コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:模様砂漠2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、模様砂漠2さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 模様砂漠2! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
模様砂漠2さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Tribot 2009年4月16日 (木) 19:29 (UTC)[返信]

出典有難う御座います

[編集]

出典要求していた場所の出典明記有難う御座います。--114.48.169.165 2009年6月29日 (月) 09:36 (UTC)[返信]

IPが変わっておられるので、履歴からはよくわかりませんがアドルフ・ヒトラーの件でしょうか。ともかくありがとうございます。典型の意味を私自身誤解しておりましたが、正すことが出来ました。--模様砂漠2 2009年6月29日 (月) 09:42 (UTC)[返信]
変動IPゆえ不信感を与えてしまい申し訳ありません。今後ともよろしくどうぞ。--114.48.169.165 2009年6月29日 (月) 11:06 (UTC)[返信]

お礼

[編集]

こんにちわ。先だって特任教授について質問させていただいたピロシキと申します。突然の無関係な質問に丁寧にご回答いただきありがとうございます。貴殿の今後のご活躍とご多幸を祈念いたします。--Nyurutan 2009年8月1日 (土) 13:12 (UTC)[返信]

いえいえありがとうございます。私も気になって調べたところだったのですが、お役に立てて幸いです。今後ともよろしくお願いします。--模様砂漠2 2009年8月1日 (土) 14:26 (UTC)[返信]

履歴統合について

[編集]

編集活動お疲れ様です。Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2009年8月#8月26日から31日で、履歴統合を依頼されていますが、履歴統合依頼の書式に不備があり、履歴統合元と履歴統合先が同一となっているため、提案内容が不明となっております。

履歴統合依頼の書式は

  • (履歴統合){{RFD| 履歴統合元(なくなる方) | 履歴統合先(残る方) }} - 履歴統合依頼理由。--~~~~

です。修正宜しくお願いいたします。--Ishikawake01 2009年9月22日 (火) 00:25 (UTC)[返信]

すいません、ごたごたしており忘れておりました。再度提出いたしますのでよろしくお願いいたします。--模様砂漠2 2009年10月4日 (日) 12:04 (UTC)[返信]

テンプレート和暦使用に際してのご注意

[編集]

はじめまして。ろうと申します。このたびの模様砂漠2さんによる鎌倉時代の編集を拝見しましたが、テンプレート和暦の使用方法に関しての誤りを見つけましたので一旦リバート致しました。このテンプレートは結構便利ではありますが、Template:和暦#使用上の注意にもありますように「改元の年は、新しい元号のみを表示します」ので、改元前の出来事については年号が不正確になります。再投稿の際はご注意方よろしくお願いします。--ろう(Law soma) D C 2010年11月8日 (月) 03:40 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。わかる程度修正いたしましたので、もし間違いありましたらご修正下さいませ。--模様砂漠2 2010年11月8日 (月) 04:44 (UTC)[返信]

フレンスブルク政府における作業について

[編集]

こんにちは、Hideokunと申します。フレンスブルク政府において出典を削除された上で記述をされ、なおかつ、独ソ戦等、他の記事においても同様な作業をされているようですが、これは何かに基づいて行われた作業でしょうか?もし出典があるのでしたら貼付けをお願いいたします。色々な活動があることで大変だと思いますが、よろしくお願いいたします。--Hideokun 2011年5月24日 (火) 09:03 (UTC)[返信]

出典張り忘れもうしわけありません。ドイツ降伏に関する出典はヨーロッパ戦勝記念日の編集で用いた「井上茂子ドイツ降伏の日はいつか? : 第二次世界大戦終結をめぐる神話と伝説(月例会発表要旨新入生歓迎記念講演)」(PDF)『上智史學』第51号、上智大学、2006年、pp. 241-242、NAID 110006426456 」と「児島襄『第二次世界大戦 ヒトラーの戦い 10巻』文藝春秋社文春文庫〉、1993年。ISBN 978-4167141455 」の二つの出典に基づくものです。このあたりは論争があれば欧州戦線における終戦 (第二次世界大戦) en:End of World War II in Europe)、ドイツ降伏の流れ (en:German Instrument of Surrender)あたりで解説して、そこに誘導したほうが適切かとも考えております。--模様砂漠2 2011年5月24日 (火) 09:53 (UTC) (追記)--私がはずしました出典はたぶん正確な原文によるものだと思うのですが、このサイトの運営者は「信頼できる情報源」を満たしているのかどうかわかりませんでした。--模様砂漠2 2011年5月24日 (火) 10:11 (UTC)[返信]

早速のご対応、ありがとうございます。出典についてですが、英語版のものを無批判に使用したものではないのですが、日本語資料があるならばそれを優先的に使用した方がいいと思いますので、模様砂漠2様の編集で記事の補強がさらになされたと思います。また、解説に関してはドイツの歴史関連で精力的に作業をされている模様砂漠2様のご意思に従いたいと思います。ありがとうございました。--Hideokun 2011年5月24日 (火) 18:15 (UTC)[返信]