利用者‐会話:戴点
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、戴点さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
楽曲一覧について
[編集]作曲家の楽曲一覧を精力的に作成なさっていますが、Wikipedia:出典を明記するにもありますように参考文献や参照サイト位は付けておいた方が良いと思います。--Louis XX(会話 / 投稿記録) 2012年8月22日 (水) 08:31 (UTC)
- 了解しました。ご忠告下さりありがとうございます。とりあえず現在のところ参考文献を付けることのできるものに付けておきます。(図書館に返却済みのものもあるため)--利用者:戴点(投稿記録) 2012年8月22日 (水) 09:31 (UTC)
吉松隆の楽曲一覧を昨日未完成のまま投稿され、後日加筆予定としてそのまま放置されましたが、放置される位なら、最初からある程度内容が整った状態で立項された方が良いのではと思います。取り敢えず未掲載の箇所については私が加筆しておきました。また、ブライアンの楽曲一覧等でタイトルが英語のままのになっているものもありますが、これも辞書で調べるなりして作成前に可能な限り日本語の状態で投稿された方が良いと思います。--Louis XX(会話 / 投稿記録) 2012年 11月25日 (日) 05:59 (UTC)
- ちょっとパソコンに問題が起きて数日放置したままになっていました。申し訳ないです。楽曲一覧においてタイトルが英語のままになっている件ですが、曲名を和訳する際に原詩が手元にないので、私自身は日本語の状態にするのに躊躇するところがあります。しかし、原詩作者の詩集をチェックする等してなるべく努力しようと思います。--利用者:戴点(投稿記録) 2012年11月25日 (火) 06:25 (UTC)
昨日、整備いただいた修正について
[編集]お世話になります.親切で丁寧な修正をいただき感謝いたします.一点だけ、「リュービルの定理」は複素解析での定理と解析力学の「リュービルの定理」があり、どちらもとても有名で重要な定理です.私が使わせていただいた「リュービルの定理」は、複素解析での定理のほうで、これは日本語版にはありません.日本語版にある解析力学での「リュービルの定理」を指しているのではありません.本記事の英語版も私が協力させていただいております.この部分だけ元に戻させていただきます.気付いていなくてすみませんでした.
本件読まれましたら、削除ください.今後ともよろしくお願いいたします.--enyokoyama 2013年2月26日 (火) 12:59 (UTC)
- いえいえ、こちらこそお世話になります。リュービルの定理は2つあるのですね(^_^;)。全然理解せずに編集してすみませんでした。以後気をつけます。ただ、私自身は数学が専門ではないので、これからも同じ様な間違いをしでかすかもしれませんが、その際にはまた指摘していただけるとありがたいです。enyokoyamaさんのますますのご活躍を祈っています。--戴点(会話) 2013年2月27日 (水) 03:28 (UTC)
たくさん整備していただき、誠に感謝致しております.先回の件と似たような件が一つありました.「テイト予想」の件です.日本語版ではテイト予想という単語はambiguousとなり、4つ出てきます.
- 結び目理論のテイト予想、
- グラフ理論のテイト予想、
- 代数幾何学のテイト予想、
- 数論の佐藤・テイト予想
で、実際に日本語記事のあるものは、最初の一つだけです.この中で前2つはTeitさんで、後者は2つはTateさんです.日本語の場合は最後は、佐藤幹夫先生の名前が必ずつくので問題ないのですが、英語圏ではSato先生の名前はつく場合も多いですが、つかない場合もあります.この4つ内容が異なるのです.
Hodge conjectureの中で使われているTate conjectureは、もちろん、Tate conjecture (algebraic geometry)ですので、日本語版は存在しなくて、英語版へのリンクするしかないのです.
固有名詞くらいは、横文字のままでよいのでは思っています.以前、S.S.Chernさんを横文字のままにしていたら、カタカナに修正され、その脇にS.S.Chernさんを横文字にしていたら、中国語に修正されたという目にもあっております.逆にフランス人の原文のスペルを英語に修正されたこともあります.(反論は一切してませんが、、、)
しかし、「テイト予想は証明されている」と誤ったことが、ambiguousの看板に書かれていることに気づきました!
代数幾何学のTate conjectureは、Hodge conjecture同様に本日現在、未解決の大きな問題です.誤った一文は直ちに削除して、note欄に理由を記載しました.
『テイト予想 (代数幾何学)』も、英語版をよく検討してから、日本語化することを考えています.とにかく絶対的な項目数が足りないことだけは事実です.ご報告まで.今後ともよろしくお願いいたします.--enyokoyama 2013年2月27日 (水) 15:15 (UTC)
- 丁寧な説明をありがとうございます。固有名詞は...同じJamesでもジェームズとジェイムズが存在しているような状況なので(苦笑)。なので、大目に見ておいた方がいいかもしれません。記事名を横文字には...たぶんできない気がします(wikipedia:記事名の付け方参照)。記事内部であれば、固有名詞を横文字のままにしておくのは1つの手だと思います。
- テイト予想の記事ですが、結び目理論の予想は解決済みのようなので、そこから誤解が生じたのではないかと思います。専門分野系の記事は(携わる人数が少ないということもあり)長期にわたって間違いが放置されていることもあるので、見つけ次第修正をお願いします。
- 最後に、リュービルの定理(リウヴィルの定理)ですが、リウヴィルの定理 (物理学)への改名提案を提出しました。ノート:リウヴィルの定理にコメントを頂ければ幸いです。こちらこそよろしくお願いします。 --戴点(会話) 2013年2月28日 (木) 07:13 (UTC)
連日、丁寧な修正をいただき、感謝しております.昨日の分も一通り拝見させていただきました.お手数をお掛け致しました.『Chern-Simons理論』の『作用』の真意は(数学)ではなく(物理)で、日本語版では『最小作用の原理』が近いのでそちらに修正させていただいております.リウヴィルの定理 (物理学)への改名提案に賛成ですので、そちらのノート欄にもコメント入れさせていただきます.
『リウヴィルの定理』は内容的に明らかに異なっているので、どなたも違いを識別でるのですが、非常に難しことは下記のような例だと思うのです.
ご指摘の中に、『分配函数(分配関数)』という単語がありました.英文版では同じpartition functionなのですが、4つ(数論、数学、統計力学、場の理論)も記事があります.分配函数という日本語版の記事も立派な記事で、『一般に物理学では』という記事なのです.英語版を記述するときは、おそらく誰もが4つのどれかということを強く意識していますので間違えません.日本語版にして、リンクを解消すると奇妙なことになってしまうのです.はじめから日本語で書いていると、その記事を見て判断して何らかの手を打つと思うのですが、
時間をかけるしかないようですね.
数学と物理の領域では、学部生が勉強をしようとするときに、記事をみて、『ああここを見ればよいのか』ということがわかるような水準にしたいと思っているだけです.--enyokoyama 2013年2月28日 (木) 15:04 (UTC)
楽曲一覧の内容について
[編集]最近までに戴点さんが作成された作曲家の楽曲一覧をいくつか拝見しましたが、ジャンルとタイトル、作品番号などを並べただけでは百科事典的とは言えないので、できれば何か解説があった方が良いと思います。実際シンプソンの楽曲一覧の英語版やスメタナの楽曲一覧ではそのようになっています。なお戴点さんは楽曲一覧の作成を主目的としていますが、利用者:戴点/作業用ページや利用者:戴点/未翻訳記事(クラシック)もあることですし、作品記事の執筆を主目的することに以降されても良いのでないかと思います。--Louis XX(会話 / 投稿記録) 2013年3月6日 (水) 13:30 (UTC)
- 了解です。メジャーな曲でも記事が無かったりするのでメジャーどころから執筆してみようと思います。--戴点(会話) 2013年3月7日 (木) 09:37 (UTC)
ヘンリー・スコット・テュークの件
[編集]こんにちは。ノート:ヘンリー・スコット・テュークにおいて、意見をまとめてくださってありがとうございました。代わりに改名しておきましたのでご確認いただけると幸いです。--月下薄氷(会話) 2022年9月3日 (土) 06:45 (UTC)
- 私事でログインできていませんでした。改名を実施してくださりありがとうございます。--戴点(会話) 2022年9月7日 (水) 15:08 (UTC)