ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
こんにちは、名無しの美浜忠吉さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
ファーストステップ・ガイド
- 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
- 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
- サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
- トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
- 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
- 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
- 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
- FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
- ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
- コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
|
|
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
- ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
- ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
|
- Hello, 名無しの美浜忠吉! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
- ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
- 名無しの美浜忠吉さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --R28Bot 2008年12月21日 (日) 17:48 (UTC)[返信]
|
名無しの美浜忠吉さん初めまして。ととりんと申します。さて、今回は「Wikipedia:今日は何の日 6月」の編集を拝見してやっていまいりした。和同開珎鋳造などを追記される際に、西暦年の他旧暦の年月日を併記されていますが、これはグッドアイデアですね。私も西暦だけの表記では片手落のようで、ちょうど同じような対応を考えていたところなので同じ考えの方がいたことを嬉しく思っています。さて、ここからが本題なのですが「今日は何の日」はこれまで旧暦併記の例がなく新しいスタイルの採用となります。多少ですが見栄えも変わりますし、なんと言ってもウィキペディアの表紙にかかわる変更ですから、更新者だけでなく幅広い方にその扱いを検討して頂いた方がいいと思い、Template‐ノート:今日は何の日#日本史項目の旧暦併記について。で意見を募る事としました。もしかしたら余計なお世話だったかも知れませんが、名無しの美浜忠吉さんにも議論の成り行きを見守って頂きたく(もちろん、ご意見も歓迎です)、まずはお知らせいたします。--ととりん 2009年6月3日 (水) 13:25 (UTC)[返信]
- なるほど。賛意の表明をするのに、こんな方法があったとは…。 --名無しの美浜忠吉 2009年6月4日 (木) 20:32 (UTC)[返信]