コンテンツにスキップ

利用者‐会話:お口チャック

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ!

[編集]

こんにちは、お口チャックさん、はじめまして! ウィキペディアの参加者の一人、ちゃたま会話|投稿記録)と申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. Thank you for your contributions! If you don't prefer to use Japanese, and when looking for further information, feel free to visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しております。お口チャックさんが、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、ご存知のことばかりをご案内したかもしれません。不明をお詫び申し上げます。--ちゃたま会話|投稿記録2006年11月11日 (土) 04:25 (UTC)[返信]

京王線乗降人員数について

[編集]

こんにちは。Lover of Romanceでございます。京王線の乗降人員数の推移と利用状況に関してご意見ありがとうございます。実は、私もどうするべきなのか悩んでいるところであります。従来、とにかくデータだけ入力してしまおうということで、「その他」のところに「乗降人員数の推移」という項をつくり、京王線・高尾線の駅ならば1955年以降で5年毎に、相模原線ですと開設して10数年ということもあり、駅開設当初からの乗降人員数がわかりますので、開設初年度より記載して参りました。以後、私といたしましては、お口チャック様のおっしゃられますように、利用状況の欄に記載していこうと思います。また、今まで私が加筆したページは、後日、利用状況の欄に転載していこうと思いますので、宜しくお願い申し上げます。最後に、この度は、ご意見、誠にありがとうございました。 --Lover of Romance 2007年10月23日 (火) 09:54 (UTC)[返信]

  • こんにちは。Lover of Romanceでございます。乗降人員数の表記に関する件についてでありますが、私自身は、「駅開設当初からのデータを載せたほうがいい。」という考えを持っておりまして、かつて、私が加筆をしました小田急線の各駅の乗降人員数は、駅開設当初からの乗降人員数を加筆してあります。(向ヶ丘遊園駅をご参照ください。) まぁ、古いデータを記すべきか否かというのは、私たち2人だけでは決められないことですので、井戸端のようなところで話し合わなければならないと思いますが、一応、どのような結果になっても、古いデータがわかれば、その駅の乗降人員の推移の一連の流れが書きやすいと思いますので、一応、私と致しましては、このまま、古いデータを含め加筆してゆき、後日、その「乗降人員の推移」に関する決まりが出来ましたら、それに従う所存でございます。--Lover of Romance 2007年10月25日 (木) 09:23 (UTC)[返信]

Image:Airport-Jyoban-Maku.jpgへの出典とライセンス明記のお願い

[編集]
出典とライセンスがありません

こんにちは。Image:Airport-Jyoban-Maku.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後(2004年10月以前にアップロードされたメディアについては2008年3月1日以降)に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。

加えて、その画像をどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。画像の著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、その中から、この画像(ファイル)の著作権の状態にあてはまるタグをご利用ください。タグの意味は、画像の著作権表示タグに書いてあります。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際は画像ページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同画像を再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。--Alexbot Operate via Alexsh 2008年1月28日 (月) 13:37 (UTC)[返信]

阿部定の要出典テンプレを削除しないで下さい

[編集]

お口チャックさん、あなたは阿部定の項目において「没年不詳に要出典って・・・」と書いて要出典テンプレを削除していますが、「没年不詳」という言葉はその人が死んだことが検証可能である場合にのみ使われます。少なくとも阿部定さんは生死すら分かっていないので(1905年生まれなので生存している可能性は非常に低いとはいえ0%ではない)、死んだことが信頼できる情報源に公開されていない限り「没年不詳」とは書けません。もし要出典テンプレを外したいのなら「生死不詳」と改めるべきです。お口チャックさんはWikipedia:検証可能性及びWikipedia:出典を明記するを60兆回熟読することをお薦めします。--220.96.190.226 2008年4月14日 (月) 03:15 (UTC)[返信]