コンテンツにスキップ

利用者‐会話:光舟/過去ログ3

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

国宝絵画の一覧[編集]

お休み中にすみません。某所で『国宝絵画の一覧』表の部分やりますと申し上げました件です。進捗はほぼ終わり、出典精査や付け替え等が半分程度です。ここで、「技法」部分、どうするのが良いか相談させて戴きたく、長くなってしましいますがお目通しをお願いします。下に、英語から日本語への訳(案)を並べます。一部・・・は案ナシです。おかしな点などご指摘願えませんでしょうか。

  • color on paper, → 紙に顔料
問題ないと思います。
  • light color on silk → 絹地に淡彩色
「絹地に淡彩顔料」のほうがいいかと。
  • color on silk → 絹地に着色
「絹地に顔料」のほうがいいかと。
  • color on paper with gold leaf background → (案)紙に金地、着色/金地紙に着色
「金箔を貼った紙に顔料」のほうがいいかと。
  • ink onsilk → (案)絹地に墨画
「絹地に墨」でしょうか。墨「画」は素材ではなくジャンルを表す方が一般的だと思いますので個人的には違和感があります。
  • ink and color on paper with gold leaf background →紙に金地、墨画と着色/金地紙に墨画と着色
「金箔を貼った紙に墨、顔料」あたりでしょうか。
  • light color on paper → 紙に淡彩色
「紙に淡彩顔料」のほうがいいかと。
  • ink on paper → (案)紙に墨画
「紙に墨」のほうがいいかと。
  • ink and light color on paper → (案)紙に墨画と淡彩色
「紙に墨と淡彩顔料」のほうがいいかと。
  • ink and light color on silk → (案)絹地に墨画と着色
「絹地に墨と淡彩顔料」のほうがいいかと。
  • with iconographic line drawings, ink on paper → (案)紙に図像的な墨画
これは難しいですね。「墨で描いた輪郭線」くらいかな...すいません数日時間をいただけますか。英語版の表現にこだわる必要もないと思うので文献を漁ってみます。
  • ink, color and gold → (案)・・・
「墨、顔料」ですが、gold が金箔なのか金泥なのか不明です。金泥だとは思いますがこれも時間を頂ければと。
  • gold and silver on dark bluish purple damask → (案)・・・
「紫綾地に金泥と銀泥」あたりでしょうか。bluish は訳出しなくてもいいと思います。
  • gold and silver paint on dark blue silk → (案)・・・
「紺綾地に金泥と銀泥」あたりでしょうか。
  • paintings, color (高松塚古墳) →(案)彩色壁画
これは彩色で問題ないと思います。
  • colors on wood (板絵) → (案)板に着色
「板に顔料」のほうがいいかと。
  • Colors on hemp → (案)麻地に着色
「麻地に顔料」のほうがいいかと。
  • ink on decorated paper,(平家納経) → (案)飾り紙に墨画
これは decorated が難しいですね。うまい日本語が思い浮かびません。すいませんこれも文献を漁ってみます。

作業は、少々表の形式に手を入れてみたいとも考えており、今週末には形を仕上げられると思っています。投稿方法は別途ご相談申しあげますので、急ぎではなく、ご意見を戴ければ幸いです。--Babi Hijau 2011年2月15日 (火) 18:00 (UTC)

Babi Hijau さん、「一応」初めまして光舟です。まずはお礼を言わせてください。今回は私が中途半端に投げ出した翻訳記事の後を引き継いでくださるとの有り難いお言葉に、筆舌に尽くせないほど感謝しています。翻訳を始めた張本人がいう台詞ではないのは重々承知ですが、私も西洋画はともかく、日本画はさほど詳しくないのでどれだけお役に立てるか分からないというのが正直なところではありますが。
『国宝絵画の一覧』の素材ですが、基本的に国宝指定名に準じればいいのではと思います。「紺紙」などはそのまま、「綾本」は綾地などです。「紙本金地」は紙に金箔を貼ったものです。その意味で言えば私が翻訳中の「紙本金地著色洛中洛外図」の説明の「紙に顔料、金泥」は正しくないです。「金箔を貼った紙に墨、顔料」が正解でしょう。着色については ink は墨、color は顔料(若干逃げてますが)、 light color は淡彩顔料の方がいい気がしてきました。水彩を表す意味もありますが、顔料だと逃げることが出来ます。以上、Babi Hijau さんがお書きいただいている翻訳案に対してインラインで私の案を書かせていただきますが、あくまでも私の個人的な案なので、Babi Hijau さんが思うようにしていただければと思います。もし私が提案させていただいた文言を使っていただいた場合で、間違いであるという指摘があれば、全て私の責任です。
私は新作の翻訳しかしておらず、私がが書いた芸術系の記事も需要も人気もないので、どなたかと協力させていただいて記事を作り上げたという経験がありません。今回私の身勝手な理由から Babi Hijau さんに押しつけた形で申し訳ないのですが、今私はとてもわくわくしています。最初に一緒に執筆してくださる方が Babi Hijau さんという優れた記事をお書きの方であるということも更に嬉しく思っています。再度申し上げます、本当にありがとうございます。--光舟 2011年2月16日 (水) 12:45 (UTC)

ありがとうございます。進捗から先に報告すると、相談部分を除き仕上がりました。脚注の付け替えや追加、「備考」を「年代」の下に移して表の縦列をひとつ減らす作業も行い、それに合わせ若干の追記も加えました。後は、アドバイス頂いた箇所の反映と出典確認二順目ですが、金曜日夜には目途をつけます。一部調査中やお互いに不満な部分があっても、一旦は投稿した方が良いように思います。(某所で、「節分に齧られてしまう」方の申し出も頂いていますので)

ここからは記事投稿のご相談ですが、小生が許可を戴いて光舟さんのワークスペースに加筆し、ダメ出し(小生、誤字やミスタイプが多くって…)を得る方が好みですが、履歴云々を指摘されかねない懸念があります。提案は、示し合わせた上で現在(2010-11-03 12:16UTC)の版で投稿を戴き、すかさず小生が追記する方法です。金曜日夜に可能ならば如何でしょうか?

Wikipediaは協同で記事をつくる場、とは言いますが、今回のようにキャッチボールしながら作業をする事は小生も初めてです。会社の会議、芸術の共同制作等とは異なり、やはり同時作業性に劣る所はどうしようもないと思います。だから、ほぼ完成させてたたき台を提示するつもりでやっていました。ここは光舟さんも同じような考えをお持ちなのではと推測します。この弊害は、中途では投稿しにくい点で、実際小生も途中で倦みローカルにお蔵入りさせた下書きがたくさんあります。今回は小生もやっていて非常に面白い試みになりました。深く御礼を申し上げます。次の事はまたおいおい取り組むとして、上記提案をご検討願います。--Babi Hijau 2011年2月16日 (水) 16:36 (UTC)

こんにちは。出勤直前の忙しい時間なので一点要件のみの取り急ぎで失礼します。記事投稿の方法ですが、履歴継承を満たしつつワークスペースで完成させるのであれば、今の私の版を 利用者‐会話:光舟/国宝絵画の一覧 などにコピーして、そこに Babi Hijau さんに追加いただくというのはどうでしょうか。そして完成すれば記事空間へと移動させれば履歴継承上の問題はないかと思います。私が翻訳した英語版の版と Babi Hijau さんが訳出された版とはおそらく異なっているでしょうから、要約欄で補っていただければ大丈夫でしょう。難点は履歴に移動履歴ができてしまうのが美しくないというところですね。以上ご提案でした。--光舟 2011年2月17日 (木) 00:05 (UTC)

慌しいときにすみません。平家納経の ink on decorated paper 以外は仕上がりました。翻訳元版については、光舟さんの /Work2 からローカルに落して訳していますので、英語版は一致し、加筆時の要約欄における指定は必要なしの状態です。いずれの手法にしろ、記事名前空間での初版は光舟さんにお願いしたいので、ご指定戴ければ対応します。今日でも可能です。--Babi Hijau 2011年2月17日 (木) 12:59 (UTC)

今晩は。もう完成ですか、速いですね。遅筆な私は憧れすら覚えます。「今日でも可能」というのは今すぐにでも記事空間にリリース可能ということでしょうか。であれば私もすぐに読みたいのでリリースしちゃいましょうか。手順としては今の /Work2 をコピーして私が記事空間に立項し、その後に Babi Hijau さんに追加加筆いただくということでいいですか。とても楽しみにしております。
P.S. 「「節分に齧られてしまう」方」ってどういう意味ですか?--光舟 2011年2月17日 (木) 13:15 (UTC)

OKです。直接お名前を出すのもと思いましたが、大丈夫でしょう。「節分に齧られてしまう」=のりまき氏です。--Babi Hijau 2011年2月17日 (木) 13:19 (UTC)

素早いご返事感謝です。のりまきさんでしたか、全く分かりませんでした。ここを見ていただいているかどうか分かりませんが、のりまきさんにも心より感謝します。では 22:40 になったら記事空間に「国宝絵画の一覧」で立項します。よろしくお願いします。--光舟 2011年2月17日 (木) 13:26 (UTC)

こちらこそお願いします。以下、記事のノートで。--Babi Hijau 2011年2月17日 (木) 13:29 (UTC)


宮古島民台湾遭難事件における転載に関して[編集]

Ichiro Kikuchi さんの会話ページでご返事しています。--光舟 2011年3月5日 (土) 22:27 (UTC)
削除依頼は私が出し直しました。何度も書きますが議論の拡散は好ましくありません。これ以上お話があるのであれば Ichiro Kikuchi さんの会話ページに一本化させてください。よろしくお願いします。--光舟 2011年3月5日 (土) 23:34 (UTC)

国宝一覧の記事で英語版製作者からメッセージが来ました[編集]

海外出張中とのことでお疲れ様です。小生のノートに、今回作った国宝一覧のenwp製作者のBamse氏から謝辞と英語版の充実協力要請が舞い込みました。これは記事に関わる方々の代表に選ばれたと小生は受け止めますが、読むならともかく英語を書くのは苦手な小生では、どこまで求めに応じられるか不安なので、また光舟さんに(ムチャ振りで)ご協力をお願い申し上げます。具体的に何というわけではなく、とりあえず巻き込みたくて泣きついてきたと取って戴ければ幸いです。取り急ぎご連絡まで。--Babi Hijau 2011年5月1日 (日) 15:46 (UTC)

ご無沙汰しておりました。が、ムチャ振りすぎといいますか、私は英語は読むのはともかく書くのはあまり自信がありません。Babi Hijau さんの会話ページを拝見するに、お相手の方は日本語を読むことはお出来になるようです。もちろん私に何か出来ることがあれば喜んで協力させていただきますけれども、英語での意思疎通はあまり期待していただかない方が有り難く思います。--光舟 2011年5月24日 (火) 14:44 (UTC)

お願い[編集]

Ichiro Kikuchiさんこんにちは。まずは宮古島島民遭難事件について、以前にかなり辛辣なことを申し上げたかも知れませんが、加筆によって素晴らしい記事になってきていることに敬服するとともに感謝しております。さて、本題のハンナ・リデルの査読については、すいません、趣味の芸術系と自身の専門分野(敢えてふせます)以外に知見が乏しい私には些か荷が重いです。おそらく私には有用となるコメントをつけることができないため、申し訳ないですがお力にはなれそうにありません。当該分野に造詣の深い方々からのアドバイスをいただけるといいですね。今後とも Ichiro Kikuchi さんお書きの記事を拝読させていただくのを楽しみにさせていただきます。--光舟 2011年5月30日 (月) 12:18 (UTC)

快楽の園[編集]

1460年を14666年に変更されていますが、1466年のtypoでしょうか? --アルビレオ 2011年6月16日 (木) 20:58 (UTC)

アルビレオ さん、初めまして光舟です。ご指摘のとおりタイプミスであり、修正しました。有り難うございます。--光舟 2011年6月21日 (火) 12:29 (UTC)

自薦しました[編集]

Ichiro Kikuchi さんの会話ページにご返答しました。--光舟 2011年6月27日 (月) 13:06 (UTC)

Template:Lang について[編集]

はじめまして、光舟さん。「ユディト (ジョルジョーネの絵画)」での編集についてご質問をいただきました、 Prusakin です。

使用したテンプレートですが、Template:Langをご覧いただくと何となくわかると思いますが、要は「より文字を綺麗に表示する」ためのテンプレートだとご理解下さって構わないと思います。例えば、私の使用しているブラウザではこのテンプレートを使用しないとキリル文字ほかいくつかの種類の文字が、たいへん見にくい表示のされ方をしてしまいます。例えば、本来ローマ字同様半角で表示されるべきキリル文字がすべて全角で表示されるので、幅は取るし、たいへん読みづらく、見栄えも美しくもありません。

詳しくは存じませんが、ほかの文字でも同様に「本来されるべき表示と違うフォントで表示されてしまう」例があると思われ、このテンプレートの使用により表示を適正化することができます。

また、一見きちんと表示されているローマ字も、斜体にすると途端にフォントが崩れてしまい、見づらくなってしまいます。このテンプレートを使用することにより、表示は滑らかになり見やすくなります。

こうした現象はブラウザの仕様かパソコンの仕様によるもののようなので、もしかしたら光舟さんがご利用のブラウザではこのテンプレートを使っても使わなくてもあまり差が生じないのかもしれません。ただ、Fire Foxのようなものでは非常に顕著に違いが生じますので、テンプレートを使った方がよいと思います。

このテンプレートの使用は義務ではありませんが、もしよかったらご利用下さい。

使用例:

Юдифь → {{Lang|ru|Юдифь}} → Юдифь
Юдифь → {{Lang|ru|''Юдифь''}} → Юдифь
Юдифь → {{Lang-ru|Юдифь}} → ロシア語: Юдифь
Юдифь → {{Lang-ru|''Юдифь''}} → ロシア語: Юдифь
Giuditta → {{Lang-it|''Giuditta''}} → イタリア語: Giuditta

--PRUSAKiN 2011年7月6日 (水) 07:16 (UTC)

こんにちは、光舟です。わざわざこちらまでお越しいただきすいません。なるほど、今までほとんどシングルバイト英数字しか使うことがなかったので気がつきませんでした。確かに顕著な違いがありますね。これから気をつけるようにします。ご教示いただき感謝します。ありがとうございました。--光舟 2011年7月6日 (水) 13:33 (UTC)

ご協力どうもありがとうございます。よろしくお願い致します。--PRUSAKiN 2011年7月6日 (水) 13:38 (UTC)

お礼[編集]

今回も加勢をいただき感謝しています。肝心の査察申し込みのところですが、どうしてもeditだけは出ますが、次の項目がでません。よろしくお願いします。--Ichiro Kikuchi 2011年7月11日 (月) 22:49 (UTC)

こんにちは。ご自身で修正されたようで何よりです。冷たいようですが、このご依頼はお断りするつもりでした。今後もご自身の利用者ページにお書きのように良質な記事、秀逸な記事を目標とされるのであれば、それらに必須である各種テンプレならびに依頼書式の習得は避けて通れないことですので試行錯誤しながらでも覚えていただきたいと考えていました。でも私の心配も杞憂に終わったようで良かったです。今後ともお書きになる記事を楽しみにしております。査読依頼もいろんな方々からコメントをいただけて記事がブラッシュアップできるといいですね。--光舟 2011年7月12日 (火) 13:44 (UTC)

ハンナ・リデルをGAに推薦しました。ご検討お願いします。[編集]

いつもお世話になります。ハンナ・リデルをGAに自薦しました。できましたら、ご検討ください。--Ichiro Kikuchi 2011年7月29日 (金) 01:50 (UTC)

こんにちは。記事の主題については、何度も書いているとおり知見がないため判断できません。内容に関係のないスタイルや語法などについて私が思うところを書くと、非常に辛辣になるので控えさせていただきます。--光舟 2011年7月29日 (金) 10:12 (UTC)

ウォレス・コレクションについて[編集]

上記のウォレス・コレクションですが、修正ありがとうございます。後々加筆しようとは思うのですが、ちょっとご相談があってきました。現状、英語版からの直移入なんですが、記事中や一覧に記載されている作品点数、これが怪しいんです。ウォレス・コレクションが完全な作品カタログ全4巻を発行しているようなのですが、これさすがに手に入らないし。。。。

作品点数の表記を全部除いてしまおうかと思うのですが、いかがお考えになります? それと、画家名の一覧も非常に不完全なもののように思われるのですが、これを除いてしまうのはもったいない気もするし、「所蔵作家の一例」みたいにして残すのがいいかなあ、と思うのですが。。。。

あと「フランドル絵画」の件、恥ずかしくて顔から火が出ます(汗 いったいなにがどーしてあんな訳語を書いたのか、自分でも皆目分かりません。ありがとうございます。

アルベルト・カイプ、翻訳お疲れ様です。でもちょっとこの英語版の記事、なんとなくもう一味欲しいですね。何か資料はないかなあ。。。。。--2011年8月2日 (火) 14:24 (UTC)--以上の署名のないコメントは、アイザール会話投稿記録)さんが 2011年8月2日 (火) 14:24 (UTC) に投稿したものです(光舟による付記)。

アイザールさんこんにちは。『ウォレス・コレクション』は『アルベルト・カイプ』の内部リンクをつける記事を探してたときに偶然見つけたものです。自分が知ってる範囲で固有名詞を日本語化しただけ(知らない固有名詞はあっさりスルー)なので、お礼を言われるとかえって恐縮してしまいます。
『ウォレス・コレクション』の作品点数については、お役に立てそうにないです。手持ちの資料や公式サイトも一通り当たってみましたが情報がなさそうで、申し訳ないです。画家・作品一覧については今のままでもいいんじゃないかなと思います。コレクション全てがあの節に網羅されていると考える人はまずいないかなと。私も一部抜粋リストだと思ったくちです。気になるのであれば『ロイヤル・コレクション』のように「主要な・・・」とかアイザールさんお書きのように「例」でもいいと思います。もし私が何か協力できることがあれば何なりと。
アルベルト・カイプ』への加筆有り難うございます。初版記事の内容がいまいちなのは全くもって同感です。他言語版に記事は結構多いのに内容がどれもスタブであるというのが、知名度はあれど、この画家の現在の人気、評価を示しているというか何というか。手持ちの資料でもほとんどこの記事に書けるようなネタはないですね。後は所蔵されている美術館の公式サイトにあたってみるくらいでしょうか。ただ、私はあまり風景画には興味がない方なのでそこまで手をかけるかどうかは微妙なのが正直なところです。『放蕩一代記』同様にアイザールさんの加筆に期待します、と二回目の無茶振りをお願いできたら(汗。--光舟 2011年8月3日 (水) 14:09 (UTC)

煮物のことで[編集]

光舟様、おはようございます

煮物のこと教えてくださってありがとうございます。おかげで提案はできたのですが(たぶん、汗)だめだって早速言われてしまいました(;>_<;)。せっかく教えてくださったのに残念です。また、わからないことがあったらどうかまた教えてやってください--朝に弱い姫 2011年8月6日 (土) 05:18 (UTC)

こんにちは光舟です。まだ意見をお寄せ下さったのはお一人だけですので、もう少しお待ちいただいてもいいかなと思いますよ。残念ながら私は「煮る」も「煮物」にも加筆できそうにないので、意見を付けられませんが。個人的に煮物は大好きで、自分でもしょっちゅう作るんですけどね。それでは今後ともよろしくお願いします。--光舟 2011年8月8日 (月) 12:45 (UTC)

申し訳ありませんでした。[編集]

  • 光舟様、申し訳ありませんでした。実は、恥ずかしながら、『Help:新規ページのパトロール#パトロール済みにするもの』を拝読したことが無く、「『判断がつかず、他の利用者の判断を聞きたいページ』は、『【パトロール済み】にしない。』」という規則も存じ上げないばかりか、『一度、そのページを訪問して、読んでしまったページ厳密に申し上げれば、目を通したページと申しますか、開いてしまったページ)』の【パトロール済み】をクリックしてしまっておりました。なおかつ、『【パトロール済み】にしてしまったことを、他の利用者の皆様が御存知』だということも存じ上げませんでした。これからは、「『判断がつかず、他の利用者の判断を聞きたいページ』は、【パトロール済み】をクリックしない」ようにいたしたいと思いますので、これからも、御指導、よろしく、御願い申し上げます。御指摘、ありがとうございました。--筑紫草原 2011年8月7日 (日) 14:15 (UTC)
利用者‐会話:筑紫草原にてお応えしました。--光舟 2011年8月8日 (月) 12:41 (UTC)