利用者‐会話:まいんちゃん
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、まいんちゃんさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
ありがとうございます。--まいんちゃん(会話) 2013年2月9日 (土) 10:00 (UTC)
非常に短い記事の作成はおやめください
[編集]こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。
ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いた辞書を制作するプロジェクトではありません。そのため、非常に短い記述だけの記事を新設したり、余り発展の余地のなさそうな話題を扱うページを新設することの是非については、いろいろと議論があります。まいんちゃんさんが投稿されている記事には短いもの、定義のみで意味がないもの、ひとつの項目にまとめるべきもの、あるいは発展させることが難しいものがいくつか含まれているように思います。
せっかく作成して頂いた記事も、内容が十分でないと後になって削除依頼されるようなことになるかも知れません。そうなってはお互い残念です。ですので、できるだけ、量的、内容的にまとまりのあるものを書いていただけるよう、お願いできますでしょうか?
Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかというページにはウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、そこでも辞書のように用語の定義だけのものは受け付けない、ということになっています。
また、Wikipedia:スタブにある、短くても役に立つような記事の作成法も参考になるかと思います。
では、今後ともどうぞよろしくお願いします。--Muyo(会話) 2013年2月6日 (水) 13:51 (UTC)
ごめんなさい。短かすぎないようにします。--まいんちゃん(会話) 2013年2月9日 (土) 10:00 (UTC)
粉豆腐汁について
[編集]まいんちゃんさんはじめまして、妖精書士(会話)と申します。まいんちゃんさんが作成なさった粉豆腐汁について、より役立つ記事にしようと調べてみました。粉豆腐(高野豆腐の粉末)や豆腐汁(お豆腐を使った汁物)についてはある程度わかったのですが、粉豆腐汁のことが書かれた資料がどうしても見つかりません。まいんちゃんさんはどのようにして粉豆腐汁について知ったのか、教えていただけると嬉しいです。--妖精書士(会話) 2013年2月6日 (水) 13:57 (UTC)
- ここに書いていいですか?--まいんちゃん(会話) 2013年2月9日 (土) 10:05 (UTC)
- はい、お願いします。--妖精書士(会話) 2013年2月8日 (金) 03:09 (UTC)
おばあちゃんが作ってくれました。--まいんちゃん(会話) 2013年2月9日 (土) 10:05 (UTC)
- 回答していただき、ありがとうございます。私も、図書館で粉豆腐汁について書いてある辞典をさがして読んできました。日頃から食べている料理というより、お供え物の意味合いが強いようですね。私が暮らしている神奈川県や、私のふるさとの長野県では初めて聞く料理なので、一部の地方だけに伝わる文化なのかもしれません。もちろん、そういう記事を伝えていくこともウィキペディアにとって大切なことです。地域の図書館や、学校の図書室で粉豆腐汁について書いてある本を見かけたら、ぜひ教えてくださいね。--妖精書士(会話) 2013年2月8日 (金) 11:37 (UTC)
わかりました。--まいんちゃん(会話) 2013年2月9日 (土) 10:10 (UTC)
妖精書士さんこんばんは。220.100.53.49さんが教えてくれたWikipedia:児童・生徒の方々へを読みました。本で調べてないことを書いてごめんなさい。粉豆腐汁は妖精書士さんが直してくれたのですか?負担をかけてごめんなさい。削除することが審議されていると書いてありました。本当にごめんなさい。--まいんちゃん(会話) 2013年2月11日 (月) 14:55 (UTC)
署名について
[編集]こんにちは、まいんちゃんさん。私はもかめーると申します。平素はウィキペディアにご参画くださいまして、ありがとうございます。さて、まいんちゃんさんが署名で難儀なさっているようにお見受けしましたので、伺った次第です。半角チルダを4つ続けて投稿(~~~~)しますと、自動的に署名に変換されます。もしくは、編集画面の上部に並んでいるボタンの中の署名アイコン()をクリックすると、簡単に「--~~~~」が追加できますのでご活用くださいましたら幸いでございます。詳しくは、Wikipedia:署名をご覧くださいませ。ご理解を賜りまして、御礼申し上げます。--もかめーる(会話) 2013年2月9日 (土) 03:43 (UTC)
もかめーるさんこんばんは。署名を教えてくれてありがとうございます。とっても便利になりました。 でも時間が直りませんでした。どうしたら直りますか?--まいんちゃん(会話) 2013年2月9日 (土) 10:15 (UTC)
- まいんちゃんさん、こんばんは。もかめーるでございます。署名の --~~~~ についてお慣れになったご様子、安心いたしました。さて、時刻について、最後についている (UTC) という表示はお気づきになりましたでしょうか。これはUniversal Coordinated Time、協定世界時を表します。平たく言えば全世界で共通の時刻を示したものです。日本の時間より9時間前の時間が表示されるので、9時間引いた数字が出ると考えていただければ、特にお気になさる必要はございません。なお、ご参考までに申し上げますと、画面の右上に
- まいんちゃん 会話 個人設定 ウォッチリスト 投稿記録 ログアウト
- というリンクがあるのをお気づきでしょうか。この「個人設定」、「日付と時刻」タブを順番にクリック、時差:タイムゾーンにある下三角のマークをクリックされ、「アジア/Tokyo」をお選びになると、日本時間で表示されるようになります。一度お試しくださいませ。もしこの他にもご不明な点などございましたら、お気軽にお話しくださいましたら幸いでございます。--もかめーる(会話) 2013年2月9日 (土) 13:29 (UTC)
もかめーるさんありがとうございます。みんな(UTC)だから私も(UTC)にします。--まいんちゃん(会話) 2013年2月11日 (月) 04:04 (UTC)
もかめーるさんこんばんは。迷惑をかけてごめんなさい。220.100.53.49さんが教えてくれたWikipedia:児童・生徒の方々へを読みました。私は自分で調べないでわからないことをすぐもかめーるさんに聞きました。いそがしくて答える義務がないのに聞いてごめんなさい。許してほしいです。--まいんちゃん(会話) 2013年2月11日 (月) 15:01 (UTC)
新しい記事をどんどん作る前に気をつけるべき事
[編集]Wikipedia:児童・生徒の方々へをよく読んで下さい。とても大切な事が書いてあります。それからでも遅くありませんよ。--220.100.53.49 2013年2月11日 (月) 07:48 (UTC)
220.100.53.49さんこんばんは。Wikipedia:児童・生徒の方々へを読みました。私のことがいっぱい書いてありました。いろんな人に迷惑をかけてごめんなさい。ウィキペディアで許してもらう時はどうしたらいいですか?もう何もしないほうがいいですか?許してほしいです。--まいんちゃん(会話) 2013年2月11日 (月) 14:46 (UTC)
- ウィキペディアでは失敗したり間違ったりしても全然構いません。同じ問題を繰り返さない限り誰も問題にはしませんから、引き続きどんどん編集してください。--Bugandhoney(会話) 2013年2月12日 (火) 20:44 (UTC)
本当にまた書いても良いですか?--まいんちゃん(会話) 2013年2月21日 (木) 09:48 (UTC)
- はい。どんどんお願いします。書き方は編集を続けていくうちに自然と身につきますので、最初のうちは失敗はあまり気にしないでください。--Bugandhoney(会話) 2013年2月27日 (水) 20:57 (UTC)
- 横から失礼しますね。ウィキペディアは気長にやっていくのが大事だと思います。ウィキペディアには色んな技術や独特なルールがあるので、すぐに大きな記事を書くのは難しいかもしれません。でも経験を積んだり、上手な人の書き方を真似たりしていると段々書けるようになります。人生まだまだ先は長いので(^^)出来る事からやっていくとよいと思いますよ。まずは続けていきましょう。--Nissy-KITAQ(会話) 2013年3月1日 (金) 01:48 (UTC)
敬語の使用
[編集]- あなたが作成されている記事は初版がすべて敬語になっていますが、ウィキペディアは百科事典なので、大抵のページは敬語ではありません。敬語を用いるのは方針などの特別なページだけです。次に新しい記事を作成されるのであれば、敬語は使用しないでもらえると幸いです。--眼鏡恐竜(会話) 2013年2月11日 (月) 13:28 (UTC)
- そういうのは、敬語とは言わないですよ。「ですます調」といいます。で、百科事典ですから、「である調」を使って書いてください、ということですよね。--Ks(会話) 2013年2月11日 (月) 13:37 (UTC)
眼鏡恐竜さんとKsさんこんばんは。ですます調を使ってごめんなさい。私が作ったのを見たらもう全部直ってました。眼鏡恐竜さんが直したのですか?負担をかけてごめんなさい。もうですます調を使いません。本当にごめんなさい。--まいんちゃん(会話) 2013年2月11日 (月) 14:51 (UTC)
- いえいえ。私も前はですます調を誤って使用していたことがありましたし。分かってくださればいいんですよ。
- これからの編集を期待しています。--眼鏡恐竜(会話) 2013年2月12日 (火) 09:30 (UTC)
本当にまた書いても良いですか?--まいんちゃん(会話) 2013年2月21日 (木) 09:52 (UTC)
まいんちゃんさんへの謝辞
[編集]目からうろこ引きで賞 | |
はじめまして。べあぱーく(Bearpark)です。
まいんちゃんさんは、うろこ取り、コショウダイ、ハツタケをお作りになられました。作った時とくらべて、いかがでしょう、大人の書くことは難しい言葉がならんでますよね。 でも、くじけない。粉豆腐汁は、ウィキペディアにいる大人たちが、たまたま手伝うことが難しかったのです。 ウィキペディアは、「むかしのお料理」は苦手で、お恥ずかしい話ですが、削除に意見を言うわたしでさえ「粉豆腐汁」が「団子の入った味噌汁」とは、わかりませんでした。 でも、粉豆腐汁は、百科事典に書いておくべき「珍しい日本の伝統・文化」かもしれないことを、いろいろな人が言い始めているようです。 まいんちゃんさんのおかげで、新たに、「ウィキペディアの弱いところ」を知ることができました。弱いところは、治さねばなりません。弱いところは、自分では気がつきにくいので、弱いところを教えてくれるのは、実はとっても助かります。これはとてもありがたいことなのです。 よって、弱いところを教えてくれた「まいんちゃん」さんをここに表します。ありがとうノシ べあぱーく(会話) 2013年2月11日 (月) 15:58 (UTC) |
本当にまた書いても良いですか?--まいんちゃん(会話) 2013年2月21日 (木) 09:55 (UTC)
- ウィキペディアは常に書き手を求めています。もちろんなんでも書いて良いというものではないし、出てこられては困る書き手もある(いや、結構いるのですよ、これが)。そんな場合、ブロックによって書けなくしてしまします。それを受けていない、ということは、書いてもらって差し支えない、ということだと理解してもらえばいいのだと思いますよ。
- もちろん、ここまで多くの批判や問題点の指摘がなされたわけですから、それに配慮いただいた上で書いていただくのが望まれます。ただ、それらの指摘すべてに答えるのは結構難しいですね。ですから、ある程度は情報を調べて、それに基づいてまとまった形で書く、それを心がけていただくのが良いと思います。体裁や何かは、みんなで直します。でも、まだ誰も書いていない主題を書き起こす、というのは結構骨の折れるもの。そういう書き手は貴重です。
- 次作に期待している人は結構いると思いますよ。--Ks(会話) 2013年2月21日 (木) 11:12 (UTC)
お勉強してみませんか?
[編集]ウィキペディアの姉妹サイトである「ウィキブックス」にはウィキペディアの書き方について書いたページがあります。まだ書きかけですし、ときどき難しい言葉も出てきますが、記事を書くのに役立つかもしれません。ウィキペディアの書き方をお勉強してみませんか?
ページの行先を貼っておきますので、よければどうぞ。--Nissy-KITAQ(会話) 2013年2月14日 (木) 03:23 (UTC)
ありがとうございます。読みます。--まいんちゃん(会話) 2013年2月21日 (木) 09:50 (UTC)