コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:社会科

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

荒らし行為はやめてください。 荒らし行為はやめてください。あなたがこれ以上、SuicaPontaでなさったような投稿を続けると、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--Bsx会話2019年1月25日 (金) 08:58 (UTC)[返信]

返信

[編集]

初心者ですから、返信方法が分からないのでこちらに記入させていただきます。 一、suica及びpontaに関する編集については、記事を参照した上でwikipediaに記載することができるであろうと考えて行ったものであり、荒らしがどのように明確な定義づけをされているかは分かりませんが、これには該当しないものと考えております。 二、前記の記事参照が不正確ではないかという反論が予想されますので述べさせていただきますと、確かに当該記事が正確性を担保しているものと完全に言い切ることはできませんが、全体の記事の内容に不自然な点がないことなどから一定の正確性があるものと考えます。 三、さらに、記事の正確性を更なるものとするために、suicaについてはJR東日本、pontaについてはロイヤルマーケティングがプライバシーマークを付与されていることに鑑み、日本情報社会経済推進協会に問い合わせをしている最中でありますから、今しばらくお待ちください。 四、Bsxさんにおかれましては、本件のいかなる行為が荒らしに該当するのかを明確に教えていただきたいのと上記に瑕疵等がございましたら返信により訂正していただけるとありがたいです。 五、最後に、これからもwikipediaにおいて編集を続けてまいりますが、何分至らぬ点が多いことと存じますが、これからもよろしくお願い致します。 社会科会話2019年1月25日 (金) 11:05 (UTC)[返信]

返信 コメントありがとうございます。端的に申しますと『Wikipedia:出典を明記する』というガイドラインに反して、複数の記事に於いて「捜査関係事項照会書により(令状を必要としないで)捜査機関へ提供されることがある」という(現時点では典拠不明な)記述に固執していらっしゃること、さらにはその記述を始められたのがこういったニュースが報じられて以降ということで、ニュースに便乗して『子どもっぽい荒らし』(落書きを加える)もしくは『目立ちたい荒らし』(悪口や意味不明なものを加える)に該当する編集を行っていらっしゃると見なされることです。例えば当該カードの規約にそういったことが明記されているのであれば「根拠のある記述」になりますから荒らしとは認められないでしょうが、現状で社会科さんの編集はそうではありません。
なお、個人的に「日本情報社会経済推進協会に問い合わせをしている最中」とのことですが、個人的に見聞きした話は「出典」とは認められません(Wikipedia:信頼できる情報源Wikipedia:検証可能性参照)。あくまでも「第三者が参照可能な」資料をもって記述できる、ということをご理解頂ければと思いますので、よろしくお願いします。--Bsx会話2019年1月25日 (金) 22:21 (UTC)[返信]

suicaに関しては、JR東日本(個人情報の取扱いに関する基本方針・個人情報の取扱いの具体的な事項・2個人情報の第三者提供)及び個人情報保護委員会(個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン(通則編) )を参照していただければ、証明できることかと存じますがいかがでしょうか?--以上の署名のないコメントは、社会科会話投稿記録)さんが 2019年1月26日 (土) 01:47‎ (UTC) に投稿したものです。[返信]

返信 よくわからない節タイトルが挿入されていたので、除去しました。ご容赦ください。その上で、JR東日本の個人情報の取扱いに関する基本方針を拝見しました。これの「2.個人情報の第三者提供」のうち、「(1) 当社は、前項に記載した個人情報の利用目的に該当する場合又は次のいずれかに該当する場合を除き、あらかじめ本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者に提供しません」の「エ 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき」をもってこれ(捜査関係事項照会書により(令状を必要としないで)捜査機関へ提供されることがある)に該当する、ということをおっしゃりたいのでしょうか。
こういった記述は、個人情報保護法の施行以降、ほとんどの企業で示されている内容であり、Suicaの記事にて取り立ててそのことを特記する必要性があるように思いませんし、それでも書こうとするなら、(先日来のTポイントに関する報道を踏まえると)何らかの「意図」を感じずにはいられないというのが正直な見立てです。
Wikipediaは「何でも書ける」ものではなく、その記した内容でミスリードを招かないようにすることが重要である(Wikipedia:中立的な観点参照)と考えますので、もう一度それを書かなければならないのか、お考え頂きますようお願いします。--Bsx会話2019年1月26日 (土) 02:20 (UTC)[返信]

特記性

[編集]
  • 特記性については、CCC(Tカード)の利用者数が国民の二分の一又は三分の一に及んでいることから、これに該当するものであると考えます。
  • suicaやpontaに限らず、nanaco、楽天Edy、楽天カードについも同様の理由から特記性があるものと考えます。
  • 利用者数の増大により、国民の相当数を利用者とする企業等については、様々な観点から他の企業とは区別して特記性が見出せると考えている次第であります。--以上の署名のないコメントは、社会科会話投稿記録)さんが 2019年1月26日 (土) 03:53‎ (UTC) に投稿したものです。[返信]
返信 まず、大前提として『特筆性(特記性ではありません)とは、立項される対象がその対象と無関係な信頼できる情報源において有意に言及されている状態であることを意味します』とされています(Wikipedia:独立記事作成の目安参照)。すなわち、その事柄に「特筆性がある」かどうかは、「執筆者がそう思う」からではなく、「第三者がそのように言及している」ことが重要になります。
その上で、「CCC(Tカード)の利用者数が国民の二分の一又は三分の一に及んでいる」ことが、如何にして(「捜査関係事項照会書により(令状を必要としないで)捜査機関へ提供されることがある」事柄について)特筆性を満たすのかが全く示されていません。現状では誰かがそのように言及したかも判りませんし、少々乱暴な言い方をすれば「社会科さんが勝手にそう思っている」だけでしかないのです。もちろん、SuicaにしてもPontaにしても、その他の電子マネー等にしても全く同じ話です。別の見方をすれば、大野ユーザーを抱える複数のポイントカード・電子マネー等で同様の措置が執られていると言うことであれば、書く対象は当該ポイントカード・電子マネーの記事ではなく、個人情報の保護に関する法律ノート / 履歴 / ログ / リンク元個人情報ノート / 履歴 / ログ / リンク元などの記事になるのではないでしょうか(もちろん、事実関係だけではなく、どう問題視されているのかいないのか、その辺まで踏み込んだ上で、ということにはなろうかと思いますが)。
なお、発言には必ず署名を追記してください。署名は最後に「--~~~~」を追加するだけです。--Bsx会話2019年1月26日 (土) 07:26 (UTC)[返信]