利用者‐会話:かんしゅう
はじめまして。 これをどのように使って進めればいいのかわかりません。 今、書いているように書き加えながら進めればいいのでしょうか?--以上の署名のないコメントは、かんしゅう(会話・投稿記録)さんが 2014年9月17日 (水) 03:24 (UTC) に投稿したものです(無投票落選(会話)による付記)。
- ノートページでは返答したい書き込みの直下に返答を記載する、という方式を採っています。今回ですと9月16日に私がした書き込みの最後の行の次の行から返答を書き始めて下されば結構です。その際は段落の冒頭に半角コロン (:) を挿入して字下げをしておくと、各書き込みの応答関係がはっきりするので好ましいとされています。詳しくはHelp:ノートページ#ノートページへの投稿手順などをご参照下さい。またノートページへの書き込み時には、書き込み欄の上のバーに付いている署名アイコン()をクリックする、または「
--~~~~
」を直接打ち込んで文末に「署名(Wikipedia:署名)」を付けるルールがありますので、お手数をおかけしますが次回からはよろしくお願いします。--無投票落選(会話) 2014年9月17日 (水) 12:05 (UTC)
記事「山野之義」での編集について
[編集]はじめまして、無投票落選と申します。
Wikipediaでは検証可能性の担保などの観点から、信頼できる情報源に基づいた出典を明記することが要求されています。かんしゅうさんがWikipediaを編集されたのは今回が初めてのようですので、Wikipedia:検証可能性、Wikipedia:出典を明記する、Wikipedia:信頼できる情報源あたりをぜひご一読頂き、今後のWikipediaの編集にお役立て頂きたいと思います。
さて、9月16日にかんしゅうさんが「山野之義」のページで行われた編集について出典を補おうと調べていたのですが、幾つかの部分については信頼できる情報源を見つけることができませんでした。
- ネットでの選挙活動に関する編集のうち、「政府がネット選挙解禁の法整備に入っていたこともあって立件は見送られた」という部分については「選挙:金沢市長選 当選の新人陣営、ツイッターで活動 選管注意無視、県警は沈黙 - 毎日jp(毎日新聞)」「asahi.com(朝日新聞社):ツイッターで「逆転させて」 金沢市長選で陣営呼びかけ - 政治」の2つの報道記事にその旨の県警幹部の証言が記述されていますので、これを出典として加えれば問題ないと思われます。
- 他方で「報道では山野陣営が行ったと報じられているが、一部の支援者が勝手にしたもので、陣営からの注意が支援者に届かなかった」との部分については出典にできる情報源が見当たりませんでした。むしろ上記の毎日新聞の記事および既に出典として挙げている読売新聞の記事では「山野氏の秘書と陣営のネット戦略担当者」といずれも山野陣営の人間が書き込みを行ったものとする市選管の証言を掲載しているほか、上記の朝日新聞の記事では「指摘を受けたので、男性にはツイッターの書き込みを消すようお願いをしていた」とする山野陣営の責任者の証言を掲載しており、出典となり得る情報源と今回の編集とが矛盾してしまっています。
- 辞職に関連して「山野に法的に罰せられるようなことはなく」とありますが、刑事裁判はもちろん未だ起訴・不起訴も決まっていない段階であり、法的に処罰されるかどうかが確定したわけではありませんので、当該部分の記述は不適当かと思われます。
- 「地元大学生の要望を受けた」という部分は北陸朝日放送のニュース記事「金沢の大学生が山野前市長に出馬要請 (01日)」を出典とすれば問題ないと思いますが、「山野を支援する多くの金沢市民は…出馬を要望した」の部分はこれと言った出典が見当たりません。「出馬の理由として山野は『選挙で市民の審判を仰ぐべきという声が多かった』と述べた」であれば「支援者に便宜で辞職、出直し出馬する前金沢市長 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)」を出典に使えそうですが…
冒頭に追加したTemplate:Future electionにも記載がありますが、選挙期間中の公職の候補者に関する記述にはとりわけ情報源の明記が重要とされますので、何卒ご理解頂いた上で、出典の追加または出典を得られなかった記述の削除をご検討頂きたいと思います。--無投票落選(会話) 2014年9月16日 (火) 13:46 (UTC)
- ご教授いただき感謝します。
二番目のご指摘に関しては、新聞報道が間違っています。と言い切るのは件の男性支持者本人だからです。毎日新聞だけから取材を受け、選管からの4回指摘したというが、どうだったか?の質問に「え?全く選管からもどこからも注意すら受けていない」と答えているにも関わらず記事のように書かれています。こういう場合は何が優先されるんでしょうね。他の新聞社からはまったく取材もありません。ただのおっかけ記事です。 三番目のご指摘は、今現在の選挙の妨害として相手陣営が告訴したもので、立件もされていません。警察も選挙妨害のための告訴と分かっていますので、まったく動いていません。 四番目のご指摘は、言い回しの問題だけですので、その通り変更されることに異論はありません。 初心者で大変失礼をしております。またいろいろ教えていただければと思います。 --canshoe(会話) 2014年9月18日 (木) 07:20 (UTC)
- かんしゅうさんが当事者であるとすると、かんしゅうさんの二番目の指摘に対する証言はWikipedia:信頼できる情報源#情報源で言うところの「一次資料」にあたりますので、信頼できる出版元から公刊されたものでない限り、記事中に記載することができません。かんしゅうさんは真実を述べられているのかもしれませんが、こうした信頼できる情報源がないと第三者であるところのWikipediaの編集者や閲覧者は検証のしようがないし、Wikipediaとしても内容に責任を持てなくなるからです。Wikipedia:検証可能性の冒頭にも挙げられていますが、「ウィキペディアに執筆してよいかどうかの基準は『真実であるかどうか』ではなく『検証可能かどうか』」なのです。かんしゅうさんが個人サイトなどで「2010年の金沢市長選のネット選挙問題についてこう報道されているけど、実際はこうなのです」と訴えられるのは全くの自由ですが、Wikipediaをその場として使うことはできません。
- 三番目の指摘に関しても、選挙妨害目的であることや警察が捜査をしていないことを記述するに足る信頼できる情報源がない限り、同様にWikipediaに掲載することはできません。そして私が調べた限りですと、現時点では「市内の男性らが県警に告発状を提出し、受理された」との報道記事があるのみで、告発目的や捜査の進捗状況に関する報道その他の情報源は今のところ見当たりません。ですので現時点で書けるのは「背任未遂容疑での告発があって受理された」程度のもので、告発の意図やその当否、起訴・不起訴および有罪・無罪の見込みなどは記載すべきでないと考えます。--無投票落選(会話) 2014年9月18日 (木) 12:55 (UTC)
- ありがとうございます。
ご指摘どおりにいたします。が、ウソと分かっていることを自分で書き直すことはできません。二番目の部分は元に戻していただけますか?三番目の個所は付け足したので、その部分を削除するようにします。 --canshoe(会話) 2014年9月19日 (金) 04:26 (UTC)
- 当事者・関係者という立場から納得し難い点も多々あると思われますところを、Wikipediaの方針に従って頂きありがとうございます。心情的に編集しづらいということであれば、三番目の箇所も含めて私が編集しておきましょうか?--無投票落選(会話) 2014年9月20日 (土) 02:28 (UTC)
- 返信が遅くなり申し訳ありません。
お言葉に甘えてお願いしてもよろしいでしょうか? 何か事を荒立てただけのような気がして申し訳なく思っています。 Wikipediaの方針は、理解できますし尊重されるものであることも理解できるのですが、そうすると報道の公平性などがとても大切ですね。私も4年前の毎日新聞の報道で新聞記事を信用しなくなり、新聞の購読をやめてしまいました。今ではいい経験をしたと感謝している部分もあります。報道記事から真実を読みとろうとするようになりましたから。 では、恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。 --canshoe(会話) 2014年9月20日 (土) 23:13 (UTC)
- 編集・出典の追加を行いました。なお刑事責任は問えず道義的責任に留まるとする専門家の見解を記した新聞記事(場外車券場問題 専門家が指摘:北陸発:北陸中日新聞から:中日新聞(CHUNICHI Web)がありましたので、これを出典として本文にその旨追記しています。--無投票落選(会話) 2014年9月21日 (日) 07:25 (UTC)
- ありがとうございました。お手数をおかけしましたこと本当に申し訳ありませんでした。
Wikipediaというものが、情報源としてそれなりの地位を確立しているように思います。その元となる情報が報道、特に新聞記事であるということで新聞記事が真実を伝えるよう願うばかりです。 --canshoe(会話) 2014年9月22日 (月) 07:03 (UTC)