コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:棚瀬美保子

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、棚瀬美保子さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 棚瀬美保子! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
棚瀬美保子さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2013年6月14日 (金) 19:55 (UTC)[返信]

同一人物等、同じ主題の別名記事の作成時についてのお願い

[編集]

こんにちは。ろうと申します。既に存在する記事の別名項目を作成されたいときに、新しい記事を作って既存記事の内容をコピー・アンド・ペーストされているようですが、そのようなやり方では既存記事を執筆された方々の著作権が明らかになりません。Wikipediaでは、そのような場合には履歴を保存することになっておりますが、新たな記事を転送ページにすることで対応できます。今のままでは履歴不継承で貴方が作成された項目が削除されることもありますが、それでは読者の利便性を損なうと考えましたので、私の方で作業しておきます。今後も上で案内されたルール等をよくお読み頂き、執筆して頂きますようお願いします。--ろう(Law soma) 2013年6月25日 (火) 02:47 (UTC)[返信]

「圓應寺」記事の参考文献について

[編集]

圓應寺」の記事に多くの参考文献を掲載されていますが、個人や寺社所蔵の資料を多数掲載されています。もちろん棚瀬美保子さまはご自身で閲覧されたのかと思いますが、よろしければ閲覧の方法をお教えいただきたく参上しました。例えば「『櫛橋家伝承家系図』櫛橋本家所蔵」「『観音寺資料』観音寺所蔵」」などございますが、こちらはどちらで閲覧できますか? 収録している資料集などがありましたがお教え願います。--122.133.166.22 2014年4月27日 (日) 13:37 (UTC)[返信]

すみません。2013年6月に最初に記事を投稿されたとき、いったいどんな資料をお手元に参照されながら執筆されましたか? お寺のパンフレットとか、書籍などですか?--アイザール会話2014年7月28日 (月) 03:17 (UTC)[返信]