利用者‐会話:ハソデ110
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、ハソデ110さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
括弧について
[編集]括弧については、内部に全角文字がある場合、SPCの扱いなどに一定の制限があるものの、全角・半角どちらでも良いとされています。また、内部が半角のみの場合には、半角を用いる事と定められています。絨毯爆撃で括弧を全角に変換して回ることに、意味はありません。これは「いつでも半角括弧を使っておけば安泰」であり、全角括弧を用いる場合には、常に使い分けを意識せねばならない意味もあります。個人的には、そういう心配のない半角括弧をお勧めしていますが、まあ好みです。またここが重要なのですが、個々人のIMEにはクセがあります。学習のたまものかもしれませんし、各IMEの仕様かもしれません。ですが、確かに言えることは、その記事を実際に編集している編集者(時としてほぼ単体であったり、複数であったりします)にとっては、半角・全角どちらが好きかは個々人次第なのですが、執筆者本人にとってそれが最も効率が良いから利用されているものと想像してください。括弧についてに限りませんが、「どちらでもよい」とされているものについては「実際に書いている人」に合わせましょう。他には出典の示し方などがあります。いやこれはどの手法を用いても良い、ですか。まあいずれにせよ、「どっちでもよい」「どうでもよい」とされている所への外野の要らぬお節介は、加筆修正時に非常に邪魔になる場合があります。その記事を書かない外野の好みに合わせる事に、意味はありません。実際の編集者がやりにくくなった分、むしろマイナスです(将来あの記事を加筆修正する時が来たときに、まず括弧を半角に変換しなおさなければならなくなりました。時間と電算機資源の無駄遣いです)。全くの無益です。書いている人の好みに合わせれば、生産性的な意味で意味があります。今後はその辺りにも留意して頂いた上で編集作業を行って頂きます様によろしくお願い申し上げます。このような編集はプラスとはとても言えず、マイナスの可能性のみが残ります。私は個人的にはほとんどで半角括弧を用いますが(全角を強要されると発狂しかねないでしょう。ましてや全角化には常に使い分けの強要までついてくるのです。わたしはそんなややこしいことはごめんです)、自分が加筆もしない記事の全角括弧を自分好みに半角にしてだけ去っていったなんてことは、一度もありません。他人の個人的好みも、自分の個人的好みと同程度には尊重し留意しているからです。貴殿も是非ともそのように振る舞って下さい。確実に誤りであり、確実に品質が向上し、確実に実際の執筆者の邪魔にならない様な編集をお願い致します。もちろんあなたが実際の執筆に参加される分には、あなたの個人的好みも考慮されるでしょう。ノートでどの形式で行くのか、話し合いになるかもしれませんね。以上、ご要件まで。お返事は不要です。--Hman(会話) 2014年11月1日 (土) 01:04 (UTC)
こんにちは。括弧につきましてはご理解頂けましたでしょうか?先日は申し上げ忘れましたが、「ある記事に半角括弧と全角括弧が混在している場合」には、統一を行った方が良いとお考えの場合があるかもしれません(私はそんな細かいものは断然放置しますが)。その場合は、その記事内で「多い方」に統一するか、「(主)執筆者(ら)が好んでいる方」に統一することをお勧め致します。履歴を確認し、(主)執筆者(ら)が好んで用いているのか、誰かが勝手に変更してしまったのかを確認すると、より適切な統一が可能でしょう。貴殿好みの全角に統一することに全く意味が無いことは先日申し上げた通りでございます。ですが基本的には実際に記事に関わっている人間が自らがやりやすいようにやることですので、基本的にはこういうあまりにも細かい所は放って置いて頂くのが一番です(もちろんそれは執筆者の裁量に委ねられている部分に限った話で、誤タイプの修正やリンクの修正は、そのほとんどが常に有益な編集です)。貴殿は貴殿で、執筆せねばならない記事があるはずです。こういうクッソ細かい所などは放って置き、そちらにリソースを割いて下さい。なお、時期的に恐らく貴殿はご存じないでしょうが、昔、和暦の扱いについてのほんの些細な事でjawpが大揺れに揺れた事があります。本当に些細な事で。個人的に好むスタイルを押しつけると言う発想さえなければ、くだらないことにリソースを使う必要などなかったのに。やっていた内容自体は、貴方が行った括弧の機械的全角変換に似ています。それに対抗して、機械的半角変換が行われたようなもので、死ぬほどくだらない編集合戦が大規模勝つ長期間続きました。この様なことにならない様、スタイルの押しつけにつきましてはそのようなことがないように、重々、ご留意くださいませ。
さて、本日は「波ダッシュと全角チルダ」についてご説明にあがりました。「キーボードで普通にタイプすると全角チルダが出るが、それはjawpでは使用禁止で、波ダッシュの使用が推奨されている」ことは、編集内容により、ご存じであることと想像致します。ですがそれ以前に、これらは固有名詞などでやむを得ない場合を除き、「-」で代用し、できるだけ使わないことが推奨されています[1]。「80~90」と言う記述があれば、「80〜90」に修正するのではなく、「80 - 90」 と修正するのが、ルールという訳です。なお、この場合には-の前後には半角スペースを入れる事になっています[2]。しかしスペースが入っているかいないかなんて事は非常に細かいことですので(閲覧者も全くと言っていいほど気にしないでしょう。これが定義されている意味は、自分好みのスタイルの押しつけ合戦を抑止する意味が一番大きそうです)、もしそんなものを発見しても放って置いてOKです。加筆・修正を行う時に直す程度で構いません。いずれ誰かがついでに直します。ここだけ直しても無駄な履歴が増えるだけですし、個々人の時間も有限、わざわざ修正して回るほどのものではなく、こんなことをやるくらいなら記事の1本や2本を書くべきではないかと私は考えます。以上、直したつもりの所をまた直されるのもバカらしい話ではないかと思い、一応ご説明にあがりました。よろしくご留意下さいませ。ご説明のみですので、お返事は要しません。以上にて失礼致します。--Hman(会話) 2014年11月4日 (火) 22:08 (UTC)
Bot作業依頼について
[編集]こんにちは。Wikipedia:Bot作業依頼#「ギャンブル」から「賭博」のリンク変更を提出されているのを拝見しました。作業の方は既に完了しているようです。作業完了後は、依頼者が依頼通りの作業が行われたことを確認したことをもって、依頼完了となりますので、お時間のある時にお早めに確認をお願いいたします。--Dr.Jimmy(会話) 2014年11月8日 (土) 14:33 (UTC)
2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します
[編集]こんにちは!
2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
- ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
- 候補者紹介
- 今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。
- こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
- フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。
ご質問がございましたら、ファシリテーターか選挙ボランティアまでお問い合わせください。
選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:03 (UTC)
このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い
[編集]ハソデ110さん
こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。
2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。
もしハソデ110さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。
ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるハソデ110さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。
投票いただくに際し、まず19名の候補者からハソデ110さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。
投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。
ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、ハソデ110さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。
どうぞよろしくお願いいたします。
--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:10 (UTC)
このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除