利用者‐会話:スノーボール
- 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
- FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
- ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
- コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
「周作人」に
== 脚注 == {{脚注ヘルプ}} {{reflist}}
を追加しました。これにより
<ref>
が正常に反映されるようになりましたので、
晩年に周遐寿という筆名を使う。<ref>劉岸偉『周作人伝』ミネルヴァ書房 2011 465p</ref>
のような部分の<ref>をあなたが編集していない部分も含め、全面的に<ref>{{Cite book|和書|author=~}}</ref>に置き換えて、編集に貢献してください。
元稹についても同様に全面的に<ref>{{Cite book|和書|author=~}}</ref>に置き換えて、編集に貢献してください。--タピオカヤスジ(会話) 2019年12月15日 (日) 16:30 (UTC)--タピオカヤスジ(会話) 2019年12月15日 (日) 16:53 (UTC)
ところで、ご執心であったはずの元シンには記事の追記はなさらないのですか?せっかく、ご知見をお持ちなのに勿体ない気が致します。色々な意味で残念です。 --タピオカヤスジ(会話) 2020年1月18日 (土) 18:17 (UTC)
注ができるようになってきましたね。ただ、以下のような簡易な注では不足です。
『毎週評論』に掲載。<ref>劉岸偉『周作人伝 ある知日派文人の精神史』ミネルヴァ書房 2011 471p</ref>
これの右側で増補されている記述を参考に、ISBNやnaidやdoiを入れると、その本や論文にアクセスできるようになるリンクも設定されて、見違えるほどにかっこよく、読者にとって非常に便利になります。 それと「『毎週評論』に掲載」の直後の「。」は外側に出す。つまり「毎週評論』に掲載[注]。」でなければなりません。 書籍の場合は<ref>{{Cite book|和書|author=~}}</ref>、論文の場合は<ref>{{Cite journal|和書|author=~}}</ref>です。レッツチャレンジ! --タピオカヤスジ(会話) 2019年12月17日 (火) 01:17 (UTC)
- 許されなかった。<ref>小川利康『叛徒と隠士 周作人の一九二〇年代』平凡社 2019 11p</ref>
ではだめです。CINIIや国立国会図書館サーチで調べて、
- 許されなかった<ref>{{cite book|和書|author=劉枝萬|title=台湾の道教と民間信仰|date=1994-12|publisher=風響社|ncid=BN11879183|ISBN=9784938718022}}pp.38-39</ref>。
または
- 許されなかった<ref>{{cite book|和書|author=劉枝萬|title=台湾の道教と民間信仰|date=1994-12|publisher=風響社|pages=38-39|ncid=BN11879183|ISBN=9784938718022}}</ref>。
のように書きます。詳しいオプションはTemplate:Cite_bookを参照してください。たとえばpages=オプションとpage=とは意味が違います。--タピオカヤスジ(会話) 2020年1月2日 (木) 22:19 (UTC)
官職やカテゴリを削らないでください
[編集]ソースコードの下の方にある
{| class="wikitable" style="margin:0 auto" |- ! [[File:Flag_of_the_Republic_of_China-Nanjing_(Peace,_Anti-Communism,_National_Construction).svg|25px]] 南京国民政府([[汪兆銘政権]]) {{先代次代|[[華北政務委員会]]<br>教育総署督弁|<small>[[1940年]]11月 - [[1943年]]2月</small>|[[湯爾和]]|[[蘇体仁]]}} |} {{Normdaten}} {{DEFAULTSORT:しゆう さくしん}} [[Category:中華民国の人物 し|ゆう さくしん]] [[Category:中国の翻訳家]] [[Category:中国の随筆家]] (以下略)
のような書き込みは消してはいけません。--タピオカヤスジ(会話) 2019年12月15日 (日) 22:33 (UTC)