人物#検体番号|ミサカ検体番号]]
以下には、ルール違反に対する行動指針、ルール改正に対する合意の形成方法が記載されています。
参照する場合は右端の「表示」をクリックしてください
ルール違反に対する行動指針
[編集]- ルールに反する編集を発見した場合は差し戻しまたは修正を行って下さい。そしてその場合には必ず要約欄でローカルルール違反により差し戻しまたは修正した事を明記してください。
- 記述方法を故意に無視した編集を繰り返す編集者については以下の様な対処を行って下さい。
- 当該編集者の会話ページにてローカルルールについての説明を行う。
- 例文
- 上記の方法で効果が無い場合は強めの警告を行う。その際には{{subst:test3}}を添付し、同様の行為を繰り返した場合には投稿ブロック等の措置が下る可能性を示唆する。
- それすらも効果が無い場合、または悪質な荒らし行為と認められる場合は{{subst:test4}}を用いた警告を行った上で、程度に応じてWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックへの通報、コメント依頼、投稿ブロック依頼の提出を行う。
ルール改正に対する合意の形成方法
[編集]ルールを改正する場合には以下の手順を踏んで行って下さい。
- 改正の提案者はとある魔術の禁書目録、とある魔術の禁書目録の登場人物の2つの記事に{{告知}}を貼り、改正に対する意見を募って下さい。
- 提案者は、当ページに議論の場として新しい節を設け、改正を求める箇所とその理由を提示して下さい。
- 議論中は合意が得られるまで対象記事のルール改正に関連する内容についていかなる編集も行わないで下さい。特に提案者がこれに違反した場合、提案はその時点で無効とします。
- 提案より一週間経過して反対意見が出ない場合は、合意が形成されたものと判断し、改正して下さい。反対意見が出た場合は議論において合意を形成して下さい。この場合、最後の発言から一週間異論が提示されなければ、最後の発言者の見解に全員が合意したものと見なします。
- 対話が不調に終わり、現状での合意の形成が困難と判断される場合はWikipedia:論争の解決に準じ、コメント依頼の提出、及びWikipedia:投票の指針に基づく形での投票を行い、合意を形成するようにして下さい。
- 提案の正否にかかわらず、結論の出た議論については必ず最後にその結論とその結論に至った論拠を示してください。それらが今後の判断材料となる場合もあります。
ローカルルール(テンプレート用)
[編集]ローカルルール概要
記事の編集は必ずルールに従って行ってください。ルールに違反した編集を行った場合には差し戻しされます。それでも同様の編集を続けた場合は荒らしとみなされ、投稿ブロック等の措置が下る可能性がありますので注意して下さい。
|