コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:はまあるき

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、はまあるきさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, はまあるき! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
はまあるきさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--ロボットAlexbotAlexshによる自動操作 2010年3月23日 (火) 16:09 (UTC)[返信]

羽熊直行の記事編集について

[編集]

初めまして、タールマンと申します。羽熊直行の記事において、はまあるき氏は既存の書き込みを除去した上で「本人記載です。書き込み、変更禁止です。」と以降の編集を禁ずる記述に書き換えてらっしゃいますが、Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかにもある通り、そういった行為は認められていません。またご本人様との事ですが、これもWikipedia:自分自身の記事をつくらないにある通り、(全くの事実無根である場合等は別として)自分自身の記事を編集する事は推奨されるものではありません。もし編集する場合においても、先述のWikipedia:ウィキペディアは何ではないかWikipedia:自分自身の記事をつくらないに目を通してルールに則った編集をして頂けますようお願い致します。--タールマン 2010年4月1日 (木) 12:39 (UTC)[返信]

荒らし行為はやめてください。荒らし行為はやめてください。あなたがこれ以上、羽熊直行でなさったような投稿を続けると、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--103momo (Talk / Contribs) 2010年4月4日 (日) 13:59 (UTC)[返信]

編集合戦になってますのでノート:羽熊直行で議論をお願いします。--経済準学士 2010年4月5日 (月) 15:30 (UTC)[返信]

はじめまして

[編集]

はまあるき様がノート:羽熊直行で書きこまれた文章が気になって、こちらに書かせていただきます。どうしても記事・羽熊直行のことがお気になるようでしたら、Wikipedia:削除依頼のページに削除依頼を提出し、他の編集者や管理人の方々に掲載の判断を決めて頂く手もあるかと思います。ただ、記事の文章を読ませていただきましたが、私見では、

  • はまあるき様の行為に(不本意だったことだと存じますが)、相応の特筆性が認められること。
  • 明確な誹謗中傷の語句が含まれておらず、基本的に事実の経過のみが記載されている。

と考えられ、依頼したからといって必ずしも削除されるとは限らない、と申し上げます。上にも挙げましたが、このウィキペディアにおいて、記事を投稿する人は、記事の対象となる物事について、それが説明されることに対して十分な意義を持つと判断したなら、原則として誰でも自由に執筆・投稿することが可能です。また、投稿された記事は、特筆性や、発展性、充実性があるとみなされる限り存続していきます。はまあるき様の記事も、上記の理由によって作成されたのでしょう。私からは以上ですが、記事のノートで主張なさるよりは、上で紹介した削除依頼の場で、大勢の判断にかけ合うほうが望ましいかと思われます。参考までにWikipedia:特筆性 (人物)#ひとつの出来事でのみ特筆性をもつ人物もどうぞ。それでは失礼します。--Ihimutefu 2010年4月9日 (金) 17:31 (UTC)[返信]

 アドバイス、有難うございます。

 特筆性があるということは理解しました。  でも、編集の仕方に注文があります。  詳しくは既にノートで述べたようなことで、私の名前の希少性と、  ウィキペディアの検索は、やはり人物紹介としてみられます。  私のネガティブな面のみが編集されていることに、同意できません。  私の行ってきた別の活動(自然保護など)も、特筆性があると、 思うのですが・・・  はまあるき--はまあるき 2010年4月10日 (土) 23:20 (UTC)    では、詳しいことは削除以来の場で行いたいと思います。  宜しく。[返信]

 削除依頼のページを開いて、もう3時間ぐらいいりいろ、試みているけど、 方法がわかりません。わたしの場合、どうしたらいいか、教えてもらえませんか。

 はまあるき--はまあるき 2010年4月11日 (日) 12:00 (UTC)[返信]

削除依頼の手順について

[編集]

削除依頼についてですが、確かにある程度ウィキペディアの編集に慣れていないと手続きが大変ですね。Wikipedia:削除依頼#依頼の手順を読みながら行うことをお勧めしますが、この会話ページでも以下で簡単に説明させていただきます。

  1. 今回の対象記事である羽熊直行のページのトップに{ {subst:Sakujo} }を貼り付ける(もちろん編集ページから行ってください)。なお、このページでは便宜上、2つの「{」括弧の間に空白を入れていますが、実際に書き込む際には空白を含めず、「{{」とお書きください(左右両方とも)。念のためプレビューで確認してから投稿ボタンを押してください。
  2. 投稿が完了すると、ページの一番上に削除が依頼された旨を示す注意書きが現れるはずです。しかし、これだけではまだ不十分です。「依頼サブページ」と「インクルード文」の2つの文章を新たに投稿・編集する必要があります。
  3. 「インクルード文」についてですが、おそらく「インクルード文 { {Wikipedia:削除依頼/羽熊直行} } の 貼り付け先はWikipedia:削除依頼/ログ/2010年4月XX日 です。」という指示文が出てくると思います。「{{}}」で区切られた箇所を括弧ごとコピーしたら、その日付が出ているページを編集します(コピーした文章をページの最後の行に貼り付けて加えてください)。完了したら投稿ボタンを押す。
  4. 完了したら、その次は依頼サブページを作成する必要があります。「雛形を利用して作成できます。」という文が青色で表示されますので、それをクリックして編集ページに進みます。編集ページの下部に、編集する場所がありますが、はまあるき様が今回記入するのに必要なのは「記事名」と「理由」の部分のみです。「記事名」には羽熊直行と記入し、「理由」にははまあるき様が、削除が必要と考える理由や根拠をお書きください(署名は忘れないでください)。
  5. なお、編集部分には「依頼者票」の部分がありますが、最終的に記事を削除するかどうかは、他の利用者からの投票や議論によって決まります。「依頼者票」というのは、削除を依頼した本人が投票することができるものですが、はまあるき様は現在、それに必要な条件である、総編集回数が50回以上であるということを満たしていないため、「依頼者票」を使用する権限は認められていません。「記事名」と「理由」を編集したら、念のためプレビューで不備がないか点検した上で投稿してください。
  6. 以上が削除依頼の手続きです。正直文字だけで説明するのは難しいですが、できる限りわかりやすく記したつもりです。投稿に問題がなければ、削除依頼の場にはまあるき様の意見が表示され、多くの方々の目に留まることと思います。しかし、依頼が必ず通るという保障はまったくありません。はまあるき様ご自身の責任において行ってください。--Ihimutefu 2010年4月11日 (日) 12:41 (UTC)[返信]

 丁寧な説明ありがとうございます。でも・・・  わー、難しそう!!  明日、覚悟して、挑戦します。  はま--はまあるき 2010年4月11日 (日) 14:13 (UTC)[返信]

こんにちは。Tc731-111と申します。ノート:羽熊直行にて(以下引用)ノートの削除を希望しています。  手順を教えてください。(引用終わり)と記されておられましたが、基本的に手順は上記にてIhimutefuさんが仰る方法と同様です。また、無断でページの置き換えはなさらないようお願いします。--Tc731-111 2010年6月6日 (日) 09:10 (UTC)[返信]