コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:秋田城之介/Arc1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ!

[編集]

こんにちは、秋田城之介さん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年11月20日 (月) 03:21 (UTC)[返信]

謝辞

[編集]

ろうと申します。このたびは安東氏のリンク修正をしていただきありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。--ろう(Law soma) D C 2009年1月5日 (月) 01:12 (UTC)[返信]

「ゴクハン・サキ」の再改名提案について

[編集]

はじめまして。Hideki1976と申します。さて、2009年1月に秋田城之介さんが改名提案を行い改名された[[ゴクハン・サキ]]ですが、再改名(戻し)提案を行なっております。提案から1週間が経っておりますが、秋田城之介さんのご意見も伺いたいと思い、お知らせに来た次第です。ご意見ありましたら、ノート:ゴクハン・サキにてお願い致します。よろしくお願い致します。--Hideki1976 2009年4月22日 (水) 04:26 (UTC)[返信]

Infobox baseball player‎‎での投票について

[編集]

こんにちは。現在、wikipedia:投票において「打撃投手・ブルペン捕手の所属情報記載」について投票を行っております。以前に関連した項目の編集を行ったユーザーの方もぜひ参加してください。なお、最多得票を持って結論付ける性質の投票ではなく、今後の議論方針を決定するものです。 また、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 野球など関連議論もできれば参照してください。--出羽卒族 2009年11月30日 (月) 08:03 (UTC)[返信]

私は確かに、松坂大輔やヒラム・ボカチカなどの野球選手に関するページを編集したことはありますが、この投票案件に対してはやや門外漢で、議論経過も熟読できなかったので投票を見合わせました。ご了承ください。--秋田城之介 2009年12月6日 (日) 15:01 (UTC)[返信]

池氏について

[編集]

はじめまして。Thomoと申します。 秋田城之介さんが以前加筆された「池氏」の項目ですが、「池清久、清景兄弟が争い、幕府の調停が入った」と燕市史を引用して書かれていますが、本当に燕市史にはそのような記述があるのでしょうか。また、池成明が山吉氏を名乗ったという出典はなんでしょうか。--Thomo 2010年2月5日 (金) 02:46 (UTC)[返信]

どうも。燕市史のたしか資料編1の75ページあたりだったと思います。池成明が山吉氏を名乗ったというのは「山吉家家譜」によるでしょうが、北越軍記や本成寺関係の資料にも有るでしょう。--秋田城之介 2010年2月5日 (金) 15:11 (UTC)[返信]
「燕市史 資料編Ⅰ」の中世史料には越後池氏の初見史料として池兄弟争論の史料がありますが、清久、清景という名ではないと思うのですが。--Thomo 2010年2月7日 (日) 21:45 (UTC)[返信]
庶資料と比較して、比定しているだけです。逆に言うと清久・清景兄弟らしき人々が争っている事実を付け加えたということです。山吉家家譜など系譜類を見て比定されているものなので、別説併記されてもかまいません。--秋田城之介 2010年2月8日 (月) 01:08 (UTC)[返信]
たびたびすみません。しかし、『燕市史』で紹介されているのは、あくまでも池頼定・頼章兄弟の相論の史料です。また『燕市史通史編』の中世史を担当された田村裕氏は越後池氏が平頼盛の末裔である説に否定的な見解も示されています。『燕市史』を出典とされるのは問題があるのではないのでしょうか。彼らが清久、清景であると比定されているという出典を提示されるべきではないでしょうか。--Thomo 2010年2月13日 (土) 16:29 (UTC)[返信]
なるほど、その一文に関しては出典と齟齬がありますね。それを比定して断ずることは、やりすぎると独自研究になりうるので、頼定・頼章の事跡として記述し、同時代の清久らに比定されうるということも併記できるかもしれません。池氏・山吉氏についての解説は、上杉家文書内、山吉家の家譜、越後の地誌のほぼ限られた範囲内でしか出典が無いにも関わらず、やや異動がありますので、矛盾無く系統的に語るのは、現時点では無理でしょう。よって編集合戦するつもりはないので、Thomoさんの思うところも記述してみるべきだと考えます。もちろん、ページとしての体裁は確保されるべきですが。--秋田城之介 2010年2月14日 (日) 15:46 (UTC)[返信]

(見にくいのでインデントもどします) 事後報告になってしまいましたが、池氏の記事で「丹後池氏」を「池大納言家」に変更させていただきました。丹後池氏と書かれた文献を見つけることができなかったこと、丹後の所領は播磨在田庄のように当初から池氏に与えられたものではなく、光度の代に与えられたものであり、丹後に入部した形跡もみられないことなどからです。ただ私も自信はないので、秋田城之介さんが、文献をお持ちなのなら、再編集してくださってかまいません。 山吉氏の方も、あのままでは、中立性、正確性に問題があると思いましたので、研究者が執筆されている、自治体史をベースに編集しなおしました。大きな疑問があるのですが、「山吉家家譜」には本当に「山吉行盛」なる人物は記載されていますか?行盛の別名として記事に記載されている、「盛許」として記載されているのではないでしょうか。行盛だけではなく、そのほかの人物も記述内容に疑問があるのですが・・・諸系図から比定していると以前お書きになられていましたが、比定しているのはどなたですか、その文献等はあるのでしょうか。--Thomo 2010年4月19日 (月) 05:19 (UTC)[返信]

山吉行盛なる人物は確かに実在したと考えられています。それは諸資料より明らかですが、おっしゃるとおり山吉家家譜では欠落しています。系譜上の代数も中抜け状態になっていたと思います。出羽卒族さんもそれを前提で立項したのではないでしょうか?--秋田城之介 2010年4月23日 (金) 13:03 (UTC)[返信]

改名投票へのCU依頼

[編集]
どうもお世話様です。秋田城之介さんも投票権を行使したノート:四国攻め/Log1の投票では「四国征伐」から「四国攻め」への改名が実施されました。その後、Wikipedia:コメント依頼/Machine gun他で多重アカウントによる不正投票が疑われたことにより、Wikipedia:チェックユーザーの方針#日本語版でのチェックユーザー情報公開規定の第3項を基礎とするチェックユーザー依頼を提出したいと思います。これを告知すると共に、ご協力を願えるのであれば賛同を表明していただきたいと思います。
私もですが、自分自身を含めた多人数のCUは気持ちよいものではありませんが、今後も議論や利用者がターゲティングを受けて5アカウント(あるいはそれ以下、あるいはそれ以上)による議論撹乱や不正投票による工作が疑われるような環境で健全な議論をすることは難しいように思えます。
また、対象が安全に分離された多重アカウントであればCUが徒労の終わる場合も考えられますし、無論無罪である場合も考えられます。それでもなおかつ、疑惑に対する健全性を向上させる手段としてCUを依頼したいと考えます。ご考慮をお願いします。--Yasumi 2010年5月5日 (水) 02:53 (UTC)[返信]