コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:かすがたか

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、かすがたかさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, かすがたか! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
かすがたかさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2016年6月29日 (水) 00:35 (UTC)[返信]

参考文献節について

[編集]

こんにちは。連日の精力的な執筆活動、おつかれさまです。かすがたかさんの編集は素晴しいものの改善の余地を残すものとして注視しておりましたが、一点僭越ながらご指摘いたしたいことがございます。

日本語版ウィキペディアのガイドラインであるスタイルマニュアルにおきまして、参照文献の節には記事執筆時に参照・引用した文献のみを記すよう勧告されています。かすがたかさんは記事本文の執筆後に参照文献節に多量の文献を追加する編集を頻繁に行っておられますが、その時間差から記事本文の執筆時に参照なされた文献を追加なされているのではないように見受けます。また、脚注などによる記事内容とその出典となる文献との対応関係の明示も十分とはいえないようです。これからは、記事内容の執筆時に参照した文献と記事主題に関連する文献とを分けて記載し、出典関係の明示も積極的に行っていただけますでしょうか。

若干主意と外れますが、私個人は英語版からの翻訳記事を多く執筆している関係から原版を尊重してFurther readingという節を訳して関連文献という節を設けることが多いのですが、日本語版では英語版とは異り対応する節を設けることにコミュニティの合意がなく、設置に反対のかたもいらっしゃいます(こちらをご参照ください)。この点にもご留意ください。参照文献以外の文献を追加される場合にも、あまりにも文献の数が多いと閲覧者がどれを読んでよいか戸惑うことにも繋りますので、網羅的なレビューを中心に2、3の文献を挙げるに留めたほうが宜しいのではないかと考えます。

貴方の今後の執筆活動の参考になれば幸いです。 -- ktns会話2016年11月19日 (土) 00:38 (UTC)[返信]

ご指摘を賜り、ありがとうございます。執筆後に改めて記事を読み直してみると、改善の余地があったので追記していました。参照文献の記載と出典関係の明示には注意するよう心がけます--かすがたか会話2016年11月21日 (月) 08:03 (UTC)[返信]

記事「TK-80」でのリンク編集について

[編集]

執筆・メンテナンス活動お疲れ様です。TK-80 (2016-12-21T18:48:22版)の編集について、他の方の編集に水を差すことはあまりないのですが、一言コメントさせていただきます。

まず、関連項目にワンボードマイコンの製品を並べていますが、ワンボードマイコンの記事に既にリストがあるためこれらを個別で列挙する必要はありません。このリンクも既に記事中にありますが、関連項目に貼るのであればワンボードマイコンの1項目にまとめましょう。しいて挙げるならKIM-1TLCS-12Aは競合した製品として挙げる価値があるかもしれませんが、私は本文中に説明として加えるべきと思っています。

{{Commonscat}}のコードは変える必要ありません。ウィキデータ d:Q11249440 でコモンズへのリンクを設定済みです。各言語、各プロジェクト共通で使える情報なのでこの方がメンテナンスの手間が減ります。

精力的なメンテナンス活動に同じ執筆者としてお礼を申し上げます。今後もよろしくお願いします。--Darklanlan会話2016年12月22日 (木) 04:29 (UTC)[返信]