コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:出々 吾壱

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ!

こんにちは、出々 吾壱さん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年6月27日 (火) 03:14 (UTC)[返信]

Image:JRN EC781 Muc781 20061103 001.jpgには著作権上の問題があります

略…たね 2006年11月19日 (日) 17:34 (UTC)[返信]

GFDLタグの失念を補正いたしました。ご指摘いただきありがとうございました。出々 吾壱 2006年11月20日 (月) 05:46 (UTC)[返信]

ご丁寧にご連絡いただきましてありがとうございます。画像:JRN EC731-106 20061103 001.jpg 画像:JRN EC731 104 20061103 001.jpgもライセンスがありませんでしたのでよろしくお願いいたします。たね 2006年11月20日 (月) 05:48 (UTC)[返信]
11月中の掲載分をすべて確認し、ライセンス表示洩れの補正を完了いたしました。ご指摘ありがとうございました。出々 吾壱 2006年11月20日 (月) 06:00 (UTC)[返信]

101系の保護解除につきまして

いつもお世話になっております。ikaxerです。

さて、今回は先日、保護がかかりました国鉄101系電車につきまして、お願いにまいりました。件の記事は編集合戦の上の保護という形にはなっていますが、実際には荒らし行為に対するリバートであったと推測されます。保護解除の要請も受けておりますので、まずは事実関係を確認し、吟味の上、保護解除あるいは半保護へ移行する形を検討したいと考えています。

ところで、出々 吾壱さんにとりわけ確認をしておいていただく必要があるのは、別IPユーザーと思われる加筆が同時に差し戻しを受けている点です。おそらく誤爆と思いますが、この点につきましてノート:国鉄101系電車で確認を取っていることころです。お忙しいところ申し訳ありませんが、確認のコメントをいただきたくよろしくお願い申し上げます。--ikaxer 2006年12月28日 (木) 07:07 (UTC)[返信]

画像:DC283_hokuto_001.jpgをcommonsにuploadしました

画像:DC283_hokuto_001.jpgをcommonsにuploadしました。ファイル名は元のままです。Penpen 2007年1月17日 (水) 07:10 (UTC)[返信]

画像レイアウトについて

ご連絡ありがとうございます。あのようなレイアウトにしたのは、一番互換性のある配置だからです。すなわち、少なくともFreeBSDやLinuxなどの、Windows以外の環境で見る(Firefox)でも正しく見ることができますし、画面の小さな環境(たとえばZaurus)でも、横スクロールの手間をかけずに見ることができます。特に画面の小さな環境では、横スクロールしてしまうと、他の情報が隠れてしまいます。たとえば、この場合には、画面の説明が分離されていますので、その説明を見ることができなくなります。
Wikipedia は多くの人が、いろいろな環境で閲覧する可能性がありますので、より多くの人にとって見やすい形のレイアウトの方がよろしいのではないかと思います。 Ribbon 2007年1月17日 (水) 12:49 (UTC)[返信]

下小代駅の写真ありがとうございます

本日撮影したばかりですね。貴重な写真をありがとうございます。Ribbon 2007年2月3日 (土) 12:17 (UTC)[返信]

わざわざご連絡ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。Ribbon 2007年2月6日 (火) 22:42 (UTC)[返信]
この前東武日光線を利用しました。残念ながら、すでに新しい駅になっていました。保存会のページによると、旧駅舎は駅前に移設されたそうです。もしもまたお時間が取れるようであれば、ご無理のない範囲で新しい駅舎と移設後の旧駅舎の撮影をお願いできませんでしょうか。Ribbon 2007年8月18日 (土) 12:10 (UTC)[返信]
駅舎改築の件、わざわざご連絡いただきありがとうございます。東武日光線近隣の駅とあわせ、近日中に撮影してきますので少々お時間をください。--出々 吾壱 2007年8月19日 (日) 12:33 (UTC)[返信]

JR東日本209系電車の記事について

僕は今夜、2度にわたりJR東日本209系電車の記事を編集しました。「今後の予定」の項で2007年11月より0番台の疎開回送も開始され、ウラ37編成が運用離脱した、と書かれていましたが、その前にもウラ1編成が疎開回送していたとして「今後の予定」を含めて書き込みました。ウラ1編成は9月下旬に一時運用を離脱して、E233系登場時の線路確保のために浦和電車区から下十条運転区に疎開回送され、11月に浦和電車区に戻って運用に復帰しているので、営業運転終了による離脱ではありません。この様な書き込みをしてしまって、大変申し訳ございません。お詫びいたします。--マリンライン2 2007年11月20日 (火) 14:54 (UTC)[返信]

保護状態について

では何故「国鉄24系客車」の項目が半保護のような状態になっているのでしょうか?これは「半保護」ではないのでしょうか?--レドールファ 2008年3月18日(火) 21:19(JST)

Wikipedia:半保護の方針を確認し、正当な措置であることを確認いたしました。当方の性急な措置であったことは率直にお詫び申しあげますが、以後このような措置をされる際には「タグ貼り忘れのため追完」などとコメントを入れてください。コメントのない編集は意図を判断しにくく、今回のように正当な措置であっても誤解による差し戻しを惹起する原因となりますので、この場を借りてお願い申しあげます。--出々 吾壱 2008年3月18日 (火) 12:49 (UTC)[返信]
コメント記入の件、了解しました。
ご返答ありがとうございました。--レドールファ 2008年3月18日(火) 23:59(JST)

文章のrevertについて

出々 吾壱様初めまして。2008年3月19日に東京モノレール1000形電車のことについての記事を投稿したKAZUです。 あなた様の書かれた「適切な範疇を逸脱する記述の削除。トリビアは不要」のことに大変憤りを感じております。と言うのも、他の鉄道車両や駅に於いて様々なメディアの題材にされ、それがWikipediaの記事にもなっているのに、なぜあの記事を削除されたのでしょうか? 車両や駅のそう言った話題や記事も、あなた様の仰る「トリビア」であるならば削除すべきだと思います。私が投稿した文章を修正・削除するのは様々な規約がある上でのことなので、されたらそれまでだと受け止めますが、荒らしを目的とした文章ではないのに「適切な範疇を逸脱する記述の削除。トリビアは不要」という相手をねじ伏せるような、威圧的とも受け止められる表現は取り消し、別の表現で告知して頂きたかったです。--KAZU 2008年3月20日(火) 01:51(JST)

ご意見拝読いたしました。当方の対処に対しご気分を害されました点については率直にお詫び申しあげます。
さて、Wikipediaは百科事典を構築するプロジェクトであり、記述対象の位置づけを明確に定義し、過不足のない体系化された記述のみが有用たりえます。(参照→WP:NOT)事実であればすべての記述は許容される、ということではありません。
本件記述は東京モノレール1000形電車の一エピソードとしてではなく、記述の主題たりうる0930の項に記述すべき性質のものと判断します。見出し冒頭文の主語と追記記述の主題が一致し得ない記述は当該項目にとって必要不可欠でない「横道に逸れた」情報であり、百科事典にあっては、それら不適切な記述は単なる文字列以上の意味をもたず、論旨を散漫化し有用な記述を埋没させるなど、むしろ弊害が大きいものです。
貴殿が当該記述を是とする論拠である「他の駅や車両の項目にも斯様な記述が存在する」という点ですが、それらの大半は情報の列挙にとどまり記述の整理・体系化が不十分であり、早期に適切な整理がなされるべき状態のものです。不完全な状態での既存記述を例に引くことは論としての適切を欠きます。鉄道PJにおいてもこれら「横道に逸れた」記述の扱いについて議論がなされているほか[1] [2]、このような意見提起もなされている現状をご理解いただきたく思います。
KAZUさまにおかれましても、以後の記述にあっては単に事実の列挙とせず、記述しようとする事柄が「百科事典にとって」真に必要不可欠なものか否か、適切な取捨選択をなされますようお願い申しあげます。
同様事例に対する当方の取組方針が変わることはありませんが、今回の事例を踏まえ、執筆者に配慮した対処方をとるよう心がけてまいります。--出々 吾壱 2008年3月20日 (木) 14:41 (UTC)[返信]

781系出典の件お手数おかけしました。

訂正ありがとうございました。Alt_Winmaerik 2008年7月24日 (木) 05:34 (UTC)[返信]

わざわざのご連絡ありがとうございます。件の事案につきましては、地道な事後対応を精力的 かつ 迅速に実施していただき大変有難く思っております。今後とも、引き続きよろしくお願い申しあげます。--出々 吾壱 2008年7月28日 (月) 12:47 (UTC)[返信]

DD13の件について

550番台についての投稿をしたものです。ついIPで投稿してしまいましたが、悪戯とはどういうことでしょうか?実際に存在するわけですし、ほかの番台と大きな違いがあるわけなので、追記してもかまわないと思いますが、どうでしょうか?--kazusan 2008年9月18日 (木) 08:35 (UTC)

追記内容単独では事実片上鉄道発注機)である記述でしたが、追記位置が適切でないため、国鉄制式機番台区分を誤認しているものと判断し削除したものです。結果として削除とすべき内容ではなく、適切な編集の元で存続されうる記述でありました。判断ミスは率直にお詫び申しあげます。
しかしながら、貴殿には投稿前に記事全体を通読し、節構成を充分確認されたうえで投稿いただけますよう、切にお願いいたします。貴殿の追記された箇所は国鉄制式機の分類を纏めた節であり、出自の異なる私鉄の自社発注機に関する記述を単に挿入するのみの編集は適切でないものと思料いたします。
貴殿の追記内容につきましては、当方において適切な節を設けたうえで移記いたします。--出々 吾壱 2008年9月18日 (木) 12:23 (UTC)[返信]
出々 吾壱様、すばやい対処に感謝します。当方にミスがあったことを謝罪いたします。今後はこのようなことがないように注意いたしますので、よろしくお願いします。--kazusan 2008年9月19日 (金) 00:54 (UTC)

JR東海373系電車の件

こんにちは。 先日のJR東海373系電車にて、 「内容を徒に冗長化する瑣末な記述」というコメントをつけてリバートを行っていますが、 失礼極まりない表現としかいいようがありません。 少なくとも私としても記事を改善したいという気持ちで書いたものを、 かような表現にてリバートするのは、ただただ気分が悪いですね。 (グリーン車が組み込まれていないため、サービスダウンと受け取る人もいるはずです。 双方の折衷をするなら、グリーン車に関する記述も削除して、 より内容を簡潔に、公平にするべきでしょう。 あなたはそういう提案等を相手に投げかける事もせず、 独善的にリバートをなさっています。 さらにはあのコメントです。 「相手の感情を徒に逆撫でする稚拙なコメント」、 とでもお返しすればいいのでしょうか。 「内容を徒に冗長化する瑣末な記述」という表現については、 明らかに対面で言われたら非常に失礼な発言です。 パブリックな場としてのWikipediaに参加する者として 出々 吾壱さまには謝罪をいただきたく思います。 --Dummyoscar 2008年9月24日 (水) 03:40 (UTC)[返信]

ご意見拝読いたしました。当方の編集に対し差戻しで応ずることをせず、当方の会話ページへ真摯なご意見を寄せていただいたことに深く感謝申しあげますとともに、当方の編集によってご気分を害されましたことについては率直にお詫び申しあげます。
さて、当該編集 [3] につきましては、客観性を欠く論評・個人の所感にとどまるものと判断し、除去したものです。公式方針である WP:VWP:ORWP:NPOV の主旨に鑑み、「検証可能 かつ 客観的な事実に基づく体系的な内容」を具備しない記述を本稿に存置する余地はないものと考えます。「サービスダウンと受け取る人もいる」とのご主張も同様です。また、地の文をカッコ書きで挿入する編集手法は、記述の流れを断ち切り見通しの悪い内容となりかねないので避けていただきたく思います。
加筆のなされた箇所の文脈は、373系電車の一般的な運用 および 東海道本線東京口普通列車での運用における特異性を明示する内容です。主旨を簡潔明確にし冗長化を避けるためにも、当該記述の中で「主観的な見地に基づく接客設備の類似性」にまで言及する必要はないものと考えます。また、ご指摘のありました「唯一のグリーン車非連結の普通列車」との記述はこの特異性を裏付ける事実です。「文脈に適った事実」と「主観色の濃い論評」とを対立させ、折衷を図り双方削除すべきとのご主張には賛成できません。
従いまして、当該記述にあっては、373系電車の普通車とE231系電車のグリーン車を「同等の設備」と判断するに足る典拠を提示いただいたうえで、373系の東海道本線東京口運用における特異性と関連付けた記述へ発展させうる内容としていただけるのであれば、記述を否とするものではありません。主たる用途も運用も異なる2系列を単純に比較するのみの記述では、基準の客観性において疑問を投げかけざるを得ません。--出々 吾壱 2008年9月24日 (水) 14:55 (UTC)[返信]
他所様のノートページにコメントすることはあまりないのですが、たまたま目に留まったもので。出々 吾壱さん、いつもご苦労様です。Dummyoscarさん、TEEの改名の件ではお世話になりました。ベテランのDummyoscarさんのことですから、ウィキペディアのルール(出典・検証可能性・中立的観点など)についてはよくご存知のはずです。個人的印象や評価を記述することは、現行ルールでは残念ながら求められておりません。また海外の鉄道関連の記事に比べると、日本国内の鉄道記事執筆に関与しているユーザーの数は分母が桁違いに多いと思われます。それだけ更新頻度も高いですし、衝突することも多いでしょう。あまり気にせずに、むしろこれを機に東海道本線の車両の快適性について比較を行っている雑誌記事(乗車体験系の記事は鉄道ジャーナル誌に多いです)などをお読みになり研究されてみてはいかがでしょうか。それをまとめた上で文脈を踏まえた記事を出典明記の上で書けば異論反論も出にくいでしょう。余計な御世話でしたらご容赦ください。Alt winmaerik 2008年9月24日 (水) 16:27 (UTC)[返信]
編集に関する説明については理解しました。一貫した編集方針については賛同致します。しかしながら、失礼な文章を書いた事に対する謝罪よりも、自分の主張の方に力が入っている点については、到底いい印象を抱けません。形だけ謝罪してはいるものの、誠意を感じる事が出来ません。過去リバートのコメントで相手の方からクレームを受けているにも関わらず、今回も同様のコメントをつけて相手に不快な思いをさせている訳です。自分だけが正しいのだ、正しくないと思った人間に対しては全力でねじ伏せよう、そういう姿勢がありありと感じられてしまうのです。筋の通った考えをお持ちである方とお見受けするだけに、敵を作ってしまうようなコメントをしてしまうのが大変勿体無く思えます。出々 吾壱さま、どうかあのような高圧的で挑発的なコメントの付け方を改めていただく事は出来ないものでしょうか。それをするだけでも、今後のコミュニケーションがスムーズにいくものではないかと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。--Dummyoscar 2008年9月25日 (木) 02:40 (UTC)[返信]
今後のトラブル防止の為にも、出々 吾壱さまにはコメントの付け方を修正して頂きたいと思っており、ここでそれを表明して頂きたいと思います。元来、リバート(差し戻し)とは、Help:以前の版にページを戻す方法にもありますように、「主に荒らし行為(またはそれに類似する行為)に対処するために使用」するものであると説明されています。「他の編集者・投稿・観点に敬意を払いましょう。善意の編集を差し戻してはなりません。」とあります。ここをもう一度よく読んでいただき、再発防止に努めて頂きたいと思います。それが私や他の編集者に対する、必要十分かつ必要最低限の謝罪です。--Dummyoscar 2008年9月26日 (金) 06:15 (UTC)[返信]
諸事情によりご返信ができませんでした。ご意見あらためて拝読いたしました。
今般の事例にあっては、WP:V はじめ基本方針の主旨に従い、「検証可能 かつ 客観的な事実に基づく体系的な内容」を是とする立場において、当方の編集対応自体は正当なものであったと考えておりますし、Dummyoscar さまにもその点は先のご発言で認容をいただきました。当方の非は付記した要約欄の内容にあり、編集者の感情を不必要に毀損する内容であったことは確かです。
ご意見の中において当方の謝罪を求めておいでですが、「高圧的な対応であった」とのお言葉は真摯に受け止めねばならないと思うものの、通り一遍の謝罪のみでは到底、Dummyoscar さまの求めておられる内容には応えられそうにありませんことも申し上げておきます。
最後に、2日間にわたるDummyoscar さまのご意見は「強圧的とはかくも人を攻撃的にさせる、人は理屈のみにて動くものに非ず」との主旨理解を当方に促すため、当方への諫言として、あえて斯様な語調で述べられたものであってほしいと願い、弁明の筆を置かせていただきます。--出々 吾壱 2008年9月26日 (金) 14:51 (UTC)[返信]
出々 吾壱さま、誠意のこもったご回答誠に有難う御座います。荒らしを目的とした編集でない限り、リバートという方法はやはり適切ではなく、対話の上での改訂とする方がお互い今後の為になるような気がします。但し、相手が反応したのであればという条件はつきますけれども。私としても最近は編集の回数も減り、そういった事に対応する事もなくなってきたのではありますが、荒らし目的でないと判断した場合は相手方のノートでの対話を行ったものです。私の編集も今回は微妙で、お手を煩わせる内容たったのが恐縮なのですが、緊急にリバートを行う必要はなく、対話を先に出来れば納得出来たのだと思いますので、あまりカリカリせずに編集していって頂けたらなと思います。特に、ログインユーザは継続的にWikipediaを編集していきたいと思っている人が多いと思いますので、相手方を尊重したやり方で出来るといいのではないかなと思います。なにぶん多忙な折、貴重なお時間を割いて編集している中、方針にそぐわない編集をされるとどうしても熱くなってしまう所もあるかと思いますが、少し冷めた目で対応して行けば、意外と丸く納める事も出来るかと思います。乱文失礼致しました。ご参考になれば幸いです。--Dummyoscar 2008年9月29日 (月) 14:47 (UTC)[返信]

製造→製作への置き換えについて

EF66で置き換えを行われたようですが、ED79などのように編集合戦となる場合があります。(当時のユーザーは手を出さないとは思いますが) 該当ノートを読みましたが、「製造」「製作」どちらを使用するのかは編集した人にゆだねられるというように私は、読み取りました。もし、それで合っているのであれば、そこは触らない方がいいのではないかと思います。--Kazusan 2009年3月7日 (土) 12:34 (UTC)[返信]

ご返答が遅れました。以前国鉄DD13形ディーゼル機関車の編集においては、当方の見解にご理解をいただき真に恐縮です。
ご指摘の事案については、当方は当事者の一方でありました。一連の事態に至った原因は、語彙の用法に対する見解の相違というより、相手方に潜在していた当方に対する感情的な意識が不適切な形で顕在化したものと考えております。
多数の記事に対し、機械的に語彙の統一を図るだけの「人間 Bot 」と揶揄されるような編集姿勢は好ましいものではありません。しかしながら、質的向上を企図した有意義な編集を主たる内容とし、これに従属する行為として校正や表現の統一が行われるのならば、それは建設的な編集行為とみて差し支えないものと当方は考えています。--出々 吾壱 2009年3月14日 (土) 13:30 (UTC)[返信]

お忙しい中、ご返答いただきありがとうございます。当方は、単に表現に対しての個人的見解の違いによって編集合戦へ陥ったと考えていましたが、真の理由はもう少し深いところにあったようです。もう少し考えてからノートへ書くべきでした。--Kazusan 2009年3月14日 (土) 15:28 (UTC)[返信]

タキ6250形のメーカーについて

先ほどの編集で、タキ6250・6251のメーカーが川崎重工業(正しいリンク先は同社車両カンパニー)となっていますが、同車の落成は1967年3月(69年4月の川崎重工業への吸収合併前。情報源:[4])ですので、川崎“車輌”が正当ではないかと思われます。--Yamato-i 2010年5月23日 (日) 11:48 (UTC)[返信]

こちらへ回答しました利用者・トーク:Yamato-i#編集内容に関するご指摘の件


「ファイル:209-0_001.jpg」がコモンズへ移動されました

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:209-0_001.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:209-0_at_Yurakucho.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:209-0_001.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。 botによる告知の為重複がありましたらご容赦ください。また、別ファイルについての案内がされる場合があります。--WCCbotW.CC 2010年12月31日 (金) 11:51 (UTC)[返信]


「ファイル:DC283 hokuto 001.jpg」がコモンズへ移動されました

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:DC283 hokuto 001.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:DC283 hokuto 001.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:DC283 hokuto 001.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。 botによる告知の為重複がありましたらご容赦ください。また、別ファイルについての案内がされる場合があります。--WCCbotW.CC 2011年1月3日 (月) 14:17 (UTC)[返信]

「ファイル:JRN DC261-1000 Super-Tokachi 20071018 001.jpg」がコモンズへ移動されました

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:JRN DC261-1000 Super-Tokachi 20071018 001.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:KiHa261-1000 Super-Tokachi Obihiro 20071018.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:JRN DC261-1000 Super-Tokachi 20071018 001.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。 --MGA73会話2020年7月28日 (火) 17:56 (UTC)[返信]

「ファイル:JRN DC261-1000 Msc261-1101 20071018 001.jpg」がコモンズへ移動されました

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:JRN DC261-1000 Msc261-1101 20071018 001.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:JRH kiro261-1101 20071018.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:JRN DC261-1000 Msc261-1101 20071018 001.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。 --MGA73会話2020年7月31日 (金) 11:51 (UTC)[返信]

「ファイル:JRN DC261-1000 Super-Tokachi 20071018 001.jpg」がコモンズへ移動されました

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:JRN DC261-1000 Super-Tokachi 20071018 001.jpgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:KiHa261-1000 Super-Tokachi Obihiro 20071018.jpgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:JRN DC261-1000 Super-Tokachi 20071018 001.jpgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。 --MGA73会話2020年8月29日 (土) 09:38 (UTC)[返信]