利用者‐会話:ウメサクラ
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、ウメサクラさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
下書きページがカテゴライズされています
[編集]はじめまして。さて、ウメサクラさんが利用されているサンドボックスなのですが、現在こちらがCategory:2014年の映画などの中にカテゴライズされた状態になっています。これはカテゴリへのリンクをされているためで、いわば下書きを不用意に晒しているような状態です。カテゴリから記事を探そうとしている人にとっても何じゃこりゃ、と映る可能性があります。おそらく気付いておられないと思いますので、ご報告します。なお、この状態を解消するには、カテゴリ部分をコメントアウトしておいて、実際に立ち上げた時にこれを忘れずに外すようにすればいいです。--Garakmiu2(会話) 2014年2月8日 (土) 18:44 (UTC)
ご指摘ありがとうございます。カテゴリ部分はコメントアウトしました。 --ウメサクラ(会話) 2014年2月8日 (土) 22:44 (UTC)
一括投稿のお願い
[編集]こんにちは。ウメサクラさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなったり様々な面で支障をきたす恐れがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿してくださるようお願いいたします。
その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、
などを予めチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。
また、編集競合を避けたい場合は、Template:工事中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Kst01(会話) 2014年3月9日 (日) 18:22 (UTC)
記事作成時の要約欄への新項目の作成と記述について
[編集]始めまして、ディークエステンと申す者です。
ウメサクラさんは翻訳・移動・リダイレクトではない記事の作成時に、要約欄に新項目の作成と記述していますが、これでは新しいページからご覧になった際に、作成された記事がどのような記事なのか、実際に記事を見ないと分からなくなってしまいます。また、ウメサクラさんの投稿記録において、新規作成であることを示す太字のNが付けられる為、そのような記述をする意味は全くありません。よろしければ記事作成時の要約欄に、ウメサクラさんが作成された第21回全米映画俳優組合賞などのように何も書かないか、またはどのような分野の記事なのか、ウメサクラさんがよく作成されている映画関連の記事であれば、作成する記事に関連した簡単な詳細を書いていただければ、新しいページからご覧になった際に、このような記事であると分かってもらえるでしょう。--ディークエステン(会話) 2015年9月7日 (月) 11:24 (UTC)
記事の改名を行なったならば
[編集]早急にリンクを修正してください。WP:MV#リダイレクトの修正にも移動した人が責任を持って行ってくださいとありますように、これは記事の改名を行なった場合には必須の作業です。--KAMUI(会話) 2018年5月24日 (木) 11:04 (UTC)
出典のCiteweb必須パラメーターのみ提示では不十分です
[編集]以前記事作成時の要約欄について指摘させて頂きましたが、新たに問題点が見つかりました。
オンラインの出典を提示する際に、Citewebの必須パラメーターのみで提示しており、配信元や配信日が記入されておらずこれでは不十分です。
最低限ウェブサイトを出典とする場合#名無しリンクを避ける(WP:WEBREF)にあるように、以下の情報も求められています。
- どのような記事名なのか(title)
- どこから配信されているのか(publisher|work|newspaper|website)
- 存在する場合、出典元がいつ記事を作成したのか、いつ更新されたのか、いつの時点での情報なのか(date/Citenewsでは必須)
僕は余裕があればそのような記述を見つけ次第補強を行っています。これをやる人はあまりいないため、そのような編集をしなければならなくなった方への負担を減らすためにも、オンライン出典ではURL・記事名・配信元・発信日・覚えていれば記事を閲覧した日の記入もありますのでそれらも忘れずにお願いします。この出典補強に余裕があれば自身の新たな記述方針開拓のためにもご協力ください。
このようなお知らせをしたのも、ウメサクラさんが作成された永遠の門 ゴッホの見た未来において、ある表記ガイド違反が無いか確認したところ、日本語出典において上記出典書式を見かけました。他の記事でもウメサクラさんによる上記出典書式を確認しましたが、これらはこちらの手におえなくなったため、可能であればウメサクラさん自身で順次行っていただければと思います。--ディークエステン(会話) 2018年12月20日 (木) 00:47 (UTC)
- 上記指摘ののち、dateは記入されるようになりましたが、未だに発信元(publisher|work|newspaper|website)が記入されていません。このまま発信元の記入が行われないのであれば、コメント依頼にて編集姿勢についてコメントを求めるか管理者伝言板に報告させていただきます。--ディークエステン(会話) 2019年1月10日 (木) 12:01 (UTC)
デッド・オア・ランの名称を変えました。
[編集]どう見ても「キャスト欄」が「製作」となっていたので「キャスト」と変えておきました。 Galiareptg(会話) 2019年2月21日 (木) 11:38 (UTC)
お願い
[編集]ダブリン映画批評家協会賞本体の記事がまだないので、そちらについても作成お願いできますでしょうか?--2001:240:296F:9100:5CB8:3C79:A9BD:C530 2019年12月19日 (木) 01:26 (UTC)
作成致しました。--ウメサクラ 2019年12月19日 14:08 (UTC)
2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します
[編集]こんにちは!
2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
- ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
- 候補者紹介
- 今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。
- こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
- フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。
ご質問がございましたら、ファシリテーターか選挙ボランティアまでお問い合わせください。
選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:05 (UTC)
このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い
[編集]ウメサクラさん
こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。
2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。
もしウメサクラさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。
ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるウメサクラさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。
投票いただくに際し、まず19名の候補者からウメサクラさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。
投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。
ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、ウメサクラさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。
どうぞよろしくお願いいたします。
--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:20 (UTC)
このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除