コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:きたし/2008

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Template:Chembox new

[編集]

お久しぶりです。Akane700です。

Template:Chembox newを英語版から持ってきたようですが、これはちょっと巨大過ぎませんかね?巨大すぎると記事のバランスを大きく欠いてしまうし、大概の情報は本文に書けばいいので、従来のTemplate:Infobox 有機化合物で十分な気がします。--akane700 2008年2月9日 (土) 01:50 (UTC)[返信]

確かに本文が短い項目にあまり長いChemboxを載せてしまうとバランスを欠くでしょうね。従来のものでいい場合もあるでしょうし、Chemboxを使うにしても必要なデータだけを載せるなど、その辺は項目ごとにノートで議論すればよいかと思います。僕としては、使いたい場合は使えるようにしておくのがよいだろうと考え作成しました。
あと、こういう議論はノートなどで行った方がいろんな人に意見を知ってもらえてよいと思います。--きたし 2008年2月11日 (月) 22:31 (UTC)[返信]

即時削除について

[編集]

初めまして、Wakkuboxと申します。あなたが即時削除の貼り付けを行ったCategory:IEコンポーネントを用いたウェブブラウザについてですが、「項目IEコンポーネントブラウザが存在したため、Category:IEコンポーネントブラウザに名称変更」を理由とした即時削除では、#カテゴリ#全般ともに該当しません(対象となるのは#カテゴリ・#全般に該当する場合に限って即時削除が適用されます)。残念ですが、即時削除を外させて頂きましたのでお知らせいたします。なお、カテゴリ移行を理由とする削除についてはWikipedia:削除依頼のほうに出すよう、どうぞよろしくお願いします。--Wakkubox 2008年3月5日 (水) 10:46 (UTC)[返信]

すいません、WP:CSD#テンプレート(初版投稿者の投稿しかない場合)と混同していました。削除依頼に出します。--きたし 2008年3月5日 (水) 12:10 (UTC)[返信]

スフマートの出典

[編集]

「マサッチオ(1401年 - 1428年)によって始められた」と書かれていますが、こちらの文献と内容が異なりますので一旦編集します。宜しければ出典をお教え下さい。--Onyx 2008年8月1日 (金) 22:20 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。出典があった気もしますし、ルネサンス美術#イタリア・ルネサンスに同様の記述が(Chuta氏による初版から)あるのでそちらに合わせたのだった気もします。記憶が曖昧で申し訳ない。いずれにせよ今、出典として挙げられそうな資料は手許にありません。見つけられたらお知らせします。--きたし 2008年8月2日 (土) 02:49 (UTC)[返信]

Wikipedia:表示改善依頼

[編集]

きたしさん、こんにちは。Wikipedia:表示改善依頼に将来削除が必要になるかもしれない詳細情報がありましたので、そのIP氏の最初の書き込み直前の版まで差し戻しました。その際、きたしさんの編集もまきもどすことになってしまいました。申し訳ありませんが、ご了承ください。--miya 2008年12月27日 (土) 05:48 (UTC)[返信]

わざわざご報告ありがとうございます。どうぞお気になさらないでください。なかなか状況がややこしそうで、miyaさんを初めとして対応していらっしゃる方々には頭が下がります。--きたし 2008年12月27日 (土) 08:47 (UTC)[返信]

ボグダノフ事件について

[編集]

Wikipedia:翻訳依頼中のボグダノフ事件の部分についてです。以前私が当該部分を古い依頼に移動した際、「翻訳開始からまだ3ヶ月経っていない」ことを理由に再編集なさったようですが、Wikipedia:翻訳依頼のルールでは「依頼から3ヶ月」で古い依頼に移動することになっております。近いうちに再び当該部分を除去したいと考えておりますので、その同意をいただきたくコメント致しました。

また、ボグダノフ事件の翻訳が終了しないうちに他の項目を執筆をされているようですが、Category:翻訳中途をご覧くだされば分かるかと思いますが、翻訳中途の項目というのは「後から修正されるかもしれない」という状況のまま追記や修正が滞ることがしばしばあります。版を重ねることによるサーバースペース圧迫などのデメリットもありますし、記事としてまとまった段階での投稿をお願いします。ご一考くだされば幸いです--チャボ 2008年12月29日 (月) 15:14 (UTC)[返信]

Wikipedia:翻訳依頼#翻訳依頼の管理について』では、翻訳中途項目は翻訳開始から3ヶ月が判断の期日となっているようですが。依頼から3ヶ月で古い依頼に移動されるのは未執筆(赤リンク)の項目では?
「記事としてまとまった段階で」投稿すべきなのは全く仰るとおりでして、最近自分でもそれに気付いたため現在はローカルで未訳部分の翻訳を進めています。--きたし 2009年1月3日 (土) 04:10 (UTC)[返信]

これは失礼しました。確かにご指摘の通りですね。ありがとうございます。--チャボ 2009年1月4日 (日) 08:49 (UTC)[返信]