コンテンツにスキップ

利用者‐会話:スタフィー

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、スタフィーさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, スタフィー! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
スタフィーさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2015年7月8日 (水) 00:37 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い

[編集]

こんにちは。スタフィーさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを表示」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Angol Mois (Talk/Log) 2015年11月9日 (月) 13:28 (UTC)[返信]

赤リンク除去について

[編集]

編集の際、赤リンクを除去しておられますが(地名公共施設)、どういった意図がおありでしょうか。特筆性がある記事へのリンクは有用であり除去すべきではありません。赤リンクであることだけを理由に除去しているのであればおやめください。--多摩に暇人会話2015年12月13日 (日) 06:07 (UTC)[返信]

お願い

[編集]

地名関連の更新お疲れ様でございます。一つお願いです。このように出典に使われているリンクが使えなくなっていた場合は、除去するのではなく{{リンク切れ|date=2015年12月}}のような方法で、ほかの利用者へ改善を促してください。よろしくお願いいたします。そのほか利用できるテンプレートはWikipedia:Template メッセージの一覧/問題のある記事をご覧ください。--多摩に暇人会話2015年12月22日 (火) 13:38 (UTC)[返信]

こんばんは。一括投稿のお願いも(例大田区 10分間に13版)、出典がリンク切れとなっていてもリンクだけを除去しないでください(晴海ふ頭公園藤沢母娘殺人事件)というお願いも聞き入れていただけていないようです。Wikipedia:出典を明記する#ウェブサイトを出典とする場合も参照にしてください。またこれ以上対話を拒否した状態で前者のような編集を続ける場合、しかるべき場所へ報告させていただきますのでご了承ください。--多摩に暇人会話) 2016年1月1日 (金) 12:30 (UTC)誤字修正--多摩に暇人会話2016年1月1日 (金) 12:31 (UTC)[返信]

(会話の続きですので、スタフィーさんの会話ページにて返信いたします)ご返信ありがとうございます。慌てずに少しずつ、編集していただければと思います。編集履歴を見る限り会話ページで、指摘されている事以外は今のところ問題ないと私は思います。
そのほか、編集について、わからないこと、微妙な案件があれば、ある程度私もフォローできますし、Wikipedia:利用案内で質問していただければ多くの利用者が見ておりますので明快な答えが返ってきますのでご利用ください。よろしくお願いいたします。--多摩に暇人会話2016年1月1日 (金) 12:57 (UTC)[返信]

町・字記事の人口について

[編集]

初めまして。秋田市・秋田県関係で記事をいくつか執筆している、MWEと申します。

最近、スタフィーさんが各地の町・字記事(特に私のウォッチリストにある秋田市関連)を編集されている様子を見ておりましたが、その際に当該地区の人口の記述「地域の人口はxxx人(xxxx年xx月xx日現在、○○○○による)」を除去していらっしゃることが気になりました。これはどのような意図があってのことでしょうか。プロジェクト:日本の町・字#スタイルマニュアルで、「その町・字の人口データを得られる場合は記載する。「住民基本台帳」と「常住人口調査」によってデータが違うので、引用元がどの調査によるものかを記載する」と示されている通り、公的な出典に基づく人口は基礎情報として記載されているべきものだと思われます。

スタイルマニュアルを敢えて曲げるのであれば、その理由を編集時の要約などに書いて戴ければ、このような問い合わせがあるにしてもより建設的な話し合いができたと思います。もしスタイルマニュアルにそもそも問題があるとお考えなのであれば、プロジェクト‐ノート:日本の町・字で提案し他の編集者の意見を仰ぐべきだと考えます。ご一考下さい。--MWE会話2016年2月1日 (月) 16:17 (UTC)[返信]

おはようございます。除去してしまい、大変申し訳ありませんでした。東京都の自治体のように「町丁」が右側に記載されていなかったので削除しました。大変申し訳ありませんでした。--スタフィー会話2016年2月2日 (火) 23:22 (UTC)[返信]

ご回答ありがとうございます。上述のスタイルマニュアルは必ずしも厳守するべきものという訳ではありませんが、全国に多数あり今後も作られ続けるであろう町・字記事の、ある程度統一した基準として考えられているものですので、ご参照になり記事作成・編集の指針としていただければ幸いです。
なお、「東京都の自治体のように」記載されている「町丁」というのは、Template:Infobox Settlementのことかと思いますが、これはスタイルマニュアルに記載されていない、まだ統一基準と考えられていないものです。使用している記事がそれなりにありますので、いずれスタイルマニュアルに追加されるかもしれませんが、現段階ではこのテンプレートの有無で記事の書き方が変わることは通常ありませんので、ご留意下さい。--MWE会話2016年2月2日 (火) 13:50 (UTC)[返信]

年 ウィキメディア財団事務長採用に関する コミュニティアンケート

[編集]

ウィキメディア財団の理事会は、財団の次期事務長の選出を一任するための委員会を設立しました。そして、私たち委員会の最初の任務の一つに、事務長の職務内容の記述があり、現在、ウィキメディアのコミュニティから意見を募っています。この簡単なアンケートにご協力いただくことで、私たちはコミュニティやスタッフのウィキメディア財団の事務長に対する期待をさらに理解できると考えています。 ご協力いただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。

ウィキメディア財団事務長採用 運営委員会 via MediaWiki message delivery会話2016年6月1日 (水) 22:10 (UTC)[返信]

下関通り魔殺人事件での出典の実名除去し忘れについて

[編集]

始めまして、ディークエステンと申す者です。

スタフィーさんが下関通り魔殺人事件この版で置き換えた出典タイトルに含まれた事件当事者の実名が伏字などの対策がされず、そのまま記載されていました。

Wikipedia日本語版では例外を除き、事件当事者の実名記載は認められておらず、削除方針ケースB-2に基づいて審議されます。これは事件当事者の実名が出典タイトルに含まれる場合も同じですので、そのような場合その箇所を伏字にしていただくようお願いします。こちらでこれに対する削除依頼を提出したことをお知らせします。

今後、事件当事者の実名は安易に記載せず、その人物が削除方針ケースB-2適用除外条件を見たすか調査し、可能な限り議論及び合意を得て記載するか否か決めていただくようお願いします。--ディークエステン会話2016年11月13日 (日) 00:09 (UTC)[返信]