コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:ヒロリン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ!

[編集]

こんにちは。はじめましてSuisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

ウィキペディアで活動する際にはWikipedia:ガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。よろしければ 自己紹介してみてください。執筆の際には中立的な観点および 著作権にご留意ください。何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Suisui 2005年1月3日 (月) 12:50 (UTC)[返信]

はじめまして、管理者の一人、0null0です。ヒロリンさんの投稿された内容については、項目名を見ても、トリビア的な知識しか得られないように感じます。誰もがその項目を見て、ある程度の概要がわかるようなものになるような投稿をお願いしたいのですが。ウィキペディアの主旨を理解したうえでの投稿をお願いします。0null0 2005年1月4日 (火) 08:07 (UTC)[返信]

0null0さんの文章を移動しました。tanuki_Z 2005年1月4日 (火) 08:15 (UTC)[返信]

Tanuki Zの協力をいただきましたが、間違って、利用者ページに書き込をしてしまいましたことをお詫びいたします。すいませんでした。0null0 2005年1月4日 (火) 08:20 (UTC)[返信]

スタブ未満作成停止のお願い

[編集]

トミーテックの項目をスタブ未満として即時削除させていただきました。ご了承ください。新しい項目を執筆される場合は、最低限でもその項目がどういうものかわかるような定義文をお願いします。たとえばトミーテックなら、トミーの販売会社という情報だけでなく、どんな商品をどう販売している会社なのか、設立はいつごろか(および関連項目と外部リンク)・・・まで書いていただければ即時削除せずにすみます。この点、どうぞご理解ください。miya 2005年1月10日 (月) 04:22 (UTC)[返信]

国鉄117系電車の編集について

[編集]

ヒロリンさんに対して最初にはっきり申し上げます。厳しいようですがあなたにはこの記事を編集する能力は「ない」と思います。117系電車についてさっぱり理解しておられないとしか思えないからです。

急行に準ずる形で製造した近郊形電車である。ドアが2カ所しか無いので乗り降りに時間がかかり遅れの原因になった。

あなたのこの記述ですが、まず「急行に準ずる形」とはどういうことでしょうか。国鉄急行形車両の基本デザインは、片開き2ドアデッキ付、固定クロスシート、正面貫通型です。これに対し、117系は両開き2ドアデッキ仕切り無し、転換クロスシート、正面非貫通です。制御器もギア比も違っています。同じなのはモーターと台車だけです。このどこを「準ずる」と言えるのでしょうか。

また、2ドアで乗降に時間を要し遅れの原因になったことを、なぜ記事の冒頭に書かねばならないのでしょうか。たとえば国鉄63系電車であれば、桜木町事件の原因になったことは歴史的に無視できない大きなトピックでしょうから記事冒頭での桜木町事件への記述は当然です。しかし、117系の2ドア故のダイヤ遅延傾向は、冒頭で取り上げるほど重要な話題ではありません。記述するとすれば、私鉄との競合に絡んだトピックでしょう。117系が開発された理由として欠かすことが出来ないからです。

急行云々の記述に対するヒロリンさんの見識をお伺いします。金沢 2005年1月11日 (火) 12:04 (UTC)[返信]

金沢さんへこの話はJRを退職した人に聞いた話ですヒロリン

なるほどそうですか。確かに新快速運用に用いられていた急行形電車の置き換え用ではありますが、実際には急行形電車とは非常にかけ離れた構造で、むしろ競合する私鉄の特急電車に類似した設計です。その「JR退職者」の方が、実際にどのような言い回しをなさったのかは存じませんが、確固とした裏付けのない伝聞のみを根拠にして記事を記述することは、避けられた方が賢明です。金沢 2005年1月11日 (火) 12:20 (UTC)[返信]

JRの電車を運転していた運転士から聞いた話ですヒロリン

ですから、その方からどのような説明を受けたのでしょうか? そしてヒロリンさん、あなたは急行形電車と117系電車を自分で比較してみたことがあるのですか?記事本文の編集合戦は避けたいので、こちらでご説明いただけないでしょうか。金沢 2005年1月11日 (火) 12:30 (UTC)[返信]

JRの電車を運転していた運転士から聞いた話です そのJRを退職した運転士さんが急行に準ずる形で設計されたと聞いたからですヒロリン

つまり、ヒロリンさんが「117系が急行に準ずる設計である」と主張するのは、その運転士さんから聞いたことだけが根拠ということでしょうか。金沢 2005年1月11日 (火) 12:38 (UTC)[返信]

ハイヒロリン

こちらまでは3revertをする訳にはいきませんが、運転士さんが言うことが全て正確とは限らないことは覚えておいて下さい。運転士さんは「運転の専門家」ではありますが、「車両設計や分類の専門家」ではありません。運転に必要な経験と知識をお持ちでも、マニアのような(ある意味無用なまでの)車両知識の持ち主ではないことが多いのです。私はあなたより根拠をもって「117系は急行形に準じた車両ではない」ということを主張できます。金沢 2005年1月11日 (火) 12:48 (UTC)[返信]

運転士さんはすべてにおいて専門家ですでないと運転できませんそれでも信じない? そうそう草津線でも117が走っています?ヒロリン

はい信じません。それとここではヒロリンさんの「117系が急行に準じている」という記述を問題にしているのであって、草津線の件を話すことを目的にしていません。そもそもヒロリンさん自身は、117系のどこが「急行形に準じている」と思いますか?(自分でよくわかっていないことを書くべきではないと思いますが)金沢 2005年1月11日 (火) 13:17 (UTC)[返信]

金沢様へ
投稿する前に以下を確認して下さいの4をもう一度呼んでねヒロリン

そのお言葉、そっくりお返しします。ヒロリンさんの記述は十分な裏付けを欠いて事実誤認が見られ、適切な記述でないと思われたため、revert(差し戻し)を行ったつもりです。もう一度お伺いしますが、ヒロリンさん自身は、117系のどこが「急行形に準じている」というのでしょうか。この「急行形に準じている」という表現は非常にあいまいで、具体性を欠きます。金沢 2005年1月11日 (火) 13:29 (UTC)[返信]

誰でも自由に編集出来るて書いてあるよ
それにネット上のことでそないに熱くならないで下さい大人げないヒロリン

えーとね、誰でも自由に編集できるということは、間違いを見つけたらそれを編集して正確な内容に直すことも自由なわけです。伝聞だけで裏付けのない記述はおそらく支持を得られないと思います。金沢 2005年1月11日 (火) 13:51 (UTC)[返信]

そうそうKATOのカタログに153系は直流急行形電車て書いてあるよ そしてドアが一つが特急、二つが急行、3つが近郊形と、それともなんだい貴方はJRの関係者かい?ヒロリン

そう単純なものではありません。特急形電車では1971年(昭和46年)の183系電車で2ドアが採用され、また近郊形では1978年(昭和53年)の417系電車で2ドアが採用されました(それでも183系は特急形、417系は近郊形です。更にさかのぼれば特殊例ですが、北海道用の711系のような例もあります)。ドアの数だけで急行形と近郊形を区別することは、117系出現以前にできなくなっていたわけです。

新快速運用に充てられていた153系(確かに急行形電車ですよ)を代替する目的で117系が開発・投入されたのは確かですが、それを「準じている」とは言わないのではないでしょうか。「準じている」と表現されるなら、かたち・性能・設備などが類似しているということです。両者の構造には根本的に違いがあり過ぎるのです。

国鉄117系電車の記事本体ですが、記事が保護されてしまったり投稿ブロックされたりする原因にもなりますので、強引な編集を繰り返すことはお控え下さい。金沢 2005年1月11日 (火) 14:20 (UTC)[返信]
だから準じているなの

横レス失礼します。「だから準じているなの」と言い張るのであれば、納得させるだけの説明が必要だと思います。金沢さんの「準じているとは言えない」の理由の方が私は理解出来ます。私の知っている知識でも、急行形に準じているとは言い難いです。以下のリストを見て頂きたいと思います。
  • 165系電車:片開き2戸、急行用、ボックスシート、グリーン車・食堂車もあり
  • 117系電車:両開き2戸、新快速用、転換シート、普通車のみ
と適当に上げただけでも相当な違いがあります。「急行用に準ずる」のであれば、それらの違いは余り出ないはずです。
しいて、準じている物を上げるとしたら阪急6300系電車だと思います。国鉄に似ている車両は存在しないのが正直な所だと思います。
運転士の話を参考にするのは悪くはありません。しかし、それが世間の認識と違う事もあり得ます。多くの情報を収集し、本当に合っているのか疑う事も大事だと思います。
その事に気づいて貰えず、ブロックになったのが非常に残念に思います。--Taisyo 2005年1月11日 (火) 14:46 (UTC)[返信]
えーお取り込み中失礼ながら、冒頭部分に加筆したmiyaです。ヒロリンさん、これなら納得していただけますか?そうしたら、ページの保護解除が申請できます。
ダイヤの遅れの話は、「遅れ」だけでは百科事典的とはいえないので、どの時間帯にどれくらい遅れが出たか聞いてノート:国鉄117系電車に書いてくだされば、「==評価==」の「慢性的な列車の遅延」という部分に有意義な加筆が出来るかもしれません。miya 2005年1月12日 (水) 01:42 (UTC)[返信]

保護のお知らせ

[編集]

横から失礼いたします。国鉄117系電車を保護させていただきました。なお、この会話ページで対話が行われているようですので、現在のところ投稿ブロックはしておりません。合意の形成を願っております。なお、合意が形成されましたらWikipedia:保護依頼#保護解除の依頼までどうぞ。では。竹麦魚(ほうぼう) 2005年1月11日 (火) 15:01 (UTC)[返信]

署名について

[編集]

はじめまして、Koneといいます。このところ、精力的に執筆されているようで、感謝申し上げます。今回は、一つお願いがあって書き込みをさせていただきました。それは、署名についてです。記事本体には不要ですが、記事や利用者ページのノートで意見を述べられる場合は、発言の最後に署名をお願いします。無署名の意見は、悪戯と見なされる場合もありますので、かならず、署名をされるようお願いいたします。方法は至って簡単で、「~~~~」のようにチルダ「~」を4つ書くだけで、あなたの名前と投稿日時が自動的に書き込まれます。有益な議論を展開するためにも、ぜひともお願いいたします。また、ウィキペディア日本語版の約束事として、英数字は半角文字を使用することになっていますので、あわせてお願いいたします。--Kone 2005年1月17日 (月) 09:36 (UTC)[返信]

駅記事の隣の駅欄について

[編集]

こんにちは。駅の記事の「隣の駅」欄で、新快速・快速の停車駅を消されているようですが、現在議論中なのはJRの特急・急行の次の停車駅を書くかどうかです。新快速・快速についてはわざわざ消す必要はありません。隣の駅欄の書き方についてご意見がおありでしたらWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/駅までどうぞ。Utsuda 2005年3月4日 (金) 21:26 (UTC)[返信]

個人情報について

[編集]

ヒロリンさん、こんにちは。利用者ページに詳細な個人情報を書いていらっしゃいますが、あまり詳しい情報は載せない方がよいのではないでしょうか?どこでどのように悪用されないとも限りません。余計なお世話かとは思うのですが、心配でたまらないのでコメントさせていただきました。miya 2005年3月10日 (木) 22:43 (UTC)[返信]

「Wikipedia:コメント依頼/ヒロリン」の返答を行ってください

[編集]

3月に質問を行って以来、まだ返答が有りません。7月中に返答が無い場合は対話拒否と解釈させて頂きますので、早急に自分の考えを纏め、返答していただくよう御願いします。返答無し、又は返答内容が良くない場合は改めてブロック依頼を行います。--Taisyo 2005年7月16日 (土) 15:08 (UTC)[返信]

Wikipedia:コメント依頼/ヒロリンです。--Taisyo 2005年7月23日 (土) 13:24 (UTC)[返信]

「ノート:ミルフィーユ」の返答を行ってください

[編集]

現在、他項目を編集しているようですが、ノート:ミルフィーユが、あなたの返答待ちとなっております。不必要に議論を止める事は望ましくないので、至急考えを纏めて返答して頂きたいと思います。--Taisyo 2005年7月23日 (土) 13:24 (UTC)[返信]

各項目の対話を行ってください。7月中に成立しない場合は投稿ブロックの依頼を行います

[編集]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者:ヒロリン 他関係IPWikipedia:コメント依頼/ヒロリンノート:ミルフィーユでの対話が依然不十分な状態です。状況が変わらない限り、7月中に対話を打ち切り、ブロックの依頼を行います。そのつもりで行動して下さい。 現状のままですと8月にもブロックされます。--Taisyo 2005年7月28日 (木) 12:44 (UTC)[返信]

残念ながら、期限内に返答はありませんでした。よって、対話拒否と解釈し、ブロック依頼させていただきます。--Taisyo 2005年7月31日 (日) 15:16 (UTC)[返信]