コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:ぶーふ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

世界不況の記事について

[編集]

こんにちは、Kalzと申します。今回、私はぶーふさんが作成された世界不況の記事を拝見し参りました。

私は「世界不況」の記事を英語版からの翻訳とお見受けしましたが、この場合要約欄に「翻訳した」という旨の記載がないとGFDL違反という理由で削除されてしまいます。詳しくはWikipedia:翻訳のガイドラインをご覧ください。ぶーふさんにはこの記事の原稿をメモ帳などに保存していただき、削除された後「翻訳のガイドライン」に書いてあるとおり要約欄に翻訳の旨を記載した上で再度投稿していただければと思います。ご不明な点があればお申し付けください。よろしくお願いします。--Kalz 2010年8月23日 (月) 13:21 (UTC)[返信]

了解です!

[編集]

Kalzさんへ。ご親切ありがとうございました。 要約欄に

  1. en:Long Depression (13:38, 23 August 2010 UTC)

を入れればよろしいのでしょうか?

それで大丈夫です。よろしくお願いします:-)--Kalz 2010年8月23日 (月) 14:36 (UTC)[返信]

ぶーふさんこんにちは。すでにお気づきかもしれませんが上記の記事をいったん削除しましたので、再投稿をお願いいたします。長文の翻訳お疲れ様です。ところで、この方面に全く知識がないので恐縮ですが、記事のタイトルに選ばれた「世界不況」という言葉は "Long Depression" の訳として学界で定着している言葉でしょうか。もしそうでしたら、そのことがわかるような日本語の文献を添えておいていただけると幸いに存じます。「長期不況」「大不況」のような訳もあるにはあるようですが、一番良く用いられているものを選んでいただけると良いと思います。それではよろしくお願いいたします。--Makotoy 2010年9月11日 (土) 09:45 (UTC)[返信]

文献について

[編集]

誠に恐縮なのですが文献なのですが下記の辞書を使いましたが、これを追加すれば宜しいのでしょうか?

Weblio英和対訳辞書 英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 Long Depression 世界不況 http://ejje.weblio.jp/content/Long+Depression

ぶーふより

お返事ありがとうございます。学術的な用語の訳語として何を採用するか、またその根拠をどこに求めるかというのは実際のところけっこう難しい問題です。Wikipedia:翻訳のガイドライン#機械翻訳にあるように、機械的な翻訳の文章はなるべくウィキペディアでは避けることになっています。今回の件では学術的な用語一単語の訳が問題なので著作権の問題があるわけではないはずですが、できれば動的に生成されたウェブページよりは成書を参照したいところです。一般的な指針としてはWikipedia:信頼できる情報源という文書がありますが、幾つかある訳語のうちどれを使うかという問題に明確な基準を与えるものではありませんので、吟味が必要になるでしょう。「世界不況」という訳語について少し不安に思ったのは、ウェブ上で 「"Long Depression"+ヴィクトリア」と検索して出てくる文書ではこの言葉を使った文書がヒットしないことです。手元の書籍を見てみたところ、
イギリス経済史の上では、七三年から九六年にいたる時期は「大不況」期といわれる。
谷川稔、北原敦、鈴木健夫、村岡健次『近代ヨーロッパの情熱と苦悩』中央公論新社〈世界の歴史〉、1999年、p. 443頁。 
という一文があります。ただし、括弧付きの表記がされていることからも固有名詞的に扱うかどうかは微妙なところです。または他の候補として、英語版導入部内で太字化されている部分のほうを採用して「1873~96年の大恐慌」のように説明的なフレーズをタイトルとする、ということも考えられます(Wikipedia:記事名の付け方#記事名を付けるには内、「曖昧でない」により)。よろしくご検討ください。--Makotoy 2010年9月12日 (日) 04:38 (UTC)誤記修正--Makotoy 2010年9月12日 (日) 09:28 (UTC)[返信]

Long Depressionが多いのですが

[編集]

日本では馴染みが無いのでLong Depressionとして使われている場合が多いようです。 Great Depressionが世界恐慌(1929)が主流で、別に大恐慌、世界大恐慌となっています。 同じ感触でいくなら世界不況または大不況、世界大不況となると考えています。 外国語での使用が多く日本語での例が少ない場合はどうすれば宜しいのでしょうか。 レゾン・デートルやデウス・エクス・マキナのような形もありなのでしょうか... 思案しています。

ぶーふより

こういう時のために分野ごとのウィキプロジェクトというものがあります。Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト_歴史#Long_Depression(19世紀)の訳語についてで質問してみたので、あちらで他の方も交えて検討することにしましょう。それと、ノートページや会話ページでは署名というしくみがありますので、ご自分の書き込みの最後に「~~~~」と半角チルダ4つを付けてから書き込みボタンを押していただきますようお願いいたします(詳しくは上記リンク先をご覧ください)。--Makotoy 2010年9月13日 (月) 12:31 (UTC)[返信]

大不況 (1873年-1896年)の記述について

[編集]

執筆活動お疲れさまです。 さて、大不況 (1873年-1896年)の編集についてお願いに来ました。 いろいろとご苦労されながら進められているとは思うのですが、全体的に翻訳が極めて機械的、とても百科事典に記載されるレベルには到っていないと考えます。また引用タグのエラーがいくつも放置されている状態です。

早急に対応されるか、いったんコメントアウトとされるかなど、よろしくご検討ください。--Xx kyousuke xx 2010年9月19日 (日) 02:03 (UTC)[返信]

コメントアウトの練習

[編集]

始めてコメントアウトを使ってみました。これで宜しいものなのでしょうか。。

--ぶーふ 2010年9月19日 (日) 18:27 (UTC)[返信]

  • コメントごとにセクションを作ると、わかりづらくなりますよ。同じ話題の場合、このようにインデントを下げながらコメントを付けるのが慣例みたいです。
  • ここで練習しちゃダメでしょう。プレビュー機能も使ってみた方がいいかもしれません。
  • 引用エラーは何とかコメントアウトでごまかしていますが、要出典状態になってます。早急に解決しましょう。
  • とりあえず「背景」欄を隠したというだけで、全体的に機械翻訳的な文章となっています。これどうします?責任もって全部推敲します?--Xx kyousuke xx 2010年9月20日 (月) 01:39 (UTC)[返信]