コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:らんたん

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ノートページの過去ログはこちらから→利用者‐会話:らんたん/過去ログらんたん 2007年11月24日以前らんたん 2009年5月11日 (月) 09:43 (UTC)[返信]

ノートページの過去ログはこちらから→利用者‐会話:らんたん/過去ログ22007年11月25日 (日)~2009年5月11日らんたん 2009年5月11日 (月) 09:43 (UTC)[返信]

真性団塊ジュニアに関して

[編集]

こんばんは。真性団塊ジュニアに関してですが本項目は第2版目にGFDL違反の疑いがあるため(初版は団塊ジュニアへのリダイレクト)、削除依頼で審議が行われております。現状のまま大幅な改稿をしていただいても、初版からの削除が決まった場合には苦労が無に帰してしまいます。ですので削除依頼での対処が決まるまで待ったほうがよろしいかと思います。--まさふゆ 2009年5月11日 (月) 12:52 (UTC)[返信]

真性団塊ジュニアは特定版削除依頼ではないんですか?驚きです。一旦中止します。というか、一応の目処はつけました。らんたん 2009年5月11日 (月) 12:56 (UTC)[返信]
真性団塊ジュニアの変更履歴を一通り確認したところ、第2版の記述が最新版まで継承されてしまっておりますので、いわゆる中抜き削除や特定版以前削除は無理っぽいです。--まさふゆ 2009年5月11日 (月) 13:02 (UTC)[返信]

(インデント戻す)ええっと、ページの内容以前の問題として第2版にGFDL違反が生じてしまっているため、このままの状態で加筆を進めることは削除対象の版を増やすだけであり、サーバーリソースの無駄遣いになってしまいます。ですので対処が行われるまで同項目の編集をお控えくださいますようお願い申し上げます。--まさふゆ 2009年5月16日 (土) 12:11 (UTC)[返信]

お世話になります。タッチの差なのですが、同一人物と思われる編集がずっと繰り返し行なわれています。なのでWikipedia:削除依頼/真性団塊ジュニアにて特定版削除から全部削除に切り替えることを提案しました。これは同時に加筆をやめるという事でもあります。心遣い感謝しますらんたん 2009年5月16日 (土) 12:20 (UTC)[返信]

托鉢僧と七つの頭を持つ竜に関して

[編集]

こんばんは。らんたんさんが新規作成されました托鉢僧と七つの頭を持つ竜についてです。2009年6月25日 (木) 10:45 (UTC) の初版の概要の記述は参考文献として挙げられている『世界の龍の話』(三弥井書店、1998年)からの引用のようですが、地の文に対して引用文の分量が多く、改変が加えられているなど、引用の要件を満たさないのではないかと懸念しております(Wikipedia:引用のガイドライン/草案#引用の要件を参照)。『世界の龍の話』で直接確認していませんが、外部サイトを見ても参考文献からの翻案になってしまっているのではないかと思われます。お忙しいところ申し訳ございませんが、事実関係を確認させていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。--まさふゆ 2009年7月6日 (月) 10:36 (UTC)[返信]

そうですか・・・初版は、「翻案あり」では引用元提示でもだめなのでしょうか。なお、現在は引用文のみを記述し、かつその伝承に対して論述しているという方法を取っているため問題は無いと認識しております。(でばいと論文はかけません)そのために途中で徹底して書き換えたのですから。外部サイトの事は一切知りません。関知もしておりません。らんたん 2009年7月6日 (月) 10:48 (UTC)[返信]
このようなケースで特定版削除できるのか、ちょっと分かりかねます。途中の版で全面改稿されていて、それより前の版の内容を継承していなければ特定版削除も可能のようですが。途中でIPユーザーの編集が1回入っていますが、それも{{ネタバレ}}の修正だけなので、Wikipedia:即時削除の方針#記事の3番目の条項を準用して初版投稿者希望で即時削除依頼というのはいかがでしょう?一旦全削除して問題のない状態で再投稿すればよろしいかと。--まさふゆ 2009年7月6日 (月) 13:18 (UTC)[返信]

それは、正直嫌です。そもそも完全な引用か翻案での記事にすべきかを著作権法に合致するにはどうすればいいのだろうと考えに考えた末の記事作成なのです。なお、自分で書いた創作物語を元の引用文に戻して書き込みしたのが、初版です。らんたん 2009年7月6日 (月) 13:37 (UTC)[返信]

わかりました。削除依頼の仕方が全くわかりませんが、見よう見真似でやってみました。最新版のコードは保存しました。これで満足ですか?らんたん 2009年7月8日 (水) 06:04 (UTC)体裁を整えました。--まさふゆ 2009年7月8日 (水) 10:54 (UTC)[返信]

私が満足するしないの問題ではありません。私は何でもかんでも削除というスタンスではなく、削除が避けられるのならそのほうが望ましいと考えております(もちろん法的に問題のあるものは編集対応は不可能ですが)。
提出された削除依頼に関して言うと、記事に削除タグが貼付されていない上に、依頼サブページの貼付先も誤っております。既に他の利用者の方が不備を修正してくれました。初心者ならこの種の誤りは仕方ないにせよ、参加歴が2年にもなるのにあんまりだと思います。
Wikipedia:削除依頼/ピュラウスタもそうでしたが、自分の意見を主張するばかりでなく、他の利用者の負担を少しでも減らすことに考えが至らないということに正直申し上げて失望しております。過去にはコメント依頼が出されたことがありましたが、その後も対話拒否とも受け取られかねない発言もあるようです。今後は十分に気を付けられることを希望いたします。--まさふゆ 2009年7月8日 (水) 10:54 (UTC)[返信]

Wikipedia:著作権問題調査依頼

[編集]

たびたび失礼します。 Wikipedia:著作権問題調査依頼[1]についてですが、初版に問題があるということでしょうか?一旦、著作権侵害やGFDL違反が生じてしまうと編集機能では対応できませんので問題発生版以降が全て削除になってしまうこともあり得ます。依頼をチェックしていて気が付いたので念のため指摘いたします。--まさふゆ 2009年8月4日 (火) 14:15 (UTC)[返信]

お世話になります。まさふゆ様がつけたリンク先(コメント依頼)で気がついたものです。初版です。らんたん 2009年8月6日 (木) 15:37 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/ヤム・ナハル

[編集]

こんばんは。まさふゆです。先日、指摘いたしました機械翻訳の件ですが、削除依頼が提出されておりますのでお知らせいたします。もしも、この件以外に問題のある記事があるのなら、自主的に削除依頼に提出して頂きたいと思います。--まさふゆ 2009年11月8日 (日) 13:33 (UTC)[返信]

お世話になります。後は記憶にある限りありません。Wikipedia:コメント依頼/らんたんの12月30日の署名付き書き込みの件のみと思われます。2年前の事ですので、貴方が3ヶ月前の夏にコメント依頼のリンクを貼らなければ、忘れていました。なお、本当に著作権違反かどうか分からないので、著作権違反の疑いという場所に報告をすでに8月に提出し、他の方(特に法務のプロ)にお伺いしてあります。その件が、3ヵ月後の11月になって削除依頼が来たことに私は驚いております。

余談ですが、これで本当にウィキブレイクさせていただきます。理由といたしましては善とされたドラゴンがほぼ見つかったこと、ウィキ中毒を解消させたいため引退をしたいという2つの理由がございます。ウィキペディアに対するストレスも相当たまっております。はっきりいって、分かりにくいルールばかりで困っているのです。米国著作権法と日本の著作権法の違いからこのような事が起きるのが原因です。また、ウィキブレイク宣言したばかりなのに戻ってくることは苦痛が伴うことをご理解ください。2007年当時は初心者ゆえの過ちであることをお許しください。それではどこかでお会いしましょう。再びウィキブレイクします。らんたん 2009年11月9日 (月) 00:25 (UTC)[返信]

アンピプテラの件です。「石を投げて追い払っただけで竜退治!? 」の節の書き方(内容も含めて)ですが、これでは独自研究と判断されても仕方がありません。まず、あなたの意見でしたら確実に独自研究に入ります。「カール・シューカー」という方の意見であってもこの書き方では独自研究と判断されてしまうでしょう。この場合はそういう一見解とされる内容を記載しないか、「●●専門家のカール・シューカーは●●と述べている。」などとするしかありません。この方が専門家なのかどうかはわたくしは存じませんが。

また、出典は本文中に注釈を入れる方式が推奨されています。利用者、編集者ともに安心感および説得力を受けるからです。今後のご編集の際の参考としていただければ幸いです。

なお、らんたん氏はポスト団塊ジュニア等の記事において出典を示さず、私見や主張と判断されてもおかしくない内容を書いておられますが、こちらについて調整されるお考えはお持ちでしょうか?ご自身が加筆したところですから、ぜひ「フェルニゲシュ」で行っていただいたような改善をしていただきたく。なにか不明なことがありましたらお答えいたしますのでお気軽にご質問ください。--Batholith会話2012年10月31日 (水) 13:16 (UTC)[返信]

アンピプテラの件、お返事が遅くなってしまって申し訳ございません。大分改良いたしました。いかがでしょうか。まだ足りない部分がございましたらご遠慮なく申してください。らんたん会話2013年7月17日 (水) 11:26 (UTC)[返信]

「モードとワイバーン」の記事名変更の提案

[編集]

らんたんさんはじめまして。

らんたんさんが主執筆者である記事「モードとワイバーン」について、記事名変更の提案を該当記事のノートで行いました。 https://ja-two.iwiki.icu/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%A8%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%B3
よろしければ意見をお聞かせ願えると幸いです。

それでは失礼します--雲霞会話2013年10月6日 (日) 13:14 (UTC)[返信]

お世話になります。改名に1票投じました。理由はノートに記載しました。らんたん会話2013年10月6日 (日) 14:26 (UTC)[返信]

画像提供依頼テンプレートについて

[編集]

らんたんさん、こんにちは。鎮将夜叉十六善神に{{画像提供依頼}}を貼られていますが、{{画像提供依頼}}だけを貼っても自動的に依頼されるというわけではありません。画像を提供して欲しいページがある場合はまずWikipedia:画像提供依頼や各ポータルの依頼場所で提案内容を記載して呼び掛けてください。{{画像提供依頼}}は、画像提供が依頼されている項目に使用されるテンプレートですので、よろしくお願いします。--180.24.201.71 2014年11月19日 (水) 03:53 (UTC)[返信]

この件について相談なんですが「神話・民話・宗教」ってどこの分類になるのでしょうか。ご教示いただけると幸いです。「美術」ではないです。信仰心のあるものですから。らんたん会話2014年11月19日 (水) 04:04 (UTC)[返信]
Wikipedia:画像提供依頼/社会に「宗教」があることに私は大変驚いています。宗教学というのは人文学の一分野で社会科学ではありません。NDCも16「宗教」となっております(ちなみに神道なら17、仏教なら18、キリスト教・ユダヤ教なら19です)。ただ「Wikipedia:画像提供依頼」に出せと言われてもそのどこにあるのかと言ってくれないと私は出せません。また分類がめちゃくちゃです。Wikipediaの今後の課題として分類変更をこの場で要望します。まあ自己解決しました。返信は不要です。ありがとうございました。らんたん会話2014年11月19日 (水) 06:03 (UTC)[返信]

「ノート:失われた20年」での議論について

[編集]

ノート:失われた20年#一部転記提案での議論についてですが、ご自身のエコノミスト批判や雇用・消費税に関する持論の開陳だけで済ませないで、Wikipedia:方針とガイドラインを示した上で具体的に述べていただけますでしょうか。--チンドレ・マンドレ会話2014年11月21日 (金) 11:43 (UTC)[返信]

う~ん、ノート:失われた20年#一部転記提案で言ってる意味わかりませんか。ではずばり簡潔に言いましょう。「転記そのものに反対します」。理由は「記事内容が稚拙だから」です。らんたん会話2014年11月21日 (金) 14:42 (UTC)[返信]
だから、どういった意味で稚拙なのかを説明してください。Wikipedia:論争の解決#ステップ2: 論争の相手と話し合うには「レベル3 反対意見 ほとんど証拠を示さず反対意見を述べる。(中略)反論は上位3つの方法で。」とあります。例えば方針Wikipedia:検証可能性と照らし合わせてこれこれこうとか、ガイドラインWikipedia:信頼できる情報源と照らし合わせてこれこれこうとか。方針Wikipedia:検証可能性#「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」には「百科事典を編纂する際、良い記事を執筆するためには、広く信頼されている発行元からすでに公開されている事実、表明、学説、見解、主張、意見、および議論についてのみ言及すべきです。(中略)この文脈における「検証可能性」とは、編集者が、例えばニューヨーク・タイムズ記事の中身が真実かどうか検証する責任があるという意味ではありません。実際のところ、編集者はその種の調査をしないよう強く求められます。なぜならウィキペディアでは独自研究(オリジナル・リサーチ)を発表してはならないからです。記事は信頼できる情報源が公開している題材だけを含むべきです。それは個々の編集者が真実であると思うかどうかには関係ありません。直観に反するようですが、ウィキペディアに掲載してよいかどうかの基準は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」(真偽よりも検証可能性)なのです。」とあり、識者の見解を記述すること自体には問題はありません。--チンドレ・マンドレ会話2014年11月21日 (金) 15:01 (UTC)[返信]
では、お聞きします。「トリクルダウン効果」ってここ20年の日本経済にありましたか?これって大学1年の経済原論のレベルです。さて、どうなんでしょう?そこらへんのへ市井の週刊誌レベルを書くのではなく、ちゃんと『経済学』の論文を元に記事を書いていただいてくれないと。もう一つ。実は今日衆院解散しましたよね。これってどう考えても消費税10%へするための解散総選挙です。つまり未来の事を書くばかりか下手すると選挙にまで影響しかねないないようになるのですよ。ここは百科事典ですよね。だったら「未来」の事は書いてはいけない。選挙に影響する記事内容なんてもってのほかだ。消費税8%の件にしてもそう。まだ速報値でこれから修正値が発表されます。もう一回いいますよ。「経済学の素人が経済の記事書いてはいけません」。さすがにこれは分かりますよね。私からは以上です。経済学の論文を元に記事を書き直してください。私は残念なことに経済学の修士や博士号は持ってませんからこれは他の専門家にゆだねます。でも記事内容が常識的に見ておかしいことぐらいはわかります。以上です。らんたん会話2014年11月21日 (金) 15:20 (UTC)[返信]
方針Wikipedia:編集方針#完璧でなくてもよいのです。編集を楽しんでください。には「中立的な観点検証可能性独自研究は載せないの記事における三方針、並びに著作権など、ウィキペディアの方針とガイドラインに反しないものであるならば不完全な記事を投稿することも歓迎されるべきです。」とあり、Wikipedia:検証可能性を満たしており、Wikipedia:独自研究でなければ記事そのものに問題はありません。問題があると言うのであれば方針・ガイドラインを示した上で具体的にお願いします。「『経済学』の論文でなければ出典として認められない」を方針・ガイドラインで示して下さい。方針Wikipedia:独自研究は載せない#専門家の役割には「専門家の方々におかれましては、自分達が専門家だからといってウィキペディアで特権的な地位にあるわけではないということをご理解いただき、ウィキペディアの記事を充実させるために、公表されている情報に基づいてご自身の知識を提供くださることをお願いいたします。」とあり、専門家でなければ記事は書いてはいけないといった方針・ガイドラインはありません。またWikipedia:編集方針#ウィキペディアは未来を予測する場ではありませんには「適切な出典を示せるならば、将来的な提案や計画の成功の見通し、あるいは何らかの展開がありうるのかに関しての議論や見解を報告することは適切です。」とあります。また方針Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは演説台ではありませんには「ウィキペディアは演説台、戦場、評論の場、あるいはプロパガンダや広告活動の手段ではありません。これは記事、カテゴリ、テンプレート、ノートページ、および利用者ページに適用されます。」とあります。「トリクルダウン効果」がどうのこうのとか言う政策論争をあなたとする意味はありません。--チンドレ・マンドレ会話2014年11月21日 (金) 15:45 (UTC)[返信]
方針・ガイドライン・私論の位置づけについては、Wikipedia:方針とガイドライン#位置づけを参照して下さい。--チンドレ・マンドレ会話2014年11月21日 (金) 15:53 (UTC)[返信]
もう何もいうことないです。「失われた20年」についてはもうタッチいたしません。らんたん会話2014年11月21日 (金) 16:08 (UTC)[返信]

連続投稿について

[編集]

Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるように、連続投稿は望ましいものではありません。ヨーロッパの竜の履歴をみると短期間で短い追記を繰り返しているようですが、できるだけ下書きを書いたうえで、一回で投稿することをお勧めします。--toroia会話2014年12月26日 (金) 03:04 (UTC)[返信]

お世話になります。実は「競合」編集となり全部あの大量の文章と画像が廃棄になってしまったのです。このため分割投稿を実施しております。もちろんよろしくないのはわかっております。申し訳ありません。らんたん会話2014年12月26日 (金) 03:06 (UTC)[返信]
なるほど、運の悪いことに編集の競合があったのですね。それならば小分けで慎重に編集することも理解できます。そういうときは数時間ほど静観して、別の執筆者が編集しおわるのを待つのも一つの手だと思います。--toroia会話2014年12月26日 (金) 03:13 (UTC)[返信]

警告

[編集]

Wikipediaはあなたの個人的見解を垂れ流す場所ではありません。 --Tonbi_ko会話2014年12月26日 (金) 13:00 (UTC)[返信]

えっといきなり「注意」もなしに警告とは穏やかではありませんね・・・。らんたん会話2014年12月26日 (金) 13:04 (UTC)[返信]
日本の竜ですか?あれはあくまでダイジェスト版ですよ。でもいくらダイジェスト版であっても最低限の知識はやっぱり必要ですよ。それが説明不足だというのならそれは謝罪いたします。ですが、そういう説明を省略しただけで「警告」などろ脅かして『あなたの個人的見解を垂れ流す場所ではありません』と言われてもそれは非常に困ります。というか怒ります。だから何回もウイキブレイクしてるのですが、戻ってこいとか、いろんなオーダーがあってここから離れられない状況に今私は陥っているのです。そういう人に向かって言う言葉じゃないでしょ?らんたん会話2014年12月26日 (金) 13:22 (UTC)[返信]
あなたの立場状況はしったことではありません。記事の品質だけを問題にしています。 --Tonbi_ko会話2014年12月26日 (金) 13:26 (UTC)[返信]
ノート:日本の竜でも触れましたが、思い入れを持って、個人的見解たっぷりの文章を書き、それを「文化を外国に紹介する大事な大事な1ページ」などと語りたいのであれば、Wikipediaでなくご自分で本を書くなりWEBサイトを作るなりしてください。 --Tonbi_ko会話2014年12月27日 (土) 01:49 (UTC)[返信]
えっと、私はかなり中立的立場で書いてますが。そんな事よりも「ウチナー」(沖縄文化)は日本ではない!?信じられません。そりゃあなたの事だろう。もうあなたとは何も話すことはない。ノート:日本の竜では一切書きませんが、今どんだけ沖縄という地域ほど尖閣諸島を含めて「日本」という問題が意識されている地域であることか。「個人的見解たっぷりの文章」ってそれはあなたのことだ。だからウイキペディアって嫌なんだ。誰がどう見たって沖縄は日本のものです。これ以上は会話いたしません。日本人とはとても思えない。怒り心頭だよ、私は!!らんたん会話2014年12月27日 (土) 01:58 (UTC)[返信]
本筋から離れますが、あなたが民族差別について語りたいようなので一言(ご自分から話題を大きくしていることに気づいてますか?)。ある特定の少数民族に多数派民族と同じ政治的待遇を与えないのを「民族差別」というのと同様、同じ政府が支配しているからといって、少数民族の持つ独自の文化を尊重せずに「同じものだ」と言い張ることもまた「民族差別」です。私は、あなたが後者を行なっていることに対して苦言を述べたまでです。このふたつの民族差別の区別くらいはつけてください。私は両方の民族差別を両方共に許さない立場です。 --Tonbi_ko会話2014年12月27日 (土) 02:09 (UTC)[返信]
また、私は自分が日本人だと自己紹介した覚えはありませんが、あなたは勝手にそうであると決めつけた上に「日本人とはとても思えない!」などと述べています。これは二重の差別なのですが、気づいてますか? --Tonbi_ko会話2014年12月27日 (土) 02:13 (UTC)[返信]

人種差別を利用した言論の弾圧に謝罪を要求します

[編集]

この編集であなたが述べた「○○は✕✕だと主張するなんて、お前は本当に日本人か」式の論法は、人種差別を利用した言論の弾圧であり、極めて醜悪なものです。謝罪と取り下げを要求します。 --Tonbi_ko会話2014年12月27日 (土) 02:43 (UTC)[返信]

日本の竜の記事は単純に日本国内の竜を紹介するためのダイジェスト記事です

[編集]

表題の通りでございます。読者のみなさまはお分かりいただいてるとは思いますが、そこに民族差別などの意図は全くございません。単純に北海道にある竜伝承だから、沖縄にある竜伝承だから紹介してるだけであって、それ以上の意味は全くございません。それにこれ以上の書き込みは個人のノートページの範疇を超えます。そのようなあらし行為に私は断固としてノーと言います。以上。らんたん会話2014年12月31日 (水) 05:23 (UTC)[返信]

コメント  利用者:toroiaさんの記述除去に対し、その真意も確認せずに「これって下手したら民族差別ですよ」といきなり的はずれな差別論を持ちだしたのはあなたです。また、差別とは何かについて考えなおすために、利用者:toroiaさんの「アイヌを「日本」というくくりのなかに記述することは、むしろアイヌ文化を「大和民族」の文化に同化する行為とされてもおかしくありません」だとか、私の「アイヌ文化・ウチナー文化を「日本」に押し込めるほうが「民族差別につながる重大な問題」である」という反論を虚心坦懐に読み直してみてください。また、私の謝罪要求に対する回答はないのですか? 何度でも言いますが、「そんな主張をするなんてお前は本当に日本人か!」という論法は、人種差別の観点からも言論の自由の観点からも絶対に許されません。また、都合よくウィキブレイクを利用しないでください。ウィキブレイクの宣言を一瞬だけ削除してその間にノートで主張を行い、それが終わったらさっとまたウィキブレイクを宣言するような姑息な真似はやめてください。なお、安易に人を荒らし扱いすることも禁止されております。関連文章をよくご覧になってください。あなたの発言は、はっきり言ってアウトの塊です。--Tonbi_ko会話2014年12月31日 (水) 07:07 (UTC)[返信]
わかりました。よくわかりませんが大変申し訳ございませんでした。これでよろしいですか?お願いですからこれ以上荒れるので、来ないでください。はっきり言います。ウィキブレイクするのはあなたと関わりたくないからです。ただし、『日本は沖縄ではない』という貴殿の発言に対してはこの場でもう一度あなたに抗議します。今「ヨーロッパの竜」がメインページに来てるのです。このようなくだらないことで事を荒たてたくないのです。もうしわけがなんで謝らなければならないのか、私には全く理解が出来ない。が、各自必死になって記事を書き込んで(その中には当然「らんたん気に食わない」という人もいるでしょう)いるんです。その人たちの労力も含めて無駄にさせたくないのですよ。そんあだったらいくらでも謝ってやる。だから来ないでくれ。後生だ。らんたん会話2014年12月31日 (水) 07:44 (UTC)[返信]

それと「日本人とはとても思えない。」とは言ったが「お前は日本人か?」とは一言も言ってない。でもいいです。発言取り下げます。記事を守るためなら私は頭下げる。だからといって私の思想信条というか私に思想信条を押し付ける権利はあなたにない。どんだけ本土復帰に向けて沖縄の人は泣きながら懸命にがんばって復帰したのか、僕は日本人だからよく知っている。だから僕はそんな事を言う人間が理解できない。「日本人」うんぬんじゃなくてあなたという人間が理解できない。でもそんなことはもう「ドラゴン」とか「竜」とかの記事とは大きくそれる。もうやめにしてくれませんか。また、この件に関してtoroia様の指摘には基本、従います。それと僕はネット中毒者です。ですから中毒行為を止める自戒の意味もあってウィキブレイクしてるのです。そういう個人の事情も理解してくれませんか?らんたん会話2014年12月31日 (水) 07:58 (UTC)[返信]

重要な警告

[編集]

本来ここで書くことではありませんが、らんたんさんの立ち上げられたこのブログは、Wikipedia:著作権に違反しています。まさか、とは思いますが、自分が執筆した記事だから自分のものだ、自由に使っていいはずだ、と思っているのでしょうか? だとすれば、やはりあなたはwikipediaが何であるか、どういった理念で運営されているかといった事に対する理解が、極めて薄いと言わざるを得ません。関連文章として、Wikipedia:ウィキペディアを引用するもお読みください。--Tonbi ko会話2015年1月18日 (日) 20:11 (UTC)[返信]

おかしいですねえ・・・Wikipedia:ウィキペディアを二次利用するには著作者への許諾が必要とあります。ですが、自分が書いた文章→Wikipedia→自分のブログといったパターンの場合どうすればいいのかが書いてないのですよ。仮に著作者の許諾が必要だとしても著作者は私です。記事が大幅改変されてない限り、それは私の文章では?1語だけ改変しました、著作権はあなたのものじゃありませんは通用しませんよ。著作権というものは。また(C)Wikipediaと表示すれば2次利用は認められるとありますね・・・。あなた本当に『日本の』著作権法を分かってて人に言ってますか?まあ結構です。一旦ブログは削除いたしましたので。らんたん会話2015年1月19日 (月) 13:29 (UTC)[返信]
他の編集者による改変が少しでも加えられたもの、初版投稿者がIPユーザのものが含まれていながら、Wikipedia:ウィキペディアを引用するに記された適切なクレジット表記をまったく行わずに完全丸写しでブログを作成していたのだから、明らかにアウトですよ。まさふゆ氏も同じ事をいっていますよね? 問題がないと主張するなら削除する必要も無いでしょう。削除しておいてから難癖をつけるというのはどういう態度なのでしょうか?--Tonbi ko会話2015年1月19日 (月) 13:38 (UTC)[返信]
違うでしょう?『他人の編集が入っている場合や翻訳記事の場合は履歴表示を怠ると問題になり得ます。』とまさふゆ様はおっしゃってるのです。『なり得ます。』ですから。1%でも可能性あるのであれば成りえます、なんですよ。でも1%なんですよ。仮に違反の可能性があったとしてもだとしても何度も言いますが『(C)Wikipedia』(あるいは「Wikipediaから」)と表示すれば2次利用は認められるのですよ。ブログだったら。だってフリー著作物ですから、Wikipediaは。本当にあなた著作権法理解してます?これもコメント依頼追加ですかね?そうやって他人の言葉を捻じ曲げて伝えるのもあなたの18番では?らんたん会話2015年1月19日 (月) 13:47 (UTC)[返信]
その必要なライセンス表示を全くしていませんでしたので指摘をさしあげたのですが、ご理解いただけないのでしょうか? --Tonbi ko会話2015年1月19日 (月) 13:51 (UTC)[返信]
もうしわけありませんが当該ブログは「削除済み」なので問題は解決してるのですが、これ以上まだこの話題すると、このこともコメント依頼に書き込みますよ。以上。らんたん会話2015年1月19日 (月) 14:01 (UTC)[返信]

(インデント戻します)あなたがご自分のライセンス違反について、いつまでも納得しない態度を取り続けている以上は指摘を収められません。toroia氏も、ノート:イルヴァラで言及していますが、あなたはコミュニティを消耗させる利用者となりつつあります。自覚なさってください。 --Tonbi ko会話2015年1月19日 (月) 14:10 (UTC)[返信]

それはあなたの事です。これもコメント依頼に書き込みます。らんたん会話2015年1月19日 (月) 14:12 (UTC)[返信]
らんたん氏がコメント依頼を個人攻撃の道具だと思い込んでいるという事については、Wikipedia:コメント依頼/Tonbi koで総括させて頂きます。 --Tonbi ko会話2015年1月20日 (火) 21:14 (UTC)[返信]

手を休めて下さい

[編集]

Tonbi koさんの会話ページを見ました。今は通知機能があるもので。まさからんたんさんが真に受けてこういうふうに凸するとはおもわなかったので。今のストイシャとムラデンのアラスジ文章が良くなったのはTonbi koさんが手を入れたからです。なんというか、あなたを傷つけまいと配慮したのがが裏目になってしまいましたが・・著作権問題と引用と独自研究は別個の物。Tonbi koさんの言っていることは正しいのです。ストレートに言われないとわかりませんか?--ぱたごん会話2015年1月25日 (日) 07:50 (UTC)[返信]

そうですか、それは非常に残念です。つまり私の日本語がおかしいということですね?らんたん会話2015年1月25日 (日) 07:52 (UTC)[返信]
つまり、もう価値が無いよと、引退してくれと。そういうことですよね。らんたん会話2015年1月25日 (日) 07:54 (UTC)[返信]
そうじゃなくて、先輩達の良質な記事を学んでくださいということです。貴方に引退しろとか来るなということではありません。wikipediaで良質な記事とかメインページで紹介されているような記事のレベルにいつか到達して、貴重な東欧や外国の文化をjawpに紹介して欲しいのです。--ぱたごん会話2015年1月25日 (日) 07:59 (UTC)[返信]

あなたの書いた記事はあなたの所有物ではありません

[編集]

根拠なき大量削除はおやめください。まず編集の手を休めてください。Wikipedia:記事の所有権をお読みください。 --Tonbi ko会話2015年1月25日 (日) 08:29 (UTC)[返信]

私の日本語は日本語じゃないんだろ?だったらただのゴミだ。ゴミは処分するに限る。らんたん会話2015年1月25日 (日) 08:31 (UTC)[返信]
あなたは記事を投稿したのでしょう?そのときの注意書きは見ましたか?あの時点で、記事はあなたのものではなくなっているのですよ。まあ、消すのもかってといえば言えますが、誰かが復活させるのもまたかってです。無意味なことですよ。--Keisotyo会話2015年1月25日 (日) 08:40 (UTC)[返信]
あと他の人が修正した文章を消すのは問題です。修正されたものに至ってはちゃんと形になっているわけですから勝手に削除するのは優位な内容を削除することになり荒らし行為です。なにより修正してくださった他の人の行為すら否定していることになります。(修正した文章もゴミだといっているわけですから)--Aquamarin456会話2015年1月25日 (日) 08:47 (UTC)[返信]
じゃあどうしろって言うんだよ!!ゴミなんだろ?価値ないんでしょ?らんたん会話
それを直してくれた人はいませんでしたか?あなたの行為はそういった努力も無にしているのではないでしょうか?文章は直せるんですよ。少なくとも今行っていることは、記事の破壊と取られかねませんので。--Keisotyo会話2015年1月25日 (日) 08:51 (UTC)[返信]
子供じみた行為をやめてください。とにかく、記事に関してはもう何もしないでください。以前の宣言通りにウィキブレイクするのがいいと思いますよ。--123.198.88.7 2015年1月25日 (日) 08:54 (UTC)[返信]
だから、中毒治らないんだって。ブレイクしても戻って来ただろ。書いても日本語がおかしいと。もうネット人生最悪の日だな。らんたん会話2015年1月25日 (日) 08:58 (UTC)[返信]
ブレイクしていいんだね?らんたん会話2015年1月25日 (日) 09:06 (UTC)[返信]
これでいいの?でも辞められるかなあ?らんたん会話2015年1月25日 (日) 09:10 (UTC)[返信]
「これ」というのは利用者ページのことですか?いいんじゃないでしょうか。お疲れ様でした。--123.198.88.7 2015年1月25日 (日) 09:13 (UTC)[返信]
それはご自由ですが、考えが変わらないままされても全く何ら解決したことにはなりませんよ。欠席裁判とか後から言うのはよしましょう…といっても、らんたんさんの場合は常にご自分の関わった記事について見張ってらっしゃるようですし、何かあればすぐさま復帰なされるのが常套手段のようですが。もう皆疲れ果てていますよ。いつものブレイク明けにいつもどおりの言動を繰り返されるようでしたら、今度こそご自分のコメント依頼を提出されることを覚悟しておいてくださいませ。--CHELSEA ROSE会話2015年1月25日 (日) 09:14 (UTC)[返信]

荒らし行為はやめてください。 荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--CHELSEA ROSE会話2015年1月25日 (日) 08:51 (UTC)[返信]

じゃあどうしろというんだ、教えてくれ。らんたん会話2015年1月25日 (日) 08:52 (UTC)[返信]
まずは、何もせずに事態を見守ってください。以前、「よく分からないのならば手を止めましょう」とアドバイスしたこともあったかと記憶しています。--こくま会話2015年1月25日 (日) 08:55 (UTC)[返信]
「どうすればいいか」と言われれば、「文章を適切な形に修正する」ことが最善ですが(約6年前はそのように対応されていたのですから…)、それが難しいのであれば他者の編集を待ってみるのも一つの手です。なお、先程からの除去編集で、らんたんさんが編集した部分ではない所まで除去してしまっている例がありますので、ご注意ください。--松茸会話2015年1月25日 (日) 08:59 (UTC)[返信]
らんたんさん。あらすじだけの民話記事を投稿しても何ら問題はありません。「あらすじがわかりにくい」といわれたら「修正はお任せします」でいいし、「研究者の解説を書け」と言われたらWikipedia:加筆依頼という頼りになるコミュニティがあります。別に「そこまで言うならおまえがやれよ!」でいいんですよ。マイナーなテーマの記事はWikipedia内外で重宝がられるので、コミュニティの関心を引いてしまっているだけです。誰がとは言いませんが、あなたがやる必要のない編集まで要求して「できないなら作成するべきでない」と仰せの方がいたせいで、周りの人間が敵に見えてしまっているようです。今後あなたがテーマとする記事の作成を妨げられることはあり得ません。意に沿わない合意がなされてしまっても、後から異を唱えるのは妨げられません。やはり、「よく分からないのならば手を止めましょう」「他者の編集を待ってみるのも一つの手」でしょうね。 PS.すでに戻り前提のウィキブレイクを宣言されていますね。再開の日を心待ちにしております。--伏儀会話2015年1月26日 (月) 05:30 (UTC)[返信]

こんばんは

[編集]

らんたんさん、こんばんは。お久しぶりです。ウィキブレイク中とのことでしたが、先ほど当方が「ヤム (ウガリット神話の神)」の記事を全面改稿しており、その事についてもご説明したく、お邪魔いたしました。ご返事は無用です。

7年ほど前にも、らんたんさんの会話ページにお邪魔してお話しさせていただきましたね。その時も今回のように、Portal:神話伝承のページに載せる新着記事を探す都合で、らんたんさんの編集履歴を見させていただき、他の利用者の方々とのやりとりも覗き見るかっこうになってしまいました。そうして、やはり7年前と同じ事をお伝えしたくなりました。同じお話になりますから、お手数でも、利用者‐会話:らんたん/過去ログ2#コメント依頼提出のお知らせ利用者‐会話:らんたん/過去ログ2#利用者ページからのページ製作についてをご覧いただけませんか。(利用者名が変わっていますが、おわかりになるかと思います)

そしてその会話ページでは、ヤム神の記事について、らんたんさんとお話をしていましたね。当時はウガリット神話の記事などとても書けないと諦めたのですが、どうにか記事にすることができました。その過程で、らんたんさんの記述は、その後に匿名利用者が加筆した分も含めて消させていただきました。らんたんさんが参考文献に挙げられた『神の文化史事典』の「ヤム」の項目と記事とを比較したのですが、当方には、らんたんさんがWikipedia:独自研究は載せないWikipedia:出典を明記するといった方針文書もご理解いただいた上で記事を書かれたとは判断できかねたためです。ですが、当方の編集が正当なのだと主張するものではありません。Wikipediaとはこういうものだと気付いていだだければと思ったのです。ご覧のとおり、素人が無理をして、本のあちこちから拾った情報を短時間で書き連ねただけのものですから、詳しい方から批判されたり直されたりすることでしょう。また、文章のおかしな箇所を指摘されたり、参考文献の記述に似すぎて著作権違反を指摘されたりするかも知れません。さらには当方が記述した内容が全面的に消えてしまう可能性もあります。そういうものなのです。

ウィキブレイク中にこのページをご覧になることはないと思いつつも、書かせていただきました。いつか活動を再開された後も、どうか、Wikipedia以外のさまざまな事柄にも目を向けられつつ、身近な方達にも心を向けられつつ、穏やかな気持ちでお過ごしいただければ。--Æskja会話2015年2月10日 (火) 15:02 (UTC)[返信]

質問

[編集]

らんたんさんの編集[2]クロウ・クルワッハの関連項目に聖シェナーンと竜が追加されているのですが、これは何を意図したものなのでしょうか。ちょっと考えた限りでは2つの項目の関連が分からなかったのですが、黙って削除するのもどうかと思いまして質問させていただきました。もし復帰されることがあったらお返事いただけると幸いです。--雲霞会話2015年11月13日 (金) 14:15 (UTC)[返信]

クロウ・クルワッハの項について追加で質問です。らんたんさんの編集[3][4]でマッカーナの『ケルト神話』を出典にして「ただし、プロインシァス・マッカーナ著『ケルト神話』には竜神とはかかれていない。謎多き神である。」という記述が追加されているのですが、マッカーナの『ケルト神話』を読む限りクロウ・クルワッハに関する記述は無いように見えます(索引にはないですし二度通読した限りでは見つかりませんでした)。何か他の書籍と勘違いされたのですか?それとも『ケルト神話』のpp.259-261の「クルァッフ(の洞窟)」「クルァッハン(の洞窟)」をクロウ・クルワッハと同じ物を指していると解釈されたのですか?らんたんさんが仮に復帰されることがあったとして、その頃私がまだwikipediaの執筆を行っているか不透明ですから先回りして書いておきますが、もしこれの事について言っているのだとすると、クロウ・クルワッハとは別の物だと思います。洞窟の方については創元社の『ケルト事典』p.85に「クルアハン」として説明されているのでご確認ください。--雲霞会話2015年11月18日 (水) 13:47 (UTC)[返信]

申し訳ありませんが私は「2ちゃんねる」であることないこといっぱい書かれております。しかもらんたんは「キ000」(精神障碍者に対する差別用語のため伏字にしましたご了承ください)とかそりゃすごい罵詈雑言ですよ。でもね、そういう人間とみなすのなら一切相手にしてもらいたくないし、こちらも一切か関わりたくないのです。ですから上記のお話、一切お受けできません。裏でそういう事いっぱい書かれると一切関知したくないのです。ですからクロウ・クルワッハの件も一切関知しません。もっと良識ある人間にお願いしたらいかがでしょうか?あと1年半ぶりに来ましたが私にはwikipedia編集する資格なぞ無いものと自覚しております。らんたん会話2016年8月5日 (金) 01:01 (UTC)[返信]
お久しぶりです。Wikipediaの執筆は義務でも何でもないただのボランティアですから、らんたんさんがやる気を失ったというのなら別にそれで構わないと思いますよ。wikipediaのコミュニティが気に入らないというのも、そう感じる方もいるだろうなあ程度には理解はします。ただ、らんたんさんが書いた内容が仮に間違っていたとして、誰が困るかというとwikipediaのコミュニティとは全く関係ない検索などで飛んできた読者でしょうから、コミュニティが気に入らないから関知しないというのは筋として通るのかな、と疑問には思いました。
いずれにせよお疲れ様でした。--雲霞会話2016年8月6日 (土) 09:16 (UTC)[返信]