利用者‐会話:マクロン
表示
遅ればせながらようこそ
[編集]こんにちは、マクロンさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
ファーストステップ・ガイド
ヘルプ
- 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
- FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
- ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
- コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
ご関心の分野でますます活躍されますよう祈り上げます。(こちらなど)--Omotecho(会話) 2024年3月28日 (木) 04:07 (UTC)
国鉄485系電車の記述の削除箇所
[編集]今更ですが、脚注を含む記述の削除をされた箇所に気づきました。かなりの記述は別の利用者さんが記事整理の過程で改訂して典拠をつけ、回復されたようです。(ノート:国鉄485系電車も見てください。)
記述を除去された特定版 99737808 版の段階で解決すべきだった点は、3点あると考えます。
- 事実関係に疑問があったのか。あらかじめ本文の当該箇所に{{疑問点}}または{{疑問点範囲}}のテンプレートで提案、ノートページに誘導して疑問を提示し、合意を図ると円滑な進行ができたはずです。
- 出典に疑問がある場合。すでに改版された手順を見習って、タグを追って典拠を調べたら記述を証明する記述がない、つまり検証可能性を検討すべきなら、やはり記事のノートページで疑問を示してください(前スレッドご参照)。変更履歴を調べて、改版された利用者さんがわかったら、先方の個人ノートページで質問する方法もあります。
- 記述の箇所を変えた方が良い場合は、やはりノートページで〈これからの箇所は小見出しに切り出してはどうか〉〈注釈にまとめた方が妥当ではないか〉などご提案の上※、理由を書いておかれることをお勧めします。
- あるいは出典の解決が必要なら本文内に{{要検証}}も貼ると、他の利用者さんも手順を継承して対策を組み立てやすくなりませんか?
- "※"(1案=記述内容の前後を<ref group=注釈>と</ref>で挟む。)
- (2案={{efn}}を使う。)
脚注がついていた記述を除去した時は、必ず一段、手間をかけて編集要約欄に理由を書いてください。保存してしまっても、誰か他の人が改版しないうちなら、もう一度〈編集〉→本文内に改行を1個書いて、すぐ消す→保存→編集要約欄「「補遺、直前の版ではこれこれを作業した」と書くと、連絡ができます。
さもないと、せっかく疑問に気づかれ、御賢察によって曖昧な情報を正す意図があった編集だとしても、典拠のあった内容の除去はあらしのよく使う方法ですから要注意です。場合によりましては、「単なるイタズラ」と同列にされて疑われるなど、あなたさまの評判に傷がつかないかと心配されます。
長々とお邪魔しました。どうぞますますご活躍になりますよう、重ねて祈念します。--Omotecho(会話) 2024年3月28日 (木) 05:34 (UTC)