利用者‐会話:甲山峡水
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、甲山峡水さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
人物項目の加筆についてのお願い
[編集]- はじめまして。人物項目の加筆をありがとうございます。加筆にあたりお願いいたします。ご承知かと思いますが、Wikipediaでは記述内容についての出典の明記が求められております。加筆に当たっても出典の明記をよろしくお願いいたします。有意義な加筆を今後ともよろしくお願いいたします。--曾禰越後守(会話) 2014年8月1日 (金) 00:19 (UTC)
はじめまして。私からも気付いたことがあるので少々。Wikipedia:表記ガイド#年月日・時間によれば、Wikipediaでは年の表記について「西暦を原則とし、和暦を併記することができる」となっておりますので、年を記述する際には和暦のみで記述するのではなく、西暦も同時に記載していただくようお願いいたします。--松茸(会話) 2014年9月27日 (土) 12:55 (UTC)
出典の明記について
[編集]甲山峡水さん、はじめまして。山梨県の近現代人物関係記事の立項、ありがとうございます。甲山峡水様の活動は非常に有難いのですが、wikipediaの執筆においては「出典の明記」が必須となっております。立項にあたっては、典拠となる文献を示す必要がありますので、ご理解をお願い致します。--でここ(会話) 2014年9月9日 (火) 15:23 (UTC)
- (追記)甲山峡水様、私のメッセージを読んでいらっしゃるでしょうか?再度お願いしますが、wikipediaの執筆に際しては出典情報の明記を、必ずお願いたします。--でここ(会話) 2014年9月14日 (日) 05:58 (UTC)
お願い
[編集]大久保黄斎の加筆は大変ありがたいのですが、何度か申し上げている通り、加筆の際は出典情報を「必ず」お願いします。ページ数もできれば必要です。せっかく加筆して頂いても、記事の情報量は上がっても信頼性が弱まってしまうという結果になってします。どうかひとつ、出典情報に依拠した編集をお願い致します。--でここ(会話) 2015年2月17日 (火) 00:54 (UTC)
再三申し上げていますが
[編集]加筆する情報と典拠文献はセットであるのが原則です。甲山峡水さんのこの編集は蛇笏子息の戦死に関する情報と典拠文献が対応してませんので、記事の信頼性を損なうという結果になってしまいます。飯田蛇笏は私が最近、文献を集めつつ加筆してますのでもし子息の戦死に関する具体的情報がわかったら加筆しますが、甲山峡水さんが加筆される場合は典拠文献とセットであることを必ず、お願いします。--でここ(会話) 2015年7月21日 (火) 14:35 (UTC)
- 甲山峡水さん、要望を理解していただいてありがとうございます。wikipediaというものは出典やら中立性やら何やらを非常に重視する、とても面倒な世界です。私も一文単位で出典をつけはじめたのは最近ですが、とても面倒な作業です。しかし匿名の執筆者が書いた記事を信頼できる水準に仕上げるためにはどうしても必要な作業ですので、ご不快に思われたかもしれませんが、ご容赦ください。甲山峡水様は山梨県近現代史に非常にお詳しいとお見受けいたしますので、先述の条件を満たした上での加筆であれば、大いに歓迎すべきものであろうと思います。--でここ(会話) 2015年7月22日 (水) 14:44 (UTC)