利用者‐会話:さきもりころう
一括投稿のお願い
[編集]こんにちは。さきもりころうさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。なお全体の編集機能はモバイルにはありませんので、間違った案内となっていましたらご容赦ください。
細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合はプレビューが利用できます。「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを表示」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。これを使うことで、
などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。
また、編集競合を避けたい場合は、Template:現在編集中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
--堪忍袋(会話) 2021年11月1日 (月) 09:50 (UTC)
申し訳ございません。 パソコンが無く、スマートフォンでしか編集出来ないため、一括での投稿が出来ないため、項目ごとに投稿というかたちになってしまいました。 なるべくまとめて投稿できるようにいたします。 さきもりころう(会話) 2022年2月5日 (土) 19:41 (UTC)
リンク切れの除去についてお願い
[編集]こんにちは。さきもりころうさんの編集されたロック教室〜THE ROCK'N ROLL CULTURE SCHOOL〜ですが、Wikipediaではリンク切れを発見した場合、{{リンク切れ}}のテンプレートを挿入し、オリジナルのリンクは完全にそのまま残すという運用になっています(Template:リンク切れ)。さきもりころうさんがリンク切れを2度単純除去されていましたので、Wikipediaの編集方針に従い、いずれも元のリンクを復帰させていただきました。何卒悪しからずご了承ください。
なお、以前私の会話ページにご連絡いただいた際、そちらにてWikipediaの編集方針等をご案内した返信文を記載したのですが、さきもりころうさんの最近の編集を拝見するに、大変失礼ながら、まだ出典の記載方法等、テンプレートの利用方法等をご存じないように見受けられましたので、返信文をご覧になっていないものかと思い、リンク利用者‐会話:藤乃#REBORN主題歌集についてをご案内しますとともに、私からの返信部分を下記の通り転記します。差し出がましい真似をして大変恐縮ですが、ぜひお役立ていただければ幸いです。 以下転記です。
- さきもりころうさん、こんにちは。
- まず、Wikipedia:ウィキペディアは何でないかをお読みください。
- 当該作品に関係のない記述であること自体はお分かりいただけますか?SxOxUの項目へのリンクもページ内にある以上、本項において記述が必要な情報ではありません。
- 「気づいてない人が多い」というのは主観であり、主観に基づいた記述は独自研究です(Wikipedia:独自研究は載せない)。当該項目において記述が必要と判断されるのは、たとえば音楽ニュースサイトなどで掲載されたレビューなどに「多くの同アニメのファンは知らないが、SxOxUはGOING UNDER GROUNのボーカルである」などという情報があり、それを出典として引いてくる、といったような場合、あるいは同じくニュースサイトに「当初はバンドにオファーを出したが、ソロの楽曲も良かったので採用した」などの記述があってそれを出典として引いてくる、というような場合かと思われます(これらの例はあくまで例であり事実関係については存じ上げません)。
- 迷惑かどうかではなく、あくまでWikipediaとしての記事の信頼性をご考慮ください。事実だからどこに記述しても良い、ということではなく、すでにしかるべき項でしかるべき形で記述されており、そこへのリンクも存在する以上、同じ情報を、直接関係のないページに書き入れる必要がありません。
- 当該ミュージシャンについて知ってもらいたいというだけであればWikipedia:ウィキペディアは何でないか#ウィキペディアは演説台、広告宣伝の手段ではありませんもよくご理解ください。特定のミュージシャンを知らしめたい、という意図での投稿はWikipedia:中立的な観点をも欠きやすくなるでしょう。当該作品の項目に限らず、似た記述を他の項目でもなさっていますが、それらも上記の理由から差し戻しさせていただいています。
- さきもりころうさん、たくさんの情報の追加をありがとうございます。しかしながら、Wikipediaは利用者が「出典のないトリビア」を披露する場ではありません。事実であっても検証可能性を欠く記述はWikipediaの信頼性を貶めます(Wikipedia:検証可能性)。すべての情報において出典をしかるべき形で示す(Wikipedia:出典を明記する)よう心がけていただければ幸いです。
- 私も勉強中ですので、理解について至らぬところもあると思います。また何かありましたらご教示ください。
- ご連絡ありがとうございました。--藤乃(会話) 2022年2月6日 (日) 01:57 (UTC)
なお、パソコンをお持ちでないために節ごとの編集しかできないとのことですが、スマートフォンのブラウザで「PC用表示」「デスクトップ用表示」などの機能を利用することにより、一括投稿が容易に可能になりますので、スマートフォンでも一括投稿は可能です。ぜひPC用表示をご利用ください。
長々と書き込み、大変申し訳ありません。最後までお読みいただき誠にありがとうございました。--藤乃(会話) 2022年2月27日 (日) 05:00 (UTC)
出典提示のお願い
[編集]さきもりころうさん、こんにちは。やはりまだウィキペディアの方針やガイドラインについてご理解いただけていないように見受けられましたので、再度のご案内に参りました。ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。
投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。出典の記載方法についてもまだご存じないようですので、「Wikipedia:出典テンプレート」をご覧になり、テンプレートに沿った形での出典の提示をお願いいたします。おそらくさきもりころうさんのウィキペディア編集の参考になるのはウェブサイトのテンプレート「Cite web」かと思います。簡単なテンプレートですので、次からはこのテンプレートをどうぞご利用ください。また、注釈文のつけ方は「Help:脚注」をご覧ください。
また、半角鍵括弧を度々使用されていたり、日本語ページで半角丸括弧を使用されていたりといったことが見受けられますが、ウィキペディアでは使用する括弧の種類もガイドに記載されていますので、ぜひ一度「Wikipedia:表記ガイド」に目を通されることをおすすめします。「Wikipedia:スタイルマニュアル」も参考になると思います。ウィキペディアでは表記やスタイルを間違えても誰かが修正してくれますが、いつまでも他の方にミスの尻拭いをしてもらうというのも不本意かと思いますので、どうぞ執筆にお役立てください。文章につきましても、失礼ながら「という経緯がある。」などの独特の表現、「ちなみに」の多用、読点の多さ、すぐに古くなる表現の使用などが少し気になっております。いずれも「Wikipedia:表記ガイド」を通読すれば改善の方法はすぐご理解いただけるものと思いますが、「Wikipedia‐ノート:避けたい言葉」も参考になるのではないかと思いますので、こちらもよければ一度ご覧ください。ウィキペディアは速報サイトではありませんので、新たな情報の編集についても、すこし様子を見守り、情報の出揃うのを待ってから編集なさると、古くなった表現を逐一再修正するなどの二度手間もかけずに済みます。大変失礼ながら、誰よりも早く情報を反映したいという気持ちを多少お持ちなのではないかと思いますが、ぜひ「Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか」をお読みいただき、編集方針をご理解いただければ幸いです。
なお、おそらくはGOING UNDER GROUNDの新しいアルバムについて、記事を作成されるつもりではないかと思われますが(これもこちらの予断であればすみません)、ウィキペディアでは音楽アルバム、楽曲等の新記事作成については「Wikipedia:特筆性_(音楽)」においてガイドラインが定められており、今まで作成されていたような、最低限の内容しかない記事の作成はまったく歓迎されません。情報が少ないからと言ってすぐに削除対象になるというわけではありませんので削除されずに残っておりましたが、本来は削除されても文句は言えません。行きがかり上、私が調べてかなり加筆しましたが、それでも特筆性があるとは到底言えない記事にしかなりませんでした。どうぞ、「Wikipedia:特筆性_(音楽)」、また「Wikipedia:独立記事作成の目安」、「Wikipedia:スタブ」などの項目をご覧のうえ、その作品に特筆性があると感じる場合、また、記事作成者ご自身で、それなりのボリュームのある記事を書かれる自信がある場合以外は、内容の薄い記事の作成についてはどうぞよくよくお考え直しください。
さきもりころうさん、まずは一度編集の手を止め、「Wikipedia:方針とガイドラインの一覧」を熟読されることをおすすめいたします。私もまだまだ勉強中で、ガイドラインが刷新されていることに気づかず編集していることなどもありますが、似た箇所を編集していることもあり、さきもりころうさんがガイドラインをあまり理解されていない様子であることが気になって見守っておりました。さきもりころうさんによるガイドラインに沿っていない編集については、お気づきの通り適宜差し戻したり、訂正したり、テンプレートに落とし込んだりと、よりウィキペディアのあるべき形に添うように修正させていただいていますが、それではさきもりころうさんはいつまで経ってもご自身の編集を他人に修正されることになってしまいます。そういったことが続いてさきもりころうさんが不満を募らせてしまうようであれば、それは私も不本意ですので、何卒改めてガイドラインをご理解いただきたく、ご案内に参った次第です。
それから、これはお心当たりがなければ大変失礼なご案内になりますが、ログアウトしてIPで編集を行いますと、その編集内容によってはソックパペットと認定され、無期限ブロックされることがあります。何度かログイン忘れで編集する程度なら大丈夫だと思いますが、登録ユーザーが意図的にIPでの編集を繰り返す行為は歓迎されませんので、これについては「Wikipedia:多重アカウント」などを参考になさってください。
最後になりますが、前回の私のご案内についてもご覧になっていないのではないかと思われますので、スマートフォンでの利用について、再度ご案内します。パソコンをお持ちでないために節ごとの編集しかできないとのことですが、スマートフォンのブラウザで「PC用表示」「デスクトップ用表示」などの機能を利用することにより、一括投稿が容易に可能になりますので、スマートフォンでも一括投稿は可能です。ぜひPC用表示をご利用ください。
今回も長々と書き込みをさせていただき、申し訳ありません。さきもりころうさんがよりよい執筆にお役立てくださることを願っております。--藤乃(会話) 2022年3月21日 (月) 04:38 (UTC)