利用者‐会話:チオ
ウィキペディアにようこそ!
[編集]こんにちは、チオさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!
- ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
- よろしければ自己紹介してみてください。
- お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
- 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
- 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。
あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年6月19日 (月) 13:52 (UTC)
>1987年7月 大阪に生まれる
そんな奴がなんで飲酒をほのめかす? バカも程ほどにしろ!202.233.244.68 2006年7月14日 (金) 07:40 (UTC) 若い感性で自身の見解を公表されていることに敬意を表します。作曲技術はなかなか和声学だけで完成するものではないし演奏家の力量も問われます。あまりに難解な作品は往々にして初演のみで、忘れ去られることが多いです。 作曲家とて人生がある一個人です。一定の時間の経過で作品が淘汰されても秀作がそれに堪え、現在のわれわれにその雄姿を見せるように作曲家もまた一定の人生の時間に堪えて後世に伝える責務があります。どうぞご自愛されてください。
プレビュー機能のお知らせ
[編集]チオさんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで
などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Tietew 2006年8月8日 (火) 14:31 (UTC)
Wikipedia:ウィキプロジェクト クラシック音楽へのおさそい
[編集]こんにちは。っ と申します。今日はWikipedia:ウィキプロジェクト クラシック音楽へのお誘いに参りました。このプロジェクトは、クラシック音楽関連の記事について、話し合いをしたり、協力し合ったりというものです。ぜひご一読下さり、参加していただければ幸いです。また、クラシック音楽関連にはPortal:クラシック音楽というのもあります(ご存じかもしれませんが)。こちらもご活用下さい。では--っ 2006年8月8日 (火) 15:20 (UTC)
連続投稿はおやめ下さい
[編集]あなたは、すでに2006年8月8日にも、#プレビュー機能のお知らせを受けているにもかかわらず、未成年者飲酒禁止法で、2006年10月27日の00:28から01:08(UTC)までのわずか1時間足らずの間に、微細な変更を9回も行っています(あなたの投稿履歴)。このような投稿は、ボランティアからの寄付でまかなわれているウィキペディアのサーバーに大きな負担をかけるなど、他のユーザーにとって多大な迷惑になります。今後は短時間で何度も繰り返して投稿する「連続投稿」はおやめ下さい。--Anonymous000 2006年10月28日 (土) 14:42 (UTC)
公式方針に反する発言等に関する警告
[編集]あなたは、ノート:未成年者飲酒禁止法#大幅修正の予定についての中で、2006年10月21日 (土) 01:43のコメントにおいて、「百科事典は...真実を追求してもいい場だと思う」というウィキペディアの公式方針(Wikipedia:検証可能性#「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」)に明白に反する意見を述べられました。これはあなたがウィキペディアがどのようなプロジェクトであるかを完全に誤解していることを疑わせるに十分足りるものです。このため、私の2006年10月21日 (土) 03:22の返答で、あなたの意見が公式方針に明白に反することを指摘するとともに、「ご返答をされる場合には、公式方針を「理解した上で」守るつもりがあるかに絞ってご返答をお願いします。」とお願いしていたところです。ところが、それにもかかわらず、あたたは私のお願いに全く応じることなく、さらには、ノートで議論中の事項について合意を形成することもないままに、あなたの主観的意見に基づく編集を一方的に強行しています。そこで、私からは、あなたに次の警告を行います。
- あなたは、まず、Wikipedia: 基本方針とガイドラインの公式方針を全て理解した上で守ることをご自分で明言することなくして、ウィキペディアでの編集(全てのページ)を行うことはできないと私は考えます。まずは、「公式方針を全て「理解した上で」守るつもりがあるか」という質問に対して、はっきりとご回答下さい。なお、私のこの質問に回答することなく、今後これ以上編集を行われた場合、投稿ブロック依頼を行いますので、ご了承下さい。
- 仮に公式方針を理解した上で編集したいと希望する場合でも、ノートで議論中の事柄について、合意なしに編集を強行することはウィキペディアでは許されていません。あなたが2006年10月27日に行った編集前の段階まで、リバートすべきだと考えます。ご自分で行わないなら私が行います。
--Anonymous000 2006年10月28日 (土) 14:42 (UTC)
- (追伸)私の印象ですが、あなたは少なくとも「未成年者飲酒禁止法」などの法律分野に関する編集には向いていないように思われます。向いていない分野の編集からは、離れておくことが良いとおすすめする次第です。あなたが「こだわり」の対象である「未成年者飲酒禁止法」等の編集にこれ以上固執して、ウィキペディアの記事の質を低下させ続けるようだと、私としても、これまでは表現を和らげて行っていた指摘を、さらに直接的で厳しい表現で行わざるを得ないと考えています。その場合、大変不本意ですが、あなたの感情(「気持ち」)にとっても、今以上に大きな負担となることを私は懸念しています。よく考えてみてください。--Anonymous000 2006年10月28日 (土) 14:42 (UTC)
はじめまして。
[編集]アスペルガーのノートからこちらへたどり着きました。
私の深い知人に同症状を抱えた方がいることから、 その定型発達者との共存に、いかに労力が必要かはある程度存じているつもりです。
その上で、飲酒に関しての考えにはとても共感出来ました。
チオさんのノートでは、"カテゴリー:飲酒"に対する警告が多くありますが、 それはアスペルガーという症状の認知度が低いという原因が深いと思います。
過度に"飲酒"に対し警告を発するよりも、アスペルガーの認知度を高める方が有用な気がします。
社会のルール等より一般社会環境への適合の方が、生涯の人生に置いて重要な場合がある。
と言うことを多くの方に理解して頂きたいとも思っています。
ですが飲酒法の改正は、健康上の問題から難解だとも思っています。
過度な執着により、ご自身を追い込まないように。 ご自分を大切に。
#wiki初投稿のため、上手く書けているか心配です。 --Caviar 2006年11月16日 (木) 07:35 (JPT)
はじめまして。
[編集]こんばんは、私は青森県在住の国立大4年生です。
わたしも、4年くらい前から、精神科に通っていた事がありました。 そこで、いろいろ話しても、何かあまりしっくりこなくて、落ち込んでいました。
専門家ではないのでよくわかりませんが、アスペルガー症候群とか発達障害と言われても
あまり気にしない方がいいと思います。わからない人にはわからないです。
まず、自分の道をじっくり模索してみてください。応援しています。ただ、お酒は控えめに...。
--Owarawa 2006年12月25日 (月) 11:50 (UTC)
追伸
[編集]他の人より発達が遅れているといったのは、 精神科医とかに相談したり、自分で図書館で調べてみるのも よい手だと思います。
それでもダメなら、自分と似たような人ととことん付き合ってみるのもいいかもしれません。 大学の図書館とかで心理学系の本とかあさって見るのもいいかもしれません。
ただ、お酒は控えめにしたほうがいいと思います。 あまり、健康によくないと思います。 (ただ、わたしの母親はかなり酒豪です! 秋田生まれだからかなあ?)
私も最近お酒飲みますが、チューハイとかをよく飲みます。
これから、いろんなお酒に手を出してみようと思ってます(爆)
とにかく、頑張って。