コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:海獺/過去ログ3

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

過去ログ3-2007年12月21日から2008年1月8日

内藤大助の件で。あれって、茶化していたのですかね・・・!?内藤さんの奥さんの内助の功と、ジムの貧乏ぶりは有名だと思っていたのであんな事を書いたのですが。あと、タオルは在庫の画像付きでした。--RJANKA 2007年12月21日 (金) 15:17 (UTC)[返信]

RJANKAさんの会話ページに書きましたとおり、テレビ出演者が番組で言ったことの蓄積によって百科事典は出来るのではないということをお考えいただきたいと思います。--海獺 2007年12月21日 (金) 15:53 (UTC)[返信]

Like iiに関して

[編集]

即時削除する際に、初版立項者の履歴と削除された履歴をチェックするようにしてみて下さい。蒼姫由愛とかいうのも、要するに本人のペンネームとか芸名のつもりのようです。一度おかしな項目を立てたユーザは、作成しただけで満足するのか鳴りを潜めることが多いのですが、更に作成を続けるような困った手合いもたまにいます。--Lonicera 2007年12月22日 (土) 16:49 (UTC)[返信]

その辺を見ていないで処理をしていると思われているのならとても残念です。Like iiの削除理由もSDを張った方が宣伝としているのに対して、私は削除理由を「意味不明」としているのですが気がつきませんでしたでしょうか? ユーザーに対して勧告やブロックをしていくタイミングがLoniceraさんと私では異なるのだということを、もう少し考慮に入れていただければと思います。--海獺 2007年12月22日 (土) 17:01 (UTC)[返信]

メッセージありがとうございます

[編集]

メッセージありがとうございます。 項目「WD Raptor」を作成した後にご指摘を読み、加筆しようとした矢先に削除されていました。 もう少し項目に対する知識を得てから、少しづつながらも加筆など続けていこうかと 思います。 それでは。--JimmyTaro 2007年12月23日 (日) 12:43 (UTC)[返信]

わざわざありがとうございます。長さという観点では仕方のない処置であることをお察しください。ローカルのメモ帳などで文章を構築し、ある程度の文章量でよろしくお願いします。--海獺 2007年12月23日 (日) 12:50 (UTC)[返信]

新規作成のお返事

[編集]

初めまして。青春まっくすと申します。先日、海獺さんが忠告した下さった事に対しての返事です。「予定されている事象に関しての記事の新規作成は自重して下さい」と仰いましたが、正確な情報を述べた記事を作ったままです。確かに記事は薄く性急な情報だったと思います。しかし、wikipediaにはゲーム発売前の記事や、予定されている事象に関しての記事の新規作成の記事というのは数多く存在しています。そんな事を言ってしまうと発売予定のゲームソフトとかどうなのうでしょう…。--青春まっくす 2007年12月25日 (火) 10:30 (UTC)[返信]

お返事ありがとうございます。例として挙げていただいた発売予定のゲームソフトの記事等も、当然のことながらウィキペディアの方針に合っていません。「あの人がやっているんですが」「この記事もそうじゃないですか」ということを例に出して、青春まっくすさんが自分の行ったことの正当性を、ウィキペディアの方針を越えてまで主張なさるのは自由です。
「正確な情報=ウィキペディアの方針にあっていて百科事典に載せるべき事柄である」という理解の仕方をしていて、ご自分のやったことは間違っていないんだとおっしゃるのであれば、再度方針文書をよくお読みいただきたいと思います。--海獺 2007年12月25日 (火) 03:12 (UTC)[返信]

再度方針文書を今読み終えました。同時にWikipedia:ガイドブック 編集方針も読みました。RADIO MACROSSが削除された理由が判りませんでしたが、現在はわかります。今後は、正確な情報を捉えガイドブックを読み直しながら編集したいと検討しています。自分の至らなさを指摘して下さってありがとうございました。--青春まっくす 2007年12月25日 (火) 12:06 (UTC)[返信]

ご理解いただきありがとうございます。ウィキペディアはとても自主性が問われる場所でもあり、いろいろな情報があるので流されてしまいがちです。
多くの人がこれはよい記事だというもののほとんどは、たやすくゲットできる情報、たとえばテレビや雑誌やWebで発表されたことを、ちょっと変えて書くというものではなくて、図書館に行ったりして参考となる文献をたくさん読んで、下書きをいっぱいして作られているものです。
青春まっくすさんも参加をされて少し慣れてきた頃だと思いますので、そろそろ他のユーザーさんのお手本になるような行動をしてみようという方向に意識を持っていただけたらと思います。でも、誰かが方針を理解していないからといって「だめだめ」とあからさまに言うと、トラブルにもなりますので、あくまで話し合いで慎重にお願いします。--海獺 2007年12月25日 (火) 04:14 (UTC)[返信]

荒らし対処へのお礼

[編集]

こんにちは。私の利用者ページの荒らしに対処して下さったようでありがとうございました。--sergei 2007年12月25日 (火) 05:57 (UTC)[返信]

スーパーアグリ・SA07について

[編集]

このたびは本当にありがとうございました。今後はこういうことがないようにしていこうとは思いますが、履歴不継承とはどういうことでしょうか? 要約欄に「分割」みたいなことを書かなかったので履歴不継承となってしまったのですか?--ヤキューまん 2007年12月25日 (火) 07:41 (UTC)[返信]

ちょっと難しいのでゆっくり読んでください。元の記事があってそこでは既にいろいろな人が記述をしている。この場合はSA07のとこについて、今まで書いてきた人たちがいるわけです。その人たちのやってきたことを尊重しようというのが本来の目的です。仮にヤキューまんさんがすごくたくさん調べて書いた記事があって、その中の部分的なとこを誰かがひょいっと新規記事として独立したとします。感情的に面白くないですよね。それはやめましょうよって事です。ですからまず分割提案をして、合意をして、ここの記事から独立したんだよって明記することで、ほかの人がやってきたことが尊重されるわけです。この気持ちがなくなったものがいわゆる著作権侵害というやつです。
今回の場合、新しい記事と、元の記事で文章が同じところが全くなければ問題はないのです。私自身も「」のなかの一部だった「飴細工」を新規記事として書いています。でも、同じ文章がある場合は「どこどこの記事のいついつの版から分割したんだよ」って説明があったほうがトラブルにはなりにくいということです。ウィキペディアは共同作業ですからトラブルが少ないに越したことはありませんよね。--海獺 2007年12月25日 (火) 07:57 (UTC)[返信]

分かりました。このたびは本当にありがとうございました。--ヤキューまん 2007年12月26日 (水) 04:29 (UTC)[返信]

証明も無く勝手に利用者ページを編集してしまった件について

[編集]

この度は、本当に申し訳ございませんでした。証明がない限りは、もう二度と勝手に利用者ページを編集しないことを誓います。今日から3月下旬(受験が終わる日)までは、一時活動停止をし規則を何度も読み直して参りたいと思います。--影虎 2007年12月25日 (火) 08:12 (UTC)[返信]

ご理解いただけたらなにも問題ありません。私は以前も影虎さんにアドバイスをしたと思いますが、ちゃんと判ってくれる方だと信じていますので、ちょっと位の間違いでどうこうしようなんで思っていませんのでご安心下さい。今回のようなミスは誰も傷つけていないのですから、そんなに気になさることでもありません。受験がんばってください。ウィキペディアも楽しいですがそれのおかげでいい結果がでなかったなんてことのないように、お祈りしております。--海獺 2007年12月25日 (火) 08:15 (UTC)[返信]
はい・・・、一時活動停止した理由は、この問題でもあるわけですが、あまりにテスト(中学のテスト)の範囲が広すぎるので、どうせならこの機会・・・という言い方もあれなんですが、しばらくは活動停止します。ではまた3月下旬まで--影虎 2007年12月25日 (火) 08:26 (UTC)[返信]

お詫び

[編集]

「利用者:Genzou」において、「即時削除:利用者ページの目的外利用」のタグを貼ったYoung-Gと申します。その「利用者:Genzou」に書かれていた内容は以前、「荒らし」として削除されたものがそのまま掲載されていたので対処に困り、「利用者ページの目的外利用」を貼り付けた次第です。ここにお詫びするとともに、「利用者:Genzou」の即時削除タグを剥がさせていただきます。--Young-G 2007年12月25日 (火) 11:56 (UTC)[返信]

わざわざありがとうございます。私も管理者としてまだまだピヨピヨですので、見落としがあるかと思いお伺いした次第です。精力的にメンテナンスをしていただいてありがとうございます。他の利用者に対して何かの働きかけをすることは一歩間違えると思わぬトラブルになりますので、お互い気をつけてがんばりましょう。--海獺 2007年12月25日 (火) 11:58 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。 よく考え対処したいと思います

--前川明久 2007年12月26日 (水) 06:35 (UTC)[返信]

昨日

[編集]

一応ノートにのっとって、表現を子どもさんたち用に改めていたのですが、荒らしと間違われ、理解されなかったことについて、利用者として、とても残念です。 もし問題がなければ、編集した文の復活をしていただけないでしょうか。--60.236.80.118 2007年12月27日 (木) 14:33 (UTC)[返信]

おそらくWikipedia:児童・生徒の方々へのことだと思われますが、あの文書は通常の記事のページではなくウィキペディアの方針文書のガイドラインです。
「ノートページに則って」とおっしゃっているということは、ノートページをご覧になっていると思いますが、そこには「いきなり直接思った編集をするのではなく、その都度ノートで議論を経て変更していただきたいと思っております。」と書いてあるのをご覧いただいているはずですので、ノートでの議論を経ずに編集すれば「荒らし」となるわけです。
編集いただいた文章の問題があるなしに関わらず、ノートで案の提起をし、合意を経て編集いただく分には、何も障害はございません。またHyolee2さんや私に抗議などなさっても、文章は復帰できません。
少々きつい言い方をさせていただくならば、ノートページに書いてあることを無視して編集を何回か強行され、その対処に対して短絡的に抗議をされる方は、各方針文書をご熟読いただき、ご理解を深めていただいてから編集をしていただけるようお願い申し上げます。--海獺 2007年12月27日 (木) 15:54 (UTC)[返信]

CU依頼のお知らせ

[編集]

Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/キモーンにおいて合意が取られたと判断し、Wikipedia:CheckUser依頼/14才の母関連を立てましたので、よろしければ投票をお願いします。--akane700 2007年12月27日 (木) 17:22 (UTC)[返信]

佐世保の事件の件

[編集]
佐世保の事件の件了解しました。以後何かありましたら、ご指導ご鞭撻を宜しくお願いします。--Tsunoi 2007年12月28日 (金) 10:42 (UTC)[返信]

鈴木けんじ 荒しの件について

[編集]

こんにちは はじめまして アニメ歌手の鈴木けんじと申します ページが荒されているのを見て自分で直してしまいましたが 良く仕組みが解らずここまでたどり着くのに苦労致しました この荒しの原因は「私がmixi上でMLMの勧誘をしている」という デマから発生したものであります このデマをまき散らした犯人が約40名程で構成された ストーカー軍団なる組織です MIxi上で商業利用している業者を見つけると 一斉に攻撃をしかける組織です その組織にどうやら「勘違いを」されたらしく あちこちで中傷の記事を書かれて迷惑しています ご迷惑をお掛けしますが 投稿ブロックをかけて頂いても宜しいでしょうか? 因に元々の管理人さんは 海獺 さんで宜しいのでしょうか? それすらも良く解って無くお便りしています どうぞ宜しくお願い致します 鈴木けんじ --アニメ歌手 本人です 2007年12月29日 (土) 06:03 (UTC)[返信]

(段組など編集させていただきます)メッセージをありがとうございます。ウィキペディアのシステム的なことを説明しますと、ここには総責任者という意味合いでのいわゆる管理人という個人の存在のものはおりません。ですので窓口的なことを担当する有志に連絡をお取りいただけないでしょうか。「Wikipedia:連絡先」こちらのページをご覧ください。よろしくお願いします。--海獺 2007年12月29日 (土) 09:07 (UTC)[返信]

すみませんが眠たいので明日起きてから続きを最期まで書く予定です。--tokyosaka

ウィキペディアは逃げませんので、新規記事を立てる際は充分なお時間を取っていただけるようお願いいたします。--海獺 2007年12月29日 (土) 14:42 (UTC)[返信]

生徒会連合のノートについて

[編集]

はじめまして。生徒会連合のノートについては、Wikipediaに不慣れな知人の依頼により、主張を変更して書き加えました。これが問題であれば、申し訳なく思います。--Ys maro 2007年12月29日 (土) 17:34 (UTC)

メッセージありがとうございます。当該記事が抱えている問題点については私はよく理解していないのですが、ノートページでほかの方の書き込みを変更してしまうのは改竄行為となり、芳しいものではありません。ですので、一度戻していただき、改めて下に継ぎ足す形でYs maroさんのご意見をお書きいただければと思います。またウィキペディアでは書き込んだ方に対しての説明責任が伴う場合がありますので、ほかの方のご意見を代行して書き込んだ場合でもあなた自身の責任となることをご理解ください。あわせてウィキペディアの方針について、ご友人にもご理解をいただき、アカウントを作成してご自分自身で編集されることを勧めてみて下さい。よろしくお願いします。--海獺 2007年12月29日 (土) 17:40 (UTC)[返信]
ご丁寧な返信ありがとうございます。ご指摘を受け、私の改ざんを取り消し、一旦元の状態に戻した上で、私の意見を書き足しました。お手数をおかけしました。いい勉強になりました。知人にも自身で編集するよう勧めます。--Ys maro 2007年12月29日 (土) 17:50 (UTC)

利用者ページの編集をするIPユーザーについて

[編集]

こんにちは、利用者ページの編集をしているIPユーザーにご注意いただいておりますが、1つは過去の削除依頼より本人の可能性が濃厚です。本名の可能性があり利用者名変更をしているのであちらには書きませんでしたが。ログインし忘れかどうかわかりませんがIPでの利用者ページの編集は望ましくないのは明らかですが。--Tiyoringo 2007年12月30日 (日) 05:57 (UTC)[返信]

すべてを杓子定規に考えているわけではないですが、時期的なこともありますのでNGはNGという感じでやっております。必ずIPさんのほうには注意を促しておりますし、単純なログイン忘れもあると思います。逆に本人であるならなおさらログインを推奨したいですね。--海獺 2007年12月30日 (日) 06:08 (UTC)[返信]

事実、番組も実際にその名前で放送が行われる予定のものであり、「Wikipediaとして掲載すべきでない要件を満たしている」とは考えられない。内容も現状では十分にあり、削除を行うべき要件が「短い記事と言う理由」というのは、ウィキペディアに完成という状態はなく、常に成長を続けるものであり、個々の項目もこれにともない完成はありえないということに合致しない。あと、自分は短い記事を書いたことはありますがいずれも削除されていませんよ。明らかに矛盾していませんか?--スターダスト 2007年12月31日 (月) 11:03 (UTC)[返信]

そちらの会話ページにWP:NOTをお読みくださいと書きました。もう一度きちんとお読み下さい。もし仮にそれでも、「自分は正しいんだ。だから速報的な記事を立てるのも、編集するのも方針に即している」と主張されるのであれば、残念ですが読解力に問題があると思わざるを得ません。--海獺 2007年12月31日 (月) 11:07 (UTC)[返信]

「速報的な記事を助長するだけですので、自重してください」とお書きになりましたので現在進行のテンプレートを添付いたしました。実際、貴方が言う上記の事ですが去年のオールナイトニッポン40周年記念!ナインティナインのオールナイトニッポンずばっと年またぎ!!の記事は一週間前から立ち上げられていました。よってさほど問題すべき記事ではないと思います。--スターダスト 2007年12月31日 (月) 11:26 (UTC)[返信]

他の記事がOKだから、この記事を認めるべきだという論理は、いわゆる「スピード違反の論理」となり、今回の記事の正当性の理由としておっしゃるのは意味がないばかりか逆効果です。一年前からそういうことを繰り返しているのだとすれば、もう一度各方針文書をご熟読いただけませんでしょうか? なお、当該記事は保護されたようです。--海獺 2007年12月31日 (月) 11:31 (UTC)[返信]

メッセージの件

[編集]

先ほどはどうも。 母校のため、以後気をつけます。 今後ともよろしくお願いします。--EX-taka 2007年12月31日 (月) 12:52 (UTC)[返信]

横から失礼します。ノートでの新規発言は1番下に書き込んでください。お願いします。以後 気をつけて下さい。--ジョバンニが一晩でやってくれました 2007年12月31日 (月) 12:58 (UTC)[返信]

削除の件で

[編集]

初めまして、レイリンと申し上げます。削除される前に削除事項の改良する努力を望みます。以上の署名の無いコメントは、レイリン(会話履歴)さんによるものです。

メッセージをありがとうございます。レイリンさんの編集ですが、アカウント作成後すぐに新規記事を立て続けに三つ立ち上げ、そのどれもがテンプレートのみで本文が全くない ものでした。改良する努力というご意見を受け止めたいところですが、それ以前にそちらの会話ページに書きました、スタブ未満の作成停止についての文と、そこからたどれるリンクをご覧になり、基本的な方針をご理解していただいた上で編集及び新規記事の作成を行ってください。その後理解がないまま同じような行動を続けますと、制限させていただく場合もございます。どうぞ、先にウィキペディアに関する方針をご理解ください。--海獺 2008年1月1日 (火) 07:17 (UTC)[返信]

削除について

[編集]

それならそうと言えばすぐに修正するんですよ。削除の方針削除の方針って杓子定規で削除しないで欲しいですね。一度投稿した後修正して投稿しようとしたらエラーになるんですよ。あまり張り切りすぎずに管理者したほうがいいですよ。 もうあなたてんやわんやなんじゃないですか? 悪戯の書き込みの削除方針と、修正中の記事の削除方針が同じなんですか?小山田信夫 2008年1月1日 (火) 07:59 (UTC)[返信]

私へのご心配までいただきありがとうございます。いたずらかどうかで判断したとは申し上げておりませんので、問題点をよく把握していただくために、そちらの会話ページに書きましたことをもう一度お読み下さい。--海獺 2008年1月1日 (火) 08:03 (UTC)[返信]

お前の頭のことは特に心配していないんだよ。いたずらかどうかで判断したかを聞いてるんじゃないんだよ。悪戯と修正中の記事の削除方針が同じかどうかをたずねてるんだよ。まず小学生からやり直してきたほうがいいよ。お前みたいなヤツは本当にうざいよ。いわゆるうざい人だと。もうお前早く朝鮮に帰れよ。小山田信夫 2008年1月1日 (火) 09:29 (UTC)[返信]

即時削除方針にはいろいろあり(Wikipedia:即時削除の方針)、適用の理由が違うだけで、結果が同じだということはご理解いただけないでしょうか? また私を罵倒することよりも、一年以上前から参加なさっていて、いろいろな方から注意を受けているのですから、その意味をお考えいただきたいとおもいます。大学生の方ということですが、できればもう少し方針文書に対する理解力をつけて、他人に対する罵倒をせず、ご自身に向けられた言葉について考え、冷静に行動できるようになってからご参加いただければ幸いです。--海獺 2008年1月1日 (火) 09:46 (UTC)[返信]

(ここの書き込みは可読性をあげるために利用者‐会話:Spideyに移動しました)

HAPPY NEW YEAR

[編集]

HAPPY NEW YEAR 明けましておめでとうございます 。連日の編集作業 お疲れ様です。記事の方が上に書き込まれていたので下に移動しておきました。先日の楽曲の件は、議論はもう少し時間が経ってから参加しようと思っております。遅い挨拶になりましたが去年は色々とお世話になりました。今年も1つよろしくお願いします。--ジョバンニが一晩でやってくれました 2008年1月1日 (火) 11:46 (UTC)[返信]

いつもフォローありがとうございます。中立的な観点という意味で、私は少し音楽関係記事からは現状は距離を置いていますが、世間的に冬休みが終わって少し落ち着いたら、また記事の執筆に勤しもうと考えております。今年もよろしくお願いします。--海獺 2008年1月1日 (火) 11:52 (UTC)[返信]
実はこの行為(新年の挨拶)は「マルチポスト行為」らしく、他執筆者から注意を受けました。このノートでは移動や今後の方針を伝える等、意義のある発言が含まれているので該当しませんが、他のノートでは、そうとは言い切れず、もちろん、好意的に解釈してくれる方もいますが、ミスはミス、間違いは間違いという事で私に投稿ブロックをかけて下さいませんか?期間についてはラッコさんに任せます。私は投稿ブロック中に反省するタイプなので、ブロックされなければ、すぐ忘れて類似の問題をおこして人様に顰蹙を買いそうなのでお願いします。--ジョバンニが一晩でやってくれました 2008年1月1日 (火) 16:24 (UTC)[返信]
共同作業は大勢の人との係わり合いなので、いろんな考え方があると思います。今回のことではジョバンニさんに苦情を言ってきた人は自制を求めたという側面もあるのでしょうから、ここは必要であれば自主的にブレイクするほうが理に適っていると思いますよ。誰かにブロックされなければわからないと言うのもわかりますが、誰かにブロックされないとわからない人であるというイメージはあまりいいものではありません。なので、私はブロックいたしません。--海獺 2008年1月1日 (火) 16:29 (UTC)[返信]
速答ありがとうございます。そうですか、「誰かにブロックされないとわからない人であるというイメージはあまりいいものではありません。」と仰りますが、私がブロックされるとIPの方も他執筆者の方も満足するという側面もあると思ったので提案しました。「自主的にブレイクするほうが理に適っている」というのも分かりますが、私はある部分では間違ってないと思っており、IPの方の要求の全てに従うわけではありません。ので大袈裟ですが第三者の公正な裁きというのに期待しました。私がIPの方の要求を呑んでいないので反感を確実に持たれているはずです。ですが、IPの方では当然投稿ブロック関係は不可、他執筆者も編集回数が基準に達してない、注意する側が投稿ブロックに口を出せないのなら、された側が口を出さざるおえないと思いました。自主的なブレイクより投稿ブロックの方が誰が見ても分かる罰で、多くの方が納得してくれると思ったので提案しました。--ジョバンニが一晩でやってくれました 2008年1月1日 (火) 16:58 (UTC)[返信]
ウィキペディアは教育機関ではありませんし、管理者及び管理権限は第三者の方にアピールするための何かに対しての道具ではありません。--海獺 2008年1月1日 (火) 17:02 (UTC)[返信]
単に提案に値する必要性を述べただけですが、後、ミスをした不甲斐ない自分を罰するのは教育とは無関係と思います。非常に個人的な考え方ではないでしょうか?ラッコさんは管理者として「荒らし行為」「即時削除」等その他 色々と関わってきました。そういった問題行為を行った方達と同じ様な行為を私はしました。故意ではなく、過失的な出来事と思っておりますが、結果は一緒と思っております。それから今回の様な行為をすると問答無用で投稿ブロックされる(実質 荒らしと同類扱い)という前例の確保はウィキペティアにとっても良い事なのではと思ったのでアピールではなく貢献という意識を持っております。私がこういった結果になればIPの方に充分に納得して貰えると思いお伝えしました。ラッコさんのお考えは了解しました。では私は自主的なブレイクを選択します。--ジョバンニが一晩でやってくれました 2008年1月1日 (火) 17:08 (UTC)[返信]
望みが薄そうですが、駄目もとで一言お伝えします。本件を投稿ブロックで対処したいとお考えが、もし変わったら、何時でも構いません。ブロック理由は「注意した側の意見に素直に従わなかった。」で良いと思います。最後に「新年早々不快な思いをさせてすいません。」--ジョバンニが一晩でやってくれました 2008年1月1日 (火) 23:19 (UTC)[返信]
Noです。ブロックはいたしません。期間を決めて自主的にブレイクなさったほうがいいと思います。--海獺 2008年1月2日 (水) 03:51 (UTC)[返信]
了解しました。ブロックはあきらめます。ブレイクで我慢します。失礼します。--ジョバンニが一晩でやってくれました 2008年1月2日 (水) 03:59 (UTC)[返信]

投稿ブロック

[編集]

はじめまして。User:Tar1000を2週間の投稿ブロックとしていますが、荒らし専用アカウントであることは発言内容からも明らかです。対処が甘すぎるように思うのですが、海獺さんのご見解を教えてください。--Dojo 2008年1月1日 (火) 14:35 (UTC)[返信]

こんばんは。私の見解ではとりあえず止めることが肝要と考えています。また私がもし荒らしであったらとも考えると、宣戦布告するアカウントは二度と使わないでしょう。もし無制限の必要があれば、どなたかが依頼を出すでしょう。そんな風に対処しています。Dojoさんが管理者になっていただいて、私の甘い対処に実際の作業で釘をさしていただける日を心待ちにしております。(皮肉ではなく本当に)--海獺 2008年1月1日 (火) 14:42 (UTC)[返信]
横から失礼します。無期限ブロックにしてもおそらく反対の出るものではないと思います。しかしながら、そこはある程度ブロックした方の判断が働く部分ではないかと思っております。もしお時間がありましたら、ircや私の会話ページなどで、ゆっくりお話いただいてもいいのではないかな、と思いますが、いかがでしょうか。気長にお待ちしています。--竹麦魚(ほうぼう) 2008年1月1日 (火) 14:49 (UTC)[返信]

私の方で投稿ブロックの延長依頼を出しておきました(こちら)。--Dojo 2008年1月1日 (火) 15:06 (UTC)[返信]

至らない点を補完していただきありがとうございます。--海獺 2008年1月1日 (火) 15:07 (UTC)[返信]

お詫び

[編集]

当方の完全なミスでした。ご指摘ありがとうございました。--Memosa 2008年1月2日 (水) 12:38 (UTC)[返信]


(ここの書き込みは可読性をあげるために利用者‐会話:棚橋 亮太朗に移動しました)

ありがとうございました

[編集]

私の会話ページにWikipedia:児童・生徒の方々へのページの存在をお知らせいただき、ありがとうございました。本当に感謝いたします。これからわからないことがありましたら、また相談に乗っていただければ、光栄です。--由愛 2008年1月4日 (金) 07:48 (UTC)[返信]

利用者ページはほかの方が削除したようですね。いずれにしてもあまりご自分に関しての細かいところを書かないほうが賢明だと私は思います。--海獺 2008年1月4日 (金) 07:51 (UTC)[返信]
はい。削除された方と会話ページでやりとりをしたところ、ウィキペディアの基本を少し勉強することにしました。その間は、編集や新規ページ作成はお休みいたします。--由愛 2008年1月6日 (日) 01:55 (UTC)[返信]

利用者;:茨城高等学校・茨城中学校化学部に関して

[編集]

化学部の者ですが、偶然検索した結果、利用者ページを見つけたので、部内で確認したところ、そのようなページを作成した者はいませんでした。よって、いたずらか何かの可能性があるので、利用者ページの化学部公式サイトへのリンクを削除していただきたく、お願い申し上げます。--222.144.73.84 2008年1月4日 (金) 07:57 (UTC)[返信]

222.144.73.84さんが化学部の方だと証明いただくことは出来ませんが、リンクを残しておく理由もございませんので、タグの貼り付けという形で編集しました。--海獺 2008年1月4日 (金) 08:09 (UTC)[返信]

翻訳の履歴継承に関する告知に関してご意見お伺い

[編集]

こんにちは。いつもご活躍を拝見しております。先日、新しい翻訳のガイドラインが施行されましたが、今年に入って私がログインしているわずかな時間の中で、既に4,5件のガイドライン違反項目が立ったのを見かけました。そもそも、全く新しいルールではないと思うのですが、この際に周知徹底を図るのも手だと思い、井戸端でお知らせテンプレート化の提案をさせていただきました。その後、まずはMediaWiki:Sitenoticeで告知をするのが良いのではという良いご意見を頂き、賛成させていただきました。前置きが長くなりましたが、らっこさんにもぜひこの件に関してご意見を伺いたいと思い、書き込みさせていただきました。お忙しいところ恐れ入りますが、お時間のある時にでもご意見をくだされば嬉しいです。宜しくお願いします。--Tomo_suzuki 2008年1月4日 (金) 09:34 (UTC)[返信]

海獺でございます。こんにちは。さてこの件を広く周知をしていただくことについては大賛成ですので、まずはMediaWiki‐ノート:Sitenoticeで提案していただき、Wikipedia:お知らせにも告知していただくのがいいかなと思いました。地道に案件があるたびに個別に対処をしている立場としては、翻訳に限らず分割や利用者ページのサブページへのコピー&ペーストなど、きちんと履歴を継承しましょうという呼びかけは大変嬉しいものです。--海獺 2008年1月4日 (金) 10:24 (UTC)[返信]
ご返答、ありがとうございます。MediaWiki‐ノート:Sitenotice#新翻訳ガイドライン告知で提案、Wikipedia:お知らせ#翻訳ガイドラインの改正施行で告知を行いました。アドバイスいただき、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。--Tomo_suzuki 2008年1月4日 (金) 10:50 (UTC)[返信]
一点、気になりました。文書名に「ガイドライン」という語句が含まれているため、混乱を招きやすいように思います。--海獺 2008年1月4日 (金) 10:53 (UTC)[返信]
ええと、ご指摘の意味を飲み込めずにおります。どのように改善すれば良いか、ご教示くださいますか?何度もお手数おかけします。--Tomo_suzuki 2008年1月4日 (金) 10:58 (UTC)[返信]
方針文書の段階には三段階あると認識しております。「公式方針」「ガイドライン」「草案」です。文書名に「ガイドライン」と言う語句を含んでいるように受け取れる箇所が今回の一連の告知でも見受けられます。今後「公式方針になってもガイドライン」といびつな状態になりそうな気がいたします。ですので、現段階であれば改名できると思いますので、「翻訳時の履歴継承の手引き」ですとかに改名したほうがよいかなと思った次第です。--海獺 2008年1月4日 (金) 11:06 (UTC)(追記)上記は単なる例であり、主旨は「段階を表す語句が文書名に含まれない方がいい」という意味です。現状で公式方針にしたほうがいいという意図はありません。--海獺 2008年1月4日 (金) 11:41 (UTC)[返信]
把握いたしました。なるほど、確かに誤解を招く可能性がありますね。訂正致しました。何度もアドバイスいただき、感謝いたします。--Tomo_suzuki 2008年1月4日 (金) 12:09 (UTC)[返信]

こんちは。ええと、ガイドラインはガイドライン、方針は方針という文書名がよいんじゃないかな。おおむね、方針というのは、なんらかの規定を設けたり方向性を示すもので、ガイドラインというのは、法や方針から求められることや取り扱う事柄についてよりよい方法を記述し、それに素朴に従うことで法や方針から逸脱することを避け、ウィキペディアでの活動を円滑にするようなものだと思います。「翻訳のガイドライン」では、方針化も検討されていましたが、ガイドラインに落ち着いたようです(方針化が現実味を増しそうになったら、口を挟むつもりでした)。流れとしては、ガイドラインの草案をブラッシュアップして、合意を取ってガイドライン化した、ということになると思います。--Ks aka 98 2008年1月5日 (土) 07:54 (UTC)[返信]

そんな難しい話ではなくて、たとえばWikipedia:お知らせ#翻訳時の履歴継承の手引き改正についての書き出しは告知の文章としては混乱を招きやすくないですかということを言ってるんですが、当事者の方もKs aka 98さんもそれを読んで違和感はありませんか? ウィキペディアの「お知らせ」やSitenoticeなどで広く知らしめるということは、理解を深めていただきたい層にアピールしようという意図だと思うのですけれども、その対象に向けてのお知らせで(引用させていただくと) 翻訳のガイドライン草案のガイドライン化 という記述は適していないと感じているのです。当事者が見れば理解できることなのかもしれませんが、伝えたい対象には伝わらないという懸念です。--海獺 2008年1月5日 (土) 08:03 (UTC)[返信]
お知らせのところの文章を修正し、Tomo suzukiさんの会話ページに断りを入れてみました。こういうことでよいのかな?--Ks aka 98 2008年1月5日 (土) 08:14 (UTC)[返信]

翻訳のガイドライン草案のガイドライン化 という記述はある文書のステータスを草案からガイドラインに変更するという事実をそのまま述べているので、それ自体は不適切ではないと思います。当時、「翻訳のガイドライン」という名前の草案は草案であってガイドラインではなかった、というのが理解されていないので、ガイドラインの改訂だとか、手引き改正などという表現が出てくるのではないかと想像しています。文書の名前こそ (おそらくその志ゆえに)「翻訳のガイドライン」です (した、というべきか) が、草案だったのですから、それをいくら変更しても「ガイドライン」の改訂にはなりません。アナウンスすべきはもっと単純で、「翻訳のガイドラインによれば、 2008 年 1 月 1 日 0:00 UTC 以降の翻訳については、かくかくしかじかでなければガイドライン適合とは看做されないので気を付けてね」というだけのことです。それを、ガイドラインの本質的な改訂は今のところ一度も起きていないにもかかわらず、1 月 1 日ガイドライン改訂などと表現するからおかしくなるのだと思います。--Jms 2008年1月5日 (土) 08:25 (UTC)[返信]

成る程。明快なご説明ありがとうございます。私の頭の中では、以前から要約欄への記述はHighly Recommendedという認識だったので、これがちょっと厳しくなった程度かな?と誤解していました。草案からガイドライン化されたのですね。一番大切な所を見落としていました。ありがとうございます。--Tomo_suzuki 2008年1月5日 (土) 08:36 (UTC)[返信]

ちょっと出かけておりました。私だけのことなんですが自分の確認のためちょっと論点を整理します。

  1. Tomo suzukiさんからの働きかけは、新しいルール(混乱を避けるためにこの表現を使います)をいかに浸透させるかについて、こういう案が出ているんだが意見をというものだった。
  2. 広く知らしめていただくのは喜ばしいことなので、「お知らせ」及び「Sitenotice」のノートに提案なさったらと答えた。
  3. 返信いただいたリンクなどをクリックしてみると、「新しいルールになったよ」ということを知ってほしい対象の人たちにはわかりやすい表現ではないと感じたので、(その経緯を私は知らずに)名称を変えるなどして、わかりやすくしてほしいと思った。
  4. 上記の例についてKs aka 98さんが思うところを語った。

ということなんだろうと思います。 さて、細かいところまで比較していないものの、今回の改訂は救済措置の明示などについて以前よりも制約としては緩和されていると思います。しかしながらTomo suzukiさんが最初に表明されているようにそれすらも守られていない例が見受けられ、新ルールの施行とともにアナウンスをするにあたって・・・というお話なんだろうと思います。 その「お知らせ」のアナウンス部分の冒頭の文章および青リンクは、対象の方に知ってほしい情報ではないところへのものです。その上経緯がわからないと混乱してしまうような語句です。(私も混乱しました) アナウンスしたい部分について、もう少し対象者の立場に立たないと浸透しないのではないかという意味も含め、既存の言葉を排して「手引きの改定」という例をお出ししたということです。 つまりKs aka 98さんの思う部分について私は何も議論するつもりもありませんし、Jmsさんがおっしゃる経緯についても考慮に入れておりませんでした。単に私に意見をとおっしゃってくださったTomo suzukiさんに「それを読む人の立場に立ったとき、わかりにくい」という印象をお話したつもりなのですが、なんだか大きくなっちゃいましたね。反省。--海獺 2008年1月5日 (土) 10:35 (UTC)[返信]

整理なさった経緯の通りと理解しております。実は何度かタオルを投げかけたのですが、悩んで様子を見ておりました。そもそも草案なのに「翻訳のガイドライン」という名称なのがイカンといわれれば確かにそうですし、わたくしが命名したのではないとはいえ、改訂作業中に改名しなかった (その一週間が惜しかった) のは事実ですので、ちょっと言いにくいなぁ、と思っていました。ガイドライン適合がどれくらい受け入れられるか、心配しながら見てはいるのですが、他にも気にしてくださっている方がいらっしゃるのを知って少し安心しております。まぁ、だったらガイドライン化のときにもうちょい手伝ってよ、と思わないわけではありませんが、ガイドライン化の議論のときにちょっとはかりかねていたKs aka 98さんの匙加減がなんとなくわかった (気がする) のがわたくしにとっては最大の収穫でした。--Jms 2008年1月5日 (土) 10:57 (UTC)[返信]

いちばんわかってなかったのはおれなのかもー。方針とガイドラインの位置づけについては、ひょっとしてそこでJmsさんと捉え方に食い違いがあるのかなと思いつつ、年末はバタバタしていて、明示してませんでした。混乱させていたらすみません。ガイドラインは原則として方針をオーバーライドしないもの、と認識しております。軒下で失礼しました。--Ks aka 98 2008年1月5日 (土) 11:07 (UTC)[返信]

地底元年について

[編集]

成程、内容が少なすぎたのですね。 Portal:文学/執筆・加筆依頼総合版#執筆依頼の執筆依頼に追加しておきましたがこれで良いのでしょうか? お時間が有りましたら是非をしていただけると幸いです。--オロチ丸 2008年1月4日 (金) 13:05 (UTC)[返信]

とても辛らつな言い方になって申し訳ないですが、先ほどの地底元年の初版の問題点がもしご自分でお分かりになっていないなら(文章量の少なさだけではありません)、オロチ丸さんはウィキペディアの新規記事を立ち上げるのはまだ早いように思います。もし該当されるのであればWikipedia:児童・生徒の方々へをご熟読ください。--海獺 2008年1月4日 (金) 13:12 (UTC)[返信]
小説の内容に触れようともせずに中途半端な記事を作ってしまった事でしょうか?あの場合、中途半端な記事を作るより、はじめから執筆依頼に出すべきだったと。ある程度しっかりした記事を書ける訳でもないのに新規記事を立ち上げたのがいけなかったのでしょうか?もしこれでもないのでしたら、すみませんが僕にはまだ分かりません。とりあえず、しばらく新規記事の立ち上げは控えるようにします。もし、僕が気付いてない問題点が有った場合は、よろしければですが、指摘頂けると幸いです。--オロチ丸 2008年1月4日 (金) 13:25 (UTC)[返信]
追記させてください。もしかして、値段も書いたような気がするので、広告のようなものとなってしまった事が問題だったのでしょうか?--オロチ丸 2008年1月4日 (金) 13:29 (UTC)[返信]
オロチ丸さんが書かれたのは、本のタイトル、作者、値段、ハードカバーであること、出版社、出版された日付、段組、これだけです。これでは宣伝とも取れますし、短すぎます。どんな本なのかわかりません。私は宣伝だとしか思えませんでした。--海獺 2008年1月4日 (金) 13:39 (UTC)[返信]
やはりそうでしたか。それにしても、広告になってしまっている事に気づくのが遅すぎましたね(汗)以降は気をつけます。この度は色々とありがとうございました。では。--オロチ丸 2008年1月4日 (金) 14:11 (UTC)[返信]

あのぉ…

[編集]
私、うわさの翠くん!!の記事編集しようと思ったらぜんぜん見に覚えがないのに昨日ブロックされてたんですけど…。
どうしたんでしょうか?海獺さんに問い合わせできるって書いてあったのでしようとしてもブロックされてるのではどうしようもなかったのですが…。
知らぬ間に私が何かしていたのでしょうか。もし何かしていたのでしたら教えてください…以後気をつけます--МДЙД 2008年1月5日 (土) 12:14 (UTC)[返信]

拝見した限りではブロック記録はないようですが、何かの間違いではないでしょうか? 私の名前はどこに出ていましたか?--海獺 2008年1月5日 (土) 12:23 (UTC)[返信]

ログから判断するに、海獺さんがブロックした別ユーザーさん(Aさんとします)がブロックを回避して書き込んでいたもののようです。すでにアカウント「МДЙД」さんは無期限ブロックされています。もしもAさんがここをご覧になっていたならば、Aさんのブロック期間中(1月11日まで)は編集やアカウント作成をおやめいただき、Wikipedia:ウィキペディアへようこそ や、該当するならば Wikipedia:児童・生徒の方々へ をお読みください。--スのG 2008年1月7日 (月) 04:15 (UTC)[返信]

失礼します

[編集]

oreore会です。元々、あれは旧パソコン部のみなで共有していたものです。初期の履歴をご覧に頂いたらわかると思いますが、他ページの編集にも少々お役に立っていると思います。勿論まじめでした。マニアックな人々が多いので。しかし卒業し、みな別々の道を行くことになりました。そのため不愉快な行動にでる者も出てきてしまったのです。居住区なども記載していた時期もありますので個人の特定もでき、半永久的にあのような状態にできないと私が判断し削除すべきと考えました。--oreore会

スのGさんによって削除対処が行われたようです。事情が全くわからないのでほかのひとに荒らされているからと保護をした次第でしたが、結果的によかったようで何よりです。--海獺 2008年1月5日 (土) 15:18 (UTC)[返信]

「八谷和彦」削除の件

[編集]

海獺様 「八谷和彦」を新規作成したものです。

削除記録に、 http://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Log/delete&page=%E5%85%AB%E8%B0%B7%E5%92%8C%E5%BD%A6

2007年12月29日 (土) 19:08 海獺 (会話 | 投稿記録) "八谷和彦" を削除しました。 ‎ (WP:CSD 記事1 短すぎ・定義なし: 内容: 'http://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000902 からの転載を含む。.'

とありますが、この転載元URLは「http://www.petworks.co.jp/~hachiya/Hachiya_Kazuhiko/profile.html 」の間違いではないでしょうか?

また、転載元の著作権保有者が転載の許可を出した場合は、転載しても問題ないのでしょうか?

ウィキペディアに掲載する情報としては、転載元URLの情報が最も信用ができると判断しているためにこのような質問をしています。

--ほい以上の署名の無いコメントは、219.215.162.196(会話履歴)さんによるものです。

ウィキペディアでの他の著作物から転載をする際のルールをお読みください(Wikipedia:著作権など)。ウィキペディアでは、編集を行う際、注意喚起として確認事項がでるはずですので、そちらからたどれるリンクも投稿される前にご確認願いたいと思います。またURLについては複数のサイトを検証した結果、提示しましたURLになってしまったものの、そちらも最後の行が合致しました。転載元として提示いただいたURLも当然参照した記憶があるのですが、比較をしているときに転載の多寡について混同してしまったようです。--海獺 2008年1月8日 (火) 20:37 (UTC)[返信]